ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1173415
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
朝日・出羽三山

朝日連峰−中ツル尾根から大朝日岳・鳥原山周回

2017年06月17日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
12:27
距離
18.3km
登り
1,854m
下り
1,862m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
11:25
休憩
0:58
合計
12:23
6:03
108
7:51
7:58
50
8:48
8:49
172
11:41
12:15
11
12:52
12:56
60
13:56
14:05
78
15:23
26
15:49
15:51
51
16:42
99
18:21
18:22
4
18:26
ゴール地点
天候 晴れ/曇
過去天気図(気象庁) 2017年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
朝日鉱泉登山者用駐車場を利用
コース状況/
危険箇所等
*中ツル尾根は夏道。長命水は出ていない。
*銀玉水の上部及び小朝日から鳥原山への下りの数か所に残雪があり、我々はアイゼンを出さなかったが、使った方が安心して下りられる。
*全行程で虫(吸血小蠅?)が煩かった。
その他周辺情報 朝日町 りんご温泉(@300円)など
6:00、朝日鉱泉をスタート
2017年06月17日 05:59撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
6/17 5:59
6:00、朝日鉱泉をスタート
大朝日岳には雲
2017年06月17日 06:00撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
6/17 6:00
大朝日岳には雲
1st 吊り橋
2017年06月17日 06:05撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
1
6/17 6:05
1st 吊り橋
鳥原山コースとの分岐
2017年06月17日 06:14撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
6/17 6:14
鳥原山コースとの分岐
2nd インパクトじゃなくて吊り橋
2017年06月17日 06:33撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
6/17 6:33
2nd インパクトじゃなくて吊り橋
ちょっとした渡渉
2017年06月17日 06:42撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
6/17 6:42
ちょっとした渡渉
3rd 吊り橋
2017年06月17日 07:15撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
6/17 7:15
3rd 吊り橋
朝日川の清流
2017年06月17日 07:28撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
2
6/17 7:28
朝日川の清流
木橋を渡って
2017年06月17日 07:43撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
6/17 7:43
木橋を渡って
二俣出合
2017年06月17日 07:51撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
6/17 7:51
二俣出合
4th 吊り橋を渡ると
2017年06月17日 07:50撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
1
6/17 7:50
4th 吊り橋を渡ると
急登スタート!
2017年06月17日 08:20撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
6/17 8:20
急登スタート!
この辺がきつい><
2017年06月17日 08:24撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
6/17 8:24
この辺がきつい><
4合目で一服
2017年06月17日 08:57撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
6/17 8:57
4合目で一服
小朝日が見えた!
2017年06月17日 09:16撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
6/17 9:16
小朝日が見えた!
道すがらカタクリがずっと咲いててくれた
2017年06月17日 09:26撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
6/17 9:26
道すがらカタクリがずっと咲いててくれた
御影森山の尾根
2017年06月17日 09:42撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
6/17 9:42
御影森山の尾根
ようやく6合目
2017年06月17日 09:48撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
6/17 9:48
ようやく6合目
山頂方面はガスっぽい
2017年06月17日 09:57撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
6/17 9:57
山頂方面はガスっぽい
イワカガミ
2017年06月17日 10:00撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
1
6/17 10:00
イワカガミ
タカネザクラ
2017年06月17日 10:15撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
1
6/17 10:15
タカネザクラ
ハクサンチドリ
2017年06月17日 10:27撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
2
6/17 10:27
ハクサンチドリ
ハクサンイチゲ
2017年06月17日 11:00撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
3
6/17 11:00
ハクサンイチゲ
ガスの中を進む、けど直射日光よりありがたいかも
2017年06月17日 11:06撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
1
6/17 11:06
ガスの中を進む、けど直射日光よりありがたいかも
ウスユキソウが見えてくると山頂へあと少し
2017年06月17日 11:11撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
4
6/17 11:11
ウスユキソウが見えてくると山頂へあと少し
谷からの風が気持ち良すぎて立ち止まる
2017年06月17日 11:14撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
1
6/17 11:14
谷からの風が気持ち良すぎて立ち止まる
ニセピークへ
2017年06月17日 11:16撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
1
6/17 11:16
ニセピークへ
本ピーク?が見えた
2017年06月17日 11:19撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
2
6/17 11:19
本ピーク?が見えた
さあ最後の登り
2017年06月17日 11:23撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
3
6/17 11:23
さあ最後の登り
山頂の雰囲気^^
2017年06月17日 11:29撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
1
6/17 11:29
山頂の雰囲気^^
ヘロヘロながら何とか到達^^;
2017年06月17日 11:31撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
5
6/17 11:31
ヘロヘロながら何とか到達^^;
とりあえず乾ぱーい!
2017年06月17日 11:37撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
3
6/17 11:37
とりあえず乾ぱーい!
小朝日への尾根
2017年06月17日 11:34撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
1
6/17 11:34
小朝日への尾根
山頂のガスはなかなかとれない
2017年06月17日 11:57撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
1
6/17 11:57
山頂のガスはなかなかとれない
辛うじて中岳
2017年06月17日 12:08撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
6/17 12:08
辛うじて中岳
しばらく粘りましたがやむなく下ります
2017年06月17日 12:15撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
6/17 12:15
しばらく粘りましたがやむなく下ります
中岳に残る雪
2017年06月17日 12:21撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
1
6/17 12:21
中岳に残る雪
行く先もガスっぽい
2017年06月17日 12:24撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
6/17 12:24
行く先もガスっぽい
大朝日岳と小屋を振り返る
2017年06月17日 12:30撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
3
6/17 12:30
大朝日岳と小屋を振り返る
もう1枚
2017年06月17日 12:31撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
1
6/17 12:31
もう1枚
朝日嶽神社に安全祈願
2017年06月17日 12:36撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
6/17 12:36
朝日嶽神社に安全祈願
チングルマがわずかに咲いててくれた
2017年06月17日 12:41撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
3
6/17 12:41
チングルマがわずかに咲いててくれた
銀玉水上部の残雪
2017年06月17日 12:47撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
6/17 12:47
銀玉水上部の残雪
銀玉水は水量たっぷり
2017年06月17日 12:53撮影 by  Nexus 4, LGE
1
6/17 12:53
銀玉水は水量たっぷり
小朝日への空中回廊
2017年06月17日 13:11撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
6/17 13:11
小朝日への空中回廊
小朝日への登りも辛いけど今日は巻けません^^;
2017年06月17日 13:35撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
1
6/17 13:35
小朝日への登りも辛いけど今日は巻けません^^;
小朝日山頂到着
2017年06月17日 13:56撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
1
6/17 13:56
小朝日山頂到着
鳥原山へ
2017年06月17日 14:21撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
6/17 14:21
鳥原山へ
振り返って小朝日
2017年06月17日 14:27撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
1
6/17 14:27
振り返って小朝日
鳥原山への石段
2017年06月17日 15:10撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
6/17 15:10
鳥原山への石段
展望台到着
2017年06月17日 15:17撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
1
6/17 15:17
展望台到着
大朝日と小朝日
2017年06月17日 15:26撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
4
6/17 15:26
大朝日と小朝日
小朝日と古寺山
2017年06月17日 15:13撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
1
6/17 15:13
小朝日と古寺山
所々にこんな残雪が
2017年06月17日 15:35撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
6/17 15:35
所々にこんな残雪が
鳥原小屋
2017年06月17日 15:53撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
6/17 15:53
鳥原小屋
池塘の彼方に御影森山
2017年06月17日 15:54撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
1
6/17 15:54
池塘の彼方に御影森山
金山沢を渡って登り返したピークで小休止
2017年06月17日 17:15撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
6/17 17:15
金山沢を渡って登り返したピークで小休止
何とか分岐まで下りてきた
2017年06月17日 18:08撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
6/17 18:08
何とか分岐まで下りてきた
朝日鉱泉まで無事帰着
2017年06月17日 18:22撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
1
6/17 18:22
朝日鉱泉まで無事帰着
バイバイ、またね!
2017年06月17日 18:22撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
1
6/17 18:22
バイバイ、またね!
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 ライター 地図(地形図) コンパス 熊鈴・笛 ヘッドランプ 予備電池 GPSロガー ファーストエイドキット 虫除けスプレー 日焼け止め ロールペーパー 携帯 時計 サングラス タオル 軽アイゼン ツェルト ストック ナイフ カメラ

感想

 そろそろ朝日連峰のプリンセス ヒメサユリの季節かなということで朝日鉱泉から大朝日岳に向かってきました。

 青空が見え気温も高くないという好条件の下朝日川沿いに歩き出し、山頂まで距離的には半ばの二俣出合あたりまでは順調に進みますが、中ツル尾根に取り付いた途端に日頃の不摂生が露呈し始めます。4人パーティの最後尾に終始遅れがちに着いていき、長命水の4合目あたりでは相当なバテバテ状態。またしても太宰の「女生徒」の一節を思い起こした6合目あたりからようやく視界が開け、また道すがらの花々に力を得て何とか一歩ずつ上げていきますが、これが昨年のような直火焼きだったらどうなっていたことやら。ガスっぽい9合目あたりからはウスユキソウと谷から吹き上げる恐ろしく心地良い冷風に癒されながら最後(最後じゃ困るだろ^^;)の力を振り絞って何とか山頂へ!

 大朝日岳山頂はとれそうでとれないガスに包まれ、過去に目覚ましい実績のあるsanjo隊長の「山頂マジック」に期待してしばらく待ちましたが、この先も長いことからやむなく下山を始めます。小朝日への空中プロムナードを進み熊越から辛い登りを何とかこなして小朝日山頂に辿り着きますが、晴れていれば見えるはずの迫力の主稜線もやはり見えません。うーん、残念><

 夏道の所々に雪が残る鳥原山への下りを注意して進み、山頂手前の展望台で雲は残るもののまずまずの眺望を楽しんだ後、鳥原小屋周辺の湿地帯を通過、もう朝日川かと一瞬ぬか喜びした金山沢渡渉後のきつい登り返しを経て長い長い山旅のゴール地点 朝日鉱泉までようやく戻ってきました。ヒメサユリには会えませんでしたが、今回も昨年に引き続き、長く辛く、虫が煩く、そして素晴らしく楽しい山行でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:981人

コメント

お疲れさまでした。
はじめまして。長命水で追い抜き同じルートで周回したものです。癸械韻亮命燭妨紊躬僂捻任辰討ります。晴れの予報だったのですが、少し残念でしたね(^^;
また、どこかでお会いしたらヨロシクです。
2017/6/18 20:32
Re: お疲れさまでした。
ricefieldspkさん、こんばんは、はじめまして。

中ツルコースは2度目ですが、相変わらず手強いうえに昨日は小虫の無差別攻撃が大変でしたね。山頂からの眺望は残念でしたが、歩き切ったという達成感を感じられる良いコースでした。大変お疲れさまでした。
2017/6/18 23:23
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら