ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 117363
全員に公開
ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良

¥1,000割引の最後は会津磐梯山まで

2011年06月19日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
09:14
距離
16.8km
登り
1,450m
下り
1,436m

コースタイム

05:12 センターハウス前駐車場
06:19 天の庭
08:06 3合目
08:36 弘法清水小屋
09:06 会津磐梯山山頂(〜09:32)
09:53 弘法清水小屋
10:34 八方台コース途中見晴台(〜10:57)
12:31 鏡が池
12:46 赤埴山
13:35 天の庭
14:23 センターハウス前駐車場
天候 薄曇りのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2011年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
猪苗代スキー場センターハウス前に駐車可能
コース状況/
危険箇所等
登山ポスト:駐車場そばの建物にあります
      (でも届け出用紙見当たりませんでした)

危険個所等
駐車場〜天の庭
 スキー場内の作業車用轍に沿って登ります
 ※ゲレンデ直登も出来ますが「登山道」の矢印は作業車用轍を示しています
  ゲレンデ内は"登山道"の案内板が乏しいです、"あっち○○ゲレンデ”ばっかり

天の庭〜3合目
 危険個所ありません

3合目〜弘法清水小屋
 上川登山口分岐付近反対側は火口跡で切れ落ちています
 (危険防止用ロープあり)
 一部ガレた急斜面を登ります

弘法清水小屋〜山頂
 ちょっと滑りやすいです、下り注意

八方台コース上部
 危険個所ありません

赤埴山頂付近
 帰りに通りましたが山頂からトラバース路への下りはザレており、少し道が不明瞭です
おはようございます!
着いた直後の朝焼けです
7
おはようございます!
着いた直後の朝焼けです
今日はここから歩き始めます
正面左が磐梯山ですな!
今日はここから歩き始めます
正面左が磐梯山ですな!
ゲレンデをちょっと上がってきました
漸く猪苗代湖が見えてきました
ゲレンデをちょっと上がってきました
漸く猪苗代湖が見えてきました
暫くゲレンデの作業用を進みます
暫くゲレンデの作業用を進みます
だいぶ上がってきました、結構キツかったです
1
だいぶ上がってきました、結構キツかったです
天の庭に到着です
天の庭に到着です
暫くこんな感じです、これも気持ち良い
暫くこんな感じです、これも気持ち良い
ツマトリソウかな?
1
ツマトリソウかな?
途中で山頂が望めました、雪が残っていますね
途中で山頂が望めました、雪が残っていますね
上から見るとこんなんです
1
上から見るとこんなんです
これはマイヅルソウですかね!?
これはマイヅルソウですかね!?
3合目近くまで上がってきて振り返ります
左は沼が干上がったんですかね??
3合目近くまで上がってきて振り返ります
左は沼が干上がったんですかね??
キンバイの向こうは絶壁で切れ落ちてます
1
キンバイの向こうは絶壁で切れ落ちてます
黄金清水周辺のお花畑にて
ここに来るまでの間もあちこちで咲いていました
1
黄金清水周辺のお花畑にて
ここに来るまでの間もあちこちで咲いていました
癒されます、こういうとこ良いなぁ・・・
1
癒されます、こういうとこ良いなぁ・・・
黄金清水、この時期水量豊富です
黄金清水、この時期水量豊富です
あっち八方台方面
すぐそこもお花畑みたいですので帰りに行ってみたいです
あっち八方台方面
すぐそこもお花畑みたいですので帰りに行ってみたいです
すぐに弘法清水小屋に到着です
すぐに弘法清水小屋に到着です
今度は弘法清水をいただいちゃいます
今度は弘法清水をいただいちゃいます
山頂へ向かう途中で見つけたすみれ(だよな?)
山頂へ向かう途中で見つけたすみれ(だよな?)
山頂は目の前です、無線屋さんがいるんでしょうかね
山頂は目の前です、無線屋さんがいるんでしょうかね
山頂です!
あっちはー、朝日連峰?
あっちはー、朝日連峰?
山頂標識は少し下に追いやられています
山頂標識は少し下に追いやられています
この三角点まだ新しいみたいです
1
この三角点まだ新しいみたいです
山頂のガレ場にも結構咲いていました
1
山頂のガレ場にも結構咲いていました
さっきの分岐まで降りてきました、ここから八方台方面へ降りていきます
さっきの分岐まで降りてきました、ここから八方台方面へ降りていきます
き、きれい・・・
き、きれい・・・
こっち側も結構いい感じです
こっち側も結構いい感じです
3合目上から見た隣の櫛ヶ峰
あっちも行けるみたいですが相当ヤバい道らしいです
1
3合目上から見た隣の櫛ヶ峰
あっちも行けるみたいですが相当ヤバい道らしいです
帰りも思わず撮ってしまいます
帰りも思わず撮ってしまいます
これは?ハクサンチドリ??
2
これは?ハクサンチドリ??
鏡ヶ池に寄ってみます、天気イマイチ
鏡ヶ池に寄ってみます、天気イマイチ
池の畔の緑も綺麗です
5
池の畔の緑も綺麗です
バンダイクワガタ、
5
バンダイクワガタ、
ですかね?
こんなに晴れちゃいました
こんなに晴れちゃいました
朝とは大違いです
1
朝とは大違いです
晴れているだけで気持ちいいです
2
晴れているだけで気持ちいいです
このまま真っ直ぐ降りちゃおうか!?
グラススキーとかははないんかいな?
このまま真っ直ぐ降りちゃおうか!?
グラススキーとかははないんかいな?
ついつい振り返ってしまいます
ついつい振り返ってしまいます
駐車場に戻ってきてしまいました、残念・・・
駐車場に戻ってきてしまいました、残念・・・
本日の歩行データ
本日の歩行データ

感想

高速料金上限\1,000が本日で終了なので遠出しようと思い、会津磐梯山へ

土曜日の夜11時頃に出発、途中何回かパーキングエリアで休憩して4時前に到着です。

時間も高低差もさほどきついコースではないとみたので久しぶりにマクロレンズと3脚を担いで出発です。

最初のゲレンデ歩きは結構な急斜面、案外くたびれます
ゲレンデ上部の天の庭まで上がってしまえばを緩やかな道が続きます
時間もたっぷりあるのでノンビリと写真を撮りながら進みます

3合目の先にある黄金清水はコイワカガミやミヤマキンバイが咲き乱れるお花畑が広がります
水量豊富な黄金清水をいただいてからちょっと登ればすぐに弘法清水小屋に到着です
ここでバッジとバンダナを購入、更に脇にある弘法清水(こちらも水量豊富でした)もいただいて山頂へ向かいます

山頂は晴れていれば猪苗代湖が望める好展望なんですが生憎ガスで良く見えませんでした。。

お昼には早いのでおやつ代わりにパンを頂いてから、、さてどうしましょうか?
このまま戻るのももったいないので八方台方面へ降りて行ってみます
あわよくば銅沼(あかぬま)を回って川上ルートから戻ってこようかと・・・

ずんずん弘法清水小屋すぐ下の分岐からお花畑の中を通って降りて行きます。
途中、見晴らしの良い個所があったので見ると銅沼はまだ結構下に見えます
ちょっと挫けてしまったのでここからまた引き返すことにします

帰りは途中、鏡池と赤埴山に立ち寄って戻りました。
まずまずの好天に恵まれたのんびりした山行となりました。

さて、、、頑張って長い道のりを帰りますか〜

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1111人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら