記録ID: 1170218
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船
荒船山
2017年06月08日(木) [日帰り]
![情報量の目安: C](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_C2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:22
- 距離
- 9.1km
- 登り
- 614m
- 下り
- 611m
コースタイム
天候 | すっごい曇り 山頂は晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
靴下
手袋
着替え
靴
ツエルト
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
非常食
地図(地形図)
笛
鈴
ヘッドライト
計画書
筆記用具
常備薬
時計
ストック
カメラ2台
ヘルメット
携帯電話&iPhone
バッテリー
|
---|
感想
「コースデータ」あくまでも参考値です。
アタック日: 2017/6/8
天候: 曇り・霧雨
気温: 14℃〜
アタック場所: 荒船山
標高: 1423m
ルート: 内山峠から登るコース(ピストン)
駐車場: 内山峠登山口駐車場
出発時間: AM6:45
所要時間: 3:22
到着時間: AM10:07
歩いた距離: 9.2Km
標高差登り: 583m
標高差下り: 561m
歩数: 17400歩 (平成の伊能忠敬万歩計の数字)
前日下見の際は小雨だったが今朝は濃霧、雨ではないが上下雨具を着て出発、あまり難しい登山道ではなかったが帰りのスリップ危険などの注意箇所をチェックしながら登った。ロープや鎖のある急なところがあったが大丈夫だった。 荒船山展望所に到着も展望は無い真っ白だった。 経塚山へ向かって進むと、ここの山頂部が平らであることがわかる。 尾根では無い平らな樹林帯だ。晴れていれば気持ちいいだろうに、でも途中クリンソウ群落があった。満開でちょうど見頃で素晴らしかった。
もう少し進んで経塚山山頂だ。なんと山頂は日がさし晴れていた。残念なことに山頂は木立に囲まれあまり展望は良くない。でも登ってきて山頂で青空が拝めたのは収穫であった。
今日は一人かとなと心細かったが、下山中元気な若者達とすれ違った。 絶壁見れなかったな〜
※R254 内山トンネル先の橋工事中で迂回と表示されておりますが普通車でしたら、内山峠登山口駐車場を経由して、下仁田から佐久市まで行けます。工事している橋の下をくぐります。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:428人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する