ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 117263
全員に公開
ハイキング
尾瀬・奥利根

大清水平〜尾瀬沼〜尾瀬ヶ原〜アヤメ平(富士見峠からの周回)

2011年06月19日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
09:25
距離
33.6km
登り
1,507m
下り
1,499m

コースタイム

03:25富士見下の駐車場→04:55富士見小屋→05:35白尾山→06:40皿伏山→
07:20大清水平07:30→07:40尾瀬沼南岸の道に合流→08:10沼尻→
09:15下田代(休憩)09:25→09:50龍宮十字路→10:45土場→11:05富士見田代11:10→
11:20アヤメ平11:25→11:35富士見小屋(休憩)11:45→12:50駐車場
天候 くもり
過去天気図(気象庁) 2011年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
富士見下の駐車場を利用。この駐車場は尾瀬で唯一無料の駐車場です。トイレもあります。
コース状況/
危険箇所等
○登山道など
・富士見下から富士見峠
 林道歩きです。この林道で標高1883メートルの富士見峠まで登ってしまいます。
・富士見峠から皿伏山
 所々に雪があります。また、雨の後だったため、雪、泥濘、水溜りと靴には過酷な
 環境が続きます。たまに木道がありますが、古い木で濡れているため、とても滑り
 ます。不用意に木道に上がると転びます。(一度こけました。。。)
・皿伏山から尾瀬沼
 皿伏山から大清水平まではほとんど雪の上を歩きます。平で広い樹林帯の中を
 テープなどの印を頼りに進みます。ボーとして歩いていると迷います。
 富士見峠から尾瀬沼へ抜ける道は尾瀬の中で最も整備されていない道かもしれません。
・沼尻から龍宮十字路
 尾瀬なので、しっかりした道です。しかし、泥濘が多く、靴は汚れます。
・龍宮十字路から富士見田代
 長沢頭までは急登が続きます。長沢頭を過ぎると、穏やかな木道の登りになります。
 土場から富士見峠まではまだ雪の上を歩く部分が多いです。
・富士見峠からアヤメ平
 往復30分程の展望の良いとても快適な道です。

○その他
・昨年の同時期よりも花は遅れているようです。特に尾瀬沼の花はこれからですね。
 (昨年より見られた花の種類が少なかった)
・大清水平では見頃のミズバショウが沢山ありました。
4時15分 今日も朝焼けがきれいです
2011年06月19日 04:14撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
6
6/19 4:14
4時15分 今日も朝焼けがきれいです
この後5分ほどで普通の曇り空に変わりました
2011年06月19日 04:16撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
14
6/19 4:16
この後5分ほどで普通の曇り空に変わりました
これからたどる白尾山への稜線です。
2011年06月19日 04:40撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
6/19 4:40
これからたどる白尾山への稜線です。
富士見小屋に到着
2011年06月19日 04:54撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
6/19 4:54
富士見小屋に到着
白尾山の手前で燧ヶ岳の登場
2011年06月19日 05:16撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1
6/19 5:16
白尾山の手前で燧ヶ岳の登場
日光白根山を筆頭に、日光の山々が近いです
2011年06月19日 05:29撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
6/19 5:29
日光白根山を筆頭に、日光の山々が近いです
白尾山に到着
2011年06月19日 05:34撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
6/19 5:34
白尾山に到着
地図には展望地みたいなことが書かれていますが、燧ヶ岳がちょっとだけ見える程度です
2011年06月19日 05:35撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
6/19 5:35
地図には展望地みたいなことが書かれていますが、燧ヶ岳がちょっとだけ見える程度です
ダケカンバの新緑
2011年06月19日 06:25撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
6/19 6:25
ダケカンバの新緑
皿伏山に到着 名前の通り、なだらなか斜面が続いています
2011年06月19日 06:42撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
6/19 6:42
皿伏山に到着 名前の通り、なだらなか斜面が続いています
大清水平まではこんな感じの雪の道です リボンなどの印を頼りに進みます
2011年06月19日 06:45撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
6/19 6:45
大清水平まではこんな感じの雪の道です リボンなどの印を頼りに進みます
大清水平に行く途中の小さな湿原
2011年06月19日 06:57撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
6/19 6:57
大清水平に行く途中の小さな湿原
瑞々しいミズバショウがありました
2011年06月19日 07:00撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
6
6/19 7:00
瑞々しいミズバショウがありました
大清水平から1
2011年06月19日 07:20撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
6/19 7:20
大清水平から1
大清水平から2 ショウジョウバカマ
2011年06月19日 07:23撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
2
6/19 7:23
大清水平から2 ショウジョウバカマ
大清水平から3
2011年06月19日 07:25撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
2
6/19 7:25
大清水平から3
大清水平から4
2011年06月19日 07:26撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
6/19 7:26
大清水平から4
大清水平から5 燧ヶ岳も見えます
2011年06月19日 07:28撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
6/19 7:28
大清水平から5 燧ヶ岳も見えます
大清水平から6 まだまだ見頃のミズバショウ
2011年06月19日 07:30撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
3
6/19 7:30
大清水平から6 まだまだ見頃のミズバショウ
尾瀬沼南岸の道に合流 ムラサキヤシオです
2011年06月19日 07:43撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1
6/19 7:43
尾瀬沼南岸の道に合流 ムラサキヤシオです
ムラサキヤシオは色鮮やか
2011年06月19日 07:48撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
2
6/19 7:48
ムラサキヤシオは色鮮やか
エンレイソウ
2011年06月19日 07:52撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
2
6/19 7:52
エンレイソウ
2011年06月19日 08:02撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
3
6/19 8:02
小沼湿原
2011年06月19日 08:02撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1
6/19 8:02
小沼湿原
沼尻に到着
2011年06月19日 08:09撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1
6/19 8:09
沼尻に到着
おわりかけのキヌガサソウ
2011年06月19日 08:29撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
2
6/19 8:29
おわりかけのキヌガサソウ
紅葉が美しい見晴し周辺は新緑もきれい
2011年06月19日 09:06撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
6/19 9:06
紅葉が美しい見晴し周辺は新緑もきれい
下田代に到着
2011年06月19日 09:13撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
6/19 9:13
下田代に到着
至仏山を正面に龍宮を目指します
2011年06月19日 09:23撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1
6/19 9:23
至仏山を正面に龍宮を目指します
リュウキンカ
2011年06月19日 09:25撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1
6/19 9:25
リュウキンカ
下田代を振り返ります
2011年06月19日 09:27撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
6/19 9:27
下田代を振り返ります
オオバタチツボスミレ 大きくて見応えのあるスミレです
2011年06月19日 09:32撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
3
6/19 9:32
オオバタチツボスミレ 大きくて見応えのあるスミレです
ヒメシャクナゲ
2011年06月19日 09:38撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
3
6/19 9:38
ヒメシャクナゲ
タテヤマリンドウ
2011年06月19日 09:41撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
4
6/19 9:41
タテヤマリンドウ
これもタテヤマリンドウ
2011年06月19日 09:41撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
6/19 9:41
これもタテヤマリンドウ
龍宮に到着
2011年06月19日 09:46撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
4
6/19 9:46
龍宮に到着
長沢新道で富士見峠を目指します
2011年06月19日 09:51撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
6/19 9:51
長沢新道で富士見峠を目指します
長沢新道もいい感じの森を行きます
2011年06月19日 10:03撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1
6/19 10:03
長沢新道もいい感じの森を行きます
土場を過ぎるとまだまだ雪が残っています
2011年06月19日 11:04撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
6/19 11:04
土場を過ぎるとまだまだ雪が残っています
富士見田代に到着 小さい湿原ですが、とても雰囲気が良いです
2011年06月19日 11:06撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
6/19 11:06
富士見田代に到着 小さい湿原ですが、とても雰囲気が良いです
久しぶりにセルフタイマーで
2011年06月19日 11:08撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
6
6/19 11:08
久しぶりにセルフタイマーで
ヒメイチゲ
2011年06月19日 11:14撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1
6/19 11:14
ヒメイチゲ
アヤメ平が近づき、平ヶ岳も見えてきました
2011年06月19日 11:20撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
6/19 11:20
アヤメ平が近づき、平ヶ岳も見えてきました
アヤメ平から1 平ヶ岳
2011年06月19日 11:21撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
3
6/19 11:21
アヤメ平から1 平ヶ岳
アヤメ平から2 至仏山
2011年06月19日 11:21撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1
6/19 11:21
アヤメ平から2 至仏山
アヤメ平から3 チングルマ
2011年06月19日 11:23撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1
6/19 11:23
アヤメ平から3 チングルマ
アヤメ平から4
2011年06月19日 11:24撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
6/19 11:24
アヤメ平から4
アヤメ平から5 燧ヶ岳
2011年06月19日 11:26撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
2
6/19 11:26
アヤメ平から5 燧ヶ岳
下を覗くと新緑がきれい
2011年06月19日 11:28撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
6/19 11:28
下を覗くと新緑がきれい
富士見峠に戻ってきました
2011年06月19日 11:37撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1
6/19 11:37
富士見峠に戻ってきました
2011年06月19日 11:56撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
6/19 11:56
ゴゼンタチバナ
2011年06月19日 12:03撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
6/19 12:03
ゴゼンタチバナ
大きなブナがありました
2011年06月19日 12:18撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
2
6/19 12:18
大きなブナがありました
田代原は広々として公園みたいな雰囲気です
2011年06月19日 12:25撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
6/19 12:25
田代原は広々として公園みたいな雰囲気です
ラショウモンカズラ
2011年06月19日 12:40撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
3
6/19 12:40
ラショウモンカズラ
駐車場に戻ってきました 早かったので、渋滞なしでスムーズに帰宅できました
2011年06月19日 12:49撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
6/19 12:49
駐車場に戻ってきました 早かったので、渋滞なしでスムーズに帰宅できました
撮影機器:

感想

この週末は先週と同じような天気予報。(北の方が晴れる確率が高い)
先週は尾瀬も考えながら上越の山へ出掛けたため、今週は尾瀬できまりです。

尾瀬で一番利用する頻度が高いのは、大清水の駐車場なのですが、今回はまだ使ったこと
がない富士見下の駐車場を利用することにしました。

3時30分頃に出発し、今日も4時10分前後の朝焼けを楽しむことができました。
(そのまま晴れの天気と思ったのに、曇りの天気に。。。)
富士見峠までは林道歩きが長いですが、この林道は比較的展望が良く、峠まで一気に
登ってしまうため、それほど退屈せずに歩けました。

富士見峠から尾瀬沼へ向かいますが、このルートは尾瀬の中では難路です。今回は直前
まで雨が降っていたこともあり、ドロドロ、ビチャビチャで膝下は酷い状態に。。。
たまに現れる木道は古くてとっても良く滑るため、転ばせるためのトラップみたいです。

皿伏山から大清水平までは尾根がはっきりしない広い樹林帯で、ほぼ全面雪のため、
道迷いに注意しながら進みます。

大清水平は2度目ですが、広くとても良い感じの場所です。ミズバショウは大清水平が
一番見頃でした。(ミズバショウ以外の花はほとんどなし。。。)

沼尻から尾瀬ヶ原へ向けて歩きだすと、さすが尾瀬です。とっても沢山の人とすれ違い
ます。尾瀬なので、スニーカーの方が結構いらっしゃいましたが、尾瀬ヶ原と尾瀬沼を
結ぶコースは木道の部分が少なく、泥濘も多いため、しっかりした靴でないと苦労しま
すね。

いつもの通り弥四朗の湧水を飲みながら、下田代で休憩。ちょっと早いですが、ここで
昼ご飯も食べてしまいます。

龍宮十字路に10時前に到着できたため、鳩待峠まで行こうか?と悩みましたが、高速1000円
最終日なので早目に帰宅した方が良いと考え、当初の予定通り、長沢新道で富士見峠を
目指します。長沢新道は長沢頭まで、結構急な道が続き登り応えがあります。

富士見峠からアヤメ平は往復30分程なので、寄り道します。
アヤメ平は花が多いですし、至仏山〜平ヶ岳〜燧ヶ岳の展望は最高です。
今回、横田代へは行けませんでしたが、横田代からアヤメ平へ続く道は尾瀬の中でも
とっても好きな道なので、また訪れたいと思います。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3892人

コメント

youtaroさん、こんばんは
尾瀬、いいですね! 朝焼けも先週に続いて燃えていますね
そして結構まだ雪が残っていますね

お花が毎回勉強になります(遅ればせながらお花の本もAMAZONで注文しました^^)
ヒメシャクナゲとは・・お初にみましたが、石楠花のミニチュア版?でしょうか?

そして、シラガ岳。じゃなかった平ヶ岳 。素敵なお姿です。
紅葉時期に1度登ったきりですが、物凄く好きな山の1つです
2011/6/19 22:22
youtaroさん、こんばんは。
youtaroさんも尾瀬でしたか。

富士見下からは私は入ったことはありませんが、コース取りの自由度も大きく、良い感じですね。

この距離で富士見峠から白尾山経由は厳しそうですね。
帰路の登り返しが特に辛そうで、健脚向きでしょうか。
2011/6/19 22:32
1000円ラストラン
youtaroさん こんばんは! 尾瀬 最高です  お疲れさまでした。

朝焼け からのスタート! 定番になりそうですね 赤が綺麗です。

残雪もあり、ミズバショウをはじめ綺麗な花々
持ち前のカメラテクニックに感動しっぱなしです
youtaroさんの素敵なレコで行った気分にさせてもらいました

高速1000円のフィナーレを尾瀬で飾れて良かったです
いっぱい歩いて爽快な気分ですね
私は いけず 雑用でクタクタになっております。
2011/6/19 23:05
ヒメシャクナゲ
shira-gaさん、おはようございます。

朝焼けですが、はかったように同じ時間に始まり、今回は
5分だけでした。さらに5分たつと空の色はまったくなくなり
(薄い色もついていない)さっきの空は何処へ?といった
感じでした

花を覚えると、山歩きの楽しみが増しますよね
ヒメシャクナゲは葉の形などがシャクナゲに似ているため
このような和名になっていますが、シャクナゲの仲間では
ないようです。小さくて可憐な花ですが、今時期ですと
尾瀬の竜宮十字路から東電小屋へ向かう道沿いに沢山
咲いています。尾瀬以外では見たことがないので、また
今年も尾瀬に来たなあという気分になります

シラガ門ではなくシラガ岳、ここもかすかにMの雰囲気が
ありますね
私も大好きな山です。姫の池〜平ヶ岳〜たまご岩を結ぶ山頂部
周辺の景色は最高!ですよね。また行きたいなあ。
2011/6/20 10:34
富士見下から
MATSUさん、おはようございます。

富士見下からの入山、林道歩きが長いため、いままで使ったこと
がありませんでしたが、展望や森の雰囲気を楽しみながら歩ける
道で、退屈することもありませんでした。
1時間30分ほどで、峠まで行けてしまうので、アヤメ平などを目的
とする場合、利用価値が高いですね。

しかし、健脚向きと思います。
尾瀬沼へ抜ける道は尾瀬としては難路で、アップダウンもあり
ますし、この時期は道迷いも心配です。尾瀬ヶ原からの標高差は
500メートル近いため、行きも帰りも結構ハードです。
尾瀬と考えて使うとダメなルートですね
しかし、今回は先週馬蹄形を歩いた後だからか、長沢新道の登り
も「汗をかいて気持ちいい!」という気分で歩けました

尾瀬はロングを歩きやすいので、今回のコースの後半を竜宮→
鳩待峠→横田代→アヤメ平→富士見峠という形で完全な周回コース
にするとより充実感が得られると思います。高速1000円最終日で
早く下山してしまいましたが、次回再度計画します!

※サロマ湖100キロ ウルトラマラソン、応援しています!!!
2011/6/20 10:56
ミズバショウ
junoさん、おはようございます。

何故かこの時期の尾瀬はここ数年の恒例になっています
朝焼けも定番になればよいのですが、そう何回も幸運はめぐって
こないですよね

ありがとうございます!
しかし、コンデジですし、テクはないですよ〜、沢山撮って、
その分をカバーです
今年は残雪が多く、花も遅めなため、少し標高の高い湿原では
まだミズバショウが見頃でした。尾瀬ヶ原ではオバケ状態に
なっていましたが。。。

尾瀬はほんとうに沢山歩けて、爽やかな気分になれますね。
junoさん、お忙しいようですね どこかでリフレッシュ
できると良いのですが。。。

実は尾瀬に最寄の沼田ICまでは休日半額を使うと1200円で行ける
ため、高速1000円が終了しても度々出かけると思います
しかし、アルプスが遠ざかる。。。
2011/6/20 11:16
北で正解ですね
youtaroさん、こんにちは。

尾瀬お疲れ様でした。
水芭蕉も終わりに近づくと他の花も沢山
ここの湿原はいつ来てもいい所ですね。

今回もロングですが気持ちよく?歩けてしまうのも
尾瀬の魅力でしょうか

高速1000円が終了
(今日も北方面は割といい天気、行けばよかったかな)
ほんと北アが遠ざかってしまいますね
2011/6/20 13:08
尾瀬のロング
kankotoさん、こんにちは。

尾瀬は毎年出かけてしまいますね。
しかし、花の時期は混むことを避けて6月に行くこと
が多いので、毎回同じ種類の花見になりがちです。
今度は頑張って?真夏にも行ってみようかなと思う
このごろです

尾瀬のロングは気持ち良いですね。土日の場合は他の
人たちと同じ時間に同じ方向に歩くことにならない
ようにルート設定するのがポイントと思います。
(今回もすれ違いは多かったですが、同一方向に歩い
ている人はほとんどいない)
高速1000円の最終日を気にしないで良ければ、もう少し
歩いていたかったです

北アですが、うちからだと意外に後立山連峰が一番
財布にも移動時間にも優しい感じ。中央アルプスや
南アの西側登山口は。。。いついけるかなあ
2011/6/20 14:52
いいですね、、
youtaroさん

こんばんは、、
一度は行きたい尾瀬、

あの辺りの山も以前は、一生懸命研究しましたが、
今となっては、、、、
平が岳とか、なんとか、、
遠いんです。
いつものコメントどおり、、。

込んでるイメージ、複雑なイメージ、、、
何れも遠ざけますね、、。

それにしても、またまた車中泊ですね。
それとは、縁遠い山行きしています。

Y-chan
2011/6/20 20:43
はるかな尾瀬
Y-chanさん、こんばんは。

Y-chanさんには、はるかな尾瀬 ですね

私も混んでいるイメージから尾瀬はなかなか行く機会を
作らず、通いだしてまだ4年ほどです。
しかし、出掛けてみると混んでいる時期をずらしたり、
ちょっと違うパターンのルートを歩いたりすることで、
思いのほか静かな尾瀬を楽しめたりします。

前にコメントいただきましたが、いつかのために
とっておいてください

しかし、私の場合、高速1000円が終了すると上越を
含めたこの山域へ行くことが増えそうです。
自分にとってはコストパフォーマンスの高い山々なので。

車中泊は性に合っているみたいです
ここのところ、一人で歩くことが多いからか、前より
長く歩くのが好きになってきたようです。で、車中泊
は続きます
(あきれないでくださいね。。。)
2011/6/20 21:36
答:尾瀬 笑
youtaroさん こんにちは

やはり尾瀬でしたか
相方と天気予報から察するに
youtaroさんは谷川岳、苗場、巻機山または
尾瀬に行っているのではないかな?と
推理していました

さすがに富士見下からのアプローチは
推理しきれませんでした 笑

メジャールート?の尾瀬ヶ原はもちろん良いところ
ですが、やはりアヤメ平と他のちょっとした
秘密基地のように突然現れる湿原が好きなので
こちらのコースはそんな自分にぴったりです
行って見たいなぁ
あとは30キロを楽しく歩く脚力が必要でした
2011/6/21 15:12
どろどろ、びちゃびちゃ道の後には、ご褒美が!
youtaroさん こんばんは

帰りの渋滞さえ心配ないなら、もっと歩いちゃうんでしょうね。 流石です。

尾瀬は一度行くと、又行きたくなる不思議な魅力がありますね。
朝焼けといい、水芭蕉、オオバタチツボスミレ、ラショウモンカズラ、とても綺麗です。

居ながら、尾瀬に行って30K、楽しく歩かせてもらいました。  

ありがとうございました。
2011/6/21 22:52
秘密基地みたいな湿原
to4さん、こんにちは。

to4さんにはあまりにもバレバレだと思ってましたよ

高速1000円最終日だったため、早目にインターまで
アプローチできる尾瀬で決まりでした。(帰路、沼田IC
は13時50分頃通過で、スムーズに帰宅

富士見下からは初めてでしたが、思っていたより林道
歩きが苦にならず、アヤメ平が好きなto4さん達であれば
お勧めです。

秘密基地みたいに突然現れる湿原ですか、とっても
イメージわきますね。今回のルート上だと大清水平が
ピッタリのイメージです。また、大江湿原から東側に
少し登った所にある小渕沢田代も隠された湿原が突然
現れるといった感じでイメージにあいます

今回のルートはアップダウンが結構ありますが、やはり
尾瀬なので、30キロといってもそんなに長くは感じない
と思います。黒戸尾根を日帰りするto4さんであれば
楽勝です
ちょっとマイナールートですが、機会があれば歩いて
みてください。
2011/6/21 23:08
もっと歩きたくなる尾瀬
sumikoさん、こんばんは。

sumikoさんも、もっと歩きたい!と感じると思いますよ
特に龍宮十字路からは距離は長いですが、鳩待峠から
横田代、アヤメ平を経由してグルッと周ってくると楽しさ
がさらにプラスと思いました。また計画します。

何度も通ってしまう尾瀬、ほんとに不思議です。そして
今シーズンもまた何度か足を運んでしまいそうです。
ほんとうは尾瀬沼ヒュッテでテント泊するのが一番好き
なのですが、ここのところご無沙汰。。。まったりとした
尾瀬もいいですよね

>朝焼けといい、水芭蕉、オオバタチツボスミレ、
>ラショウモンカズラ、とても綺麗です。

ありがとうございます!
特にオオバタチツボスミレは本州で見られる場所は少なく
毎年楽しみにしている花なので、嬉しいです。

お互い、次の山行も天気に恵まれるといいですね!
2011/6/21 23:25
アヤメ平
youtaroさん、おはようございます。

尾瀬の相当なロングコースですね。これだけ歩けば、お
腹いっぱいって感じでしょうか

アヤメ平の写真を拝見しましたが、眺めも素晴らしくと
ても良さそうな場所ですね。尾瀬沼や尾瀬ヶ原からも遠
いようなので、あまり人も来なくて静かなのも魅力的で
す。
うちの職場に、(職場の写真好きな人が)アヤメ平から
至仏山を撮った写真が飾ってあって、それを眺めながら
いつか行ってみたいなと思っていました。
2011/6/22 8:05
横田代〜アヤメ平
yoshi629さん、おはようございます。

尾瀬だからでしょうか、今回、もう少し歩きたいという
気持ちがありました
高速1000円最終日を気にしなくてもよければ+2時間
のコースに変更していたかもしれません
谷川馬蹄形の後だったからか、体調良好で気持ち良く
歩けました

個人的に横田代からアヤメ平にかけての稜線歩きは
尾瀬のベストコースの一つと思っています。
(御池〜燧ヶ岳、山の鼻〜至仏山〜鳩待峠を合わせて
個人的なベストスリー
至仏山の眺めは、横田代からの方がより好みです。
是非、歩いてみてください。
yoshiさんもコメントされているとおり、静かで晴々
とした景色が続きます。

前から思っていましたがyoshiさんの職場環境はいい
感じですね。私の周りには山へ行く人は皆無です
2011/6/22 9:28
綺麗な朝焼けでしたね
youtaroさん、

この日の朝焼け、雲がオレンジ&ピンクに染まり
とても綺麗でした。
仰るように私達の見た光景、尾瀬と一緒ですね。

濡れた古い木道、手ごわいですよね、、、。
ちなみに私は巻機山避難小屋付近の木道で、
宙に浮いてすっこけました。
パンツのお尻が真っ黒になりトホホ。

manabu
2011/6/22 21:33
車中泊には抵抗があるが・・・
youtroさん、こんばんは。

今回は尾瀬のロングですね。
相変わらず車中泊ですか。
私は完全にyoutaroさんの影響で、布団を買い替えて車の中に置こうとか
寝袋を買おうとか、車中泊に備えようと考えています。
でも、ちょっと怖いですね。
外から見えないように、カーテンとか付けているのでしょうか?

ところで、youtaroさんのセルフタイマーの写真を見て
えっ? これってyoutaroさん?
youtaroさんといえば、いつもの雪山にクモ男風?(すみません、勝手な想像です)で現実離れしているイメージを持っていました。
すみません、くだらない話で。
2011/6/22 22:04
同じ光景を
manabuさん、こんばんは。

manabuさんの大好きな朝焼けの光景、ほんとにきれい
でしたね
ちょっと離れた場所で、同じ光景を見ているというのも
何かいい感じですね

アヤメ平からの眺めは上越方面だけ青空がのぞいていて
上越まで行けばよかったかなあ?などと思いながら
雪が残る山々の景色を見ていました。
ニアミスではないですが、やはり何処かでばったりお会い
することがあるかも?と思わせてくれる北の山でしたね。

この濡れた古い木道は危険ですね。
私も一度こけました。凍った登山道と同じくらい滑ります。
湿原などの場合、木道の脇を歩くのは抵抗がありますし
あっ、また滑る木道だ。。。とヒヤヒヤしながら歩きました。
2011/6/22 22:53
尾瀬のロング
toratora48さん、こんばんは。

ここのところ、この時期の尾瀬が恒例になっています。
尾瀬はロングを歩き易く、爽快ですよ!

車中泊ですが、この時期はほぼ100%です。
私の場合4時前後に歩きだそうとすると、どうしても車中泊を
選択してしまいます

寝袋は昔(とっても昔)夏のキャンプ用に1000円位で買った
あまり綿の入っていないものが、今時期は重宝しています。
この時期であれば、使っていない綿毛布やタオルケットなど
でもなんとかなります。
後ろの席をフラットにして寝ているのですが、窓ガラスが
もともと外から見えにくい感じなので、カーテンは付けて
いません。外が明るくなってきたらだいたい起きていますし

雪山にクモ男風、何か冬の岩山でもヒョイヒョイ登って
しまいそうなイメージですが、実際は。。。
後ろ姿通りの、いたって普通のおやじです

プロフィール写真はちょっとインチキ?がありまして実は
息子の後ろ姿です  (2010年12月の八ヶ岳)

息子がクモ男風かというと、もしよろしかったら先月の
火打山や2月の八ヶ岳のレコを見てやってください
2011/6/22 23:19
コース取り
youtaroさん、こんばんは。

皆さんのコメントにもありますが、なかなかユニークなコース取りですね
と云うか、相変わらずのロングルート

お花もそろそろ見頃を迎えるようですが、一時の朝焼けは素晴らしいですね
2011/6/25 20:59
少しマイナーなルート
kusmmkさん、おはようございます。

今日は曇りの予報だったため、近場の山でもと思い
出掛けてみたのですが、山が近づくとガスと霧雨で
登る気をなくして帰ってきてしまいました

富士見下からのアプローチですが、林道歩きが長いため
今まで行ったことがありませんでした。しかし歩いて
みると、それほど苦になる林道ではなく、人が少ない
ため、なかなか快適です。
今年中に富士見下→尾瀬ヶ原→至仏山→鳩待峠→アヤメ平
というコース取りで再訪したいと思っています

尾瀬は歩き易いので、日帰りで出掛けるとロングになって
しまいます (逆にテント泊のときはまったりと)

花はこれから次々と色々な花が咲き、ベストシーズンに
入りますね。朝焼けは2週連続でラッキーでした
2011/6/26 7:16
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 関東 [2日]
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら