ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6858672
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
磐梯・吾妻・安達太良

磐梯山

2024年05月27日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:05
距離
15.5km
登り
1,293m
下り
1,291m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:50
休憩
0:53
合計
8:43
5:18
5:19
44
6:03
6:04
20
6:52
6:52
10
7:02
7:02
50
7:52
7:52
15
8:07
8:07
14
8:21
8:21
8
8:29
9:06
27
9:33
9:43
102
12:09
12:09
77
13:26
ゴール地点
天候 曇り時々雨
過去天気図(気象庁) 2024年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
猪苗代登山口下に、登山者用駐車場あり。全面フラット。
100台くらいは止められそう。
トイレは駐車場上の建物に、24時間使えるようです。
コース状況/
危険箇所等
スキー場内には道標、ありません。
コースに入ってからも最低限で、かつ古く朽ち果てているものも多いです。
その他周辺情報 駐車場すぐ下のヴィライナワシロさんで、14時から日帰り入浴700円で入れました。
公式のホームページでは日帰り入浴のことについては触れてませんが、猪苗代スキー場の「猪苗代登山口のご案内」に情報があります。
夜勤明けで夕方まで寝て、23時過ぎに自宅を出発。
高速をひた走って4時前に到着。
日の出は4時22分とのことで、おはようございます。
2024年05月27日 04:30撮影 by  X-A5, FUJIFILM
5/27 4:30
夜勤明けで夕方まで寝て、23時過ぎに自宅を出発。
高速をひた走って4時前に到着。
日の出は4時22分とのことで、おはようございます。
SCWだと、この辺だけ午前中は天気が持ちそうだったので、ここにしました。
2024年05月27日 04:35撮影 by  X-A5, FUJIFILM
5/27 4:35
SCWだと、この辺だけ午前中は天気が持ちそうだったので、ここにしました。
右の電気がついているところがトイレで、24時間使えるようです。感謝。
2024年05月27日 04:36撮影 by  X-A5, FUJIFILM
5/27 4:36
右の電気がついているところがトイレで、24時間使えるようです。感謝。
猪苗代の夜明け。
2024年05月27日 04:37撮影 by  X-A5, FUJIFILM
5/27 4:37
猪苗代の夜明け。
登山者の皆さんへ(ご注意)
2024年05月27日 04:43撮影 by  X-A5, FUJIFILM
5/27 4:43
登山者の皆さんへ(ご注意)
道標はあまり親切ではありません。
2024年05月27日 04:43撮影 by  X-A5, FUJIFILM
5/27 4:43
道標はあまり親切ではありません。
ヤマレコの地図とみんなの足跡をよく見て。
2024年05月27日 04:43撮影 by  X-A5, FUJIFILM
5/27 4:43
ヤマレコの地図とみんなの足跡をよく見て。
間違えてるとかなりメンタルやられますので、注意です。
2024年05月27日 04:50撮影 by  X-A5, FUJIFILM
5/27 4:50
間違えてるとかなりメンタルやられますので、注意です。
振り返るとこの景色。
2024年05月27日 04:51撮影 by  X-A5, FUJIFILM
5/27 4:51
振り返るとこの景色。
【googleレンズ】タニウツギ
コースの両側に咲いてました。
2024年05月27日 05:15撮影 by  X-A5, FUJIFILM
5/27 5:15
【googleレンズ】タニウツギ
コースの両側に咲いてました。
約40分の修行を経て、
2024年05月27日 05:19撮影 by  X-A5, FUJIFILM
5/27 5:19
約40分の修行を経て、
さらなる修行。
2024年05月27日 05:19撮影 by  X-A5, FUJIFILM
5/27 5:19
さらなる修行。
無心で足を前に進める。
2024年05月27日 05:32撮影 by  X-A5, FUJIFILM
5/27 5:32
無心で足を前に進める。
振り返るとこの景色。
田んぼに水が入り始めたので、猪苗代湖が氾濫して水浸しになっているようにも見える。
2024年05月27日 05:32撮影 by  X-A5, FUJIFILM
5/27 5:32
振り返るとこの景色。
田んぼに水が入り始めたので、猪苗代湖が氾濫して水浸しになっているようにも見える。
修行の終点が見えてきた。
2024年05月27日 05:49撮影 by  X-A5, FUJIFILM
5/27 5:49
修行の終点が見えてきた。
登り切ったらちょっと右へ移動。
2024年05月27日 05:49撮影 by  X-A5, FUJIFILM
5/27 5:49
登り切ったらちょっと右へ移動。
こっちからは猪苗代の町が全部見えた。
2024年05月27日 05:50撮影 by  X-A5, FUJIFILM
5/27 5:50
こっちからは猪苗代の町が全部見えた。
ここから登山道。標識等は見当たらない。カウンターがあるよって聞いてたので、ここでしょう。
2024年05月27日 05:53撮影 by  X-A5, FUJIFILM
5/27 5:53
ここから登山道。標識等は見当たらない。カウンターがあるよって聞いてたので、ここでしょう。
これもタニウツギかな。
2024年05月27日 05:56撮影 by  X-A5, FUJIFILM
5/27 5:56
これもタニウツギかな。
所々で咲いてます。
2024年05月27日 05:56撮影 by  X-A5, FUJIFILM
5/27 5:56
所々で咲いてます。
天の庭。
地図とちょと位置が違うかな?
2024年05月27日 06:03撮影 by  X-A5, FUJIFILM
5/27 6:03
天の庭。
地図とちょと位置が違うかな?
ここがポイント上では天の庭。大きな石がある。
2024年05月27日 06:12撮影 by  X-A5, FUJIFILM
5/27 6:12
ここがポイント上では天の庭。大きな石がある。
磐梯山は雲の中だな。
2024年05月27日 06:12撮影 by  X-A5, FUJIFILM
5/27 6:12
磐梯山は雲の中だな。
赤埴山と巻き道の分岐。
2024年05月27日 06:25撮影 by  X-A5, FUJIFILM
5/27 6:25
赤埴山と巻き道の分岐。
もちろん赤埴山へ。
2024年05月27日 06:26撮影 by  X-A5, FUJIFILM
5/27 6:26
もちろん赤埴山へ。
赤テープというか、赤布。だいぶお疲れのよう。
2024年05月27日 06:33撮影 by  X-A5, FUJIFILM
5/27 6:33
赤テープというか、赤布。だいぶお疲れのよう。
磐梯山が見えてきた。
2024年05月27日 06:35撮影 by  X-A5, FUJIFILM
5/27 6:35
磐梯山が見えてきた。
ケルンがあるから登山道だと思うんだけど、ここまでの道、めちゃくちゃわかりにくいです。
2024年05月27日 06:39撮影 by  X-A5, FUJIFILM
5/27 6:39
ケルンがあるから登山道だと思うんだけど、ここまでの道、めちゃくちゃわかりにくいです。
赤埴山到着。
2024年05月27日 06:53撮影 by  X-A5, FUJIFILM
5/27 6:53
赤埴山到着。
何も書いてないけどタッチ。
2024年05月27日 06:53撮影 by  X-A5, FUJIFILM
5/27 6:53
何も書いてないけどタッチ。
”二合目赤埴山”て彫ってあるのかな。
2024年05月27日 06:53撮影 by  X-A5, FUJIFILM
5/27 6:53
”二合目赤埴山”て彫ってあるのかな。
磐梯山が目の前。
2024年05月27日 06:54撮影 by  X-A5, FUJIFILM
5/27 6:54
磐梯山が目の前。
昨夜のSCWだと、もう少しいい天気のはずなんだけどな。
2024年05月27日 06:54撮影 by  X-A5, FUJIFILM
5/27 6:54
昨夜のSCWだと、もう少しいい天気のはずなんだけどな。
桜っぽい。
2024年05月27日 06:59撮影 by  X-A5, FUJIFILM
5/27 6:59
桜っぽい。
巻き道と合流。
2024年05月27日 07:03撮影 by  X-A5, FUJIFILM
5/27 7:03
巻き道と合流。
鏡ヶ池と赤埴林道終点の分岐。
2024年05月27日 07:09撮影 by  X-A5, FUJIFILM
5/27 7:09
鏡ヶ池と赤埴林道終点の分岐。
ツツジはちらほら。
2024年05月27日 07:17撮影 by  X-A5, FUJIFILM
5/27 7:17
ツツジはちらほら。
山頂から雄叫びが聞こえた。
2024年05月27日 07:30撮影 by  X-A5, FUJIFILM
5/27 7:30
山頂から雄叫びが聞こえた。
沼の平湿原地帯はいくつか川の流れ出す所があって、そこには桟橋が架けられてた。
2024年05月27日 07:42撮影 by  X-A5, FUJIFILM
5/27 7:42
沼の平湿原地帯はいくつか川の流れ出す所があって、そこには桟橋が架けられてた。
沼の平石碑。
2024年05月27日 07:52撮影 by  X-A5, FUJIFILM
5/27 7:52
沼の平石碑。
火山ガスの出てる所があるから気を付けてね、って看板だと思われる。
2024年05月27日 07:54撮影 by  X-A5, FUJIFILM
5/27 7:54
火山ガスの出てる所があるから気を付けてね、って看板だと思われる。
少し雲が下りてきた。
2024年05月27日 08:03撮影 by  X-A5, FUJIFILM
5/27 8:03
少し雲が下りてきた。
沼の平分岐。
2024年05月27日 08:08撮影 by  X-A5, FUJIFILM
5/27 8:08
沼の平分岐。
風がゴウゴウと吹き、雲が南からどんどん流れ込んでくる。
2024年05月27日 08:08撮影 by  X-A5, FUJIFILM
5/27 8:08
風がゴウゴウと吹き、雲が南からどんどん流れ込んでくる。
裏磐梯方面。
2024年05月27日 08:08撮影 by  X-A5, FUJIFILM
5/27 8:08
裏磐梯方面。
晴れてれば絶景なのでしょう。
2024年05月27日 08:09撮影 by  X-A5, FUJIFILM
5/27 8:09
晴れてれば絶景なのでしょう。
三合目石碑。
2024年05月27日 08:10撮影 by  X-A5, FUJIFILM
5/27 8:10
三合目石碑。
一瞬ガスが切れて、
2024年05月27日 08:12撮影 by  X-A5, FUJIFILM
5/27 8:12
一瞬ガスが切れて、
かすかに桧原湖。
2024年05月27日 08:12撮影 by  X-A5, FUJIFILM
5/27 8:12
かすかに桧原湖。
今回はこれが限度。
2024年05月27日 08:12撮影 by  X-A5, FUJIFILM
5/27 8:12
今回はこれが限度。
風が強い。
上は見えなくなった。
2024年05月27日 08:17撮影 by  X-A5, FUJIFILM
5/27 8:17
風が強い。
上は見えなくなった。
天狗岩分岐。
2024年05月27日 08:26撮影 by  X-A5, FUJIFILM
5/27 8:26
天狗岩分岐。
天狗岩もこれが限度。
2024年05月27日 08:26撮影 by  X-A5, FUJIFILM
5/27 8:26
天狗岩もこれが限度。
弘法清水小屋にたどり着いた頃にはパラパラと雨粒が。ちょうど小屋のお兄さんがお店を開けているところで、お言葉に甘えて中で雨装備をさせてもらいました。
2024年05月27日 08:51撮影 by  X-A5, FUJIFILM
5/27 8:51
弘法清水小屋にたどり着いた頃にはパラパラと雨粒が。ちょうど小屋のお兄さんがお店を開けているところで、お言葉に甘えて中で雨装備をさせてもらいました。
ガスで何も見えず、北斜面なので風はさっきよりゆるくなった。
2024年05月27日 09:12撮影 by  SH-M15, SHARP
5/27 9:12
ガスで何も見えず、北斜面なので風はさっきよりゆるくなった。
あっ、シャクナゲ!
2024年05月27日 09:18撮影 by  SH-M15, SHARP
5/27 9:18
あっ、シャクナゲ!
振り返ると桧原湖。残り数百メートルがなかなか進まない。
2024年05月27日 09:28撮影 by  SH-M15, SHARP
5/27 9:28
振り返ると桧原湖。残り数百メートルがなかなか進まない。
やっと到着です、山頂です、風が強くて飛ばされそうです。
2024年05月27日 09:34撮影 by  SH-M15, SHARP
5/27 9:34
やっと到着です、山頂です、風が強くて飛ばされそうです。
風が強まったせいなのか、ガスが晴れてきている。
2024年05月27日 09:35撮影 by  SH-M15, SHARP
5/27 9:35
風が強まったせいなのか、ガスが晴れてきている。
北側、猪苗代湖方面は見えてきました。
2024年05月27日 09:37撮影 by  SH-M15, SHARP
5/27 9:37
北側、猪苗代湖方面は見えてきました。
磐梯山三角点タッチ。
2024年05月27日 09:38撮影 by  SH-M15, SHARP
5/27 9:38
磐梯山三角点タッチ。
山頂の西側にこの看板はありました。
2024年05月27日 09:40撮影 by  SH-M15, SHARP
5/27 9:40
山頂の西側にこの看板はありました。
ここから下に見えるスキー場まで下りる予定。
2024年05月27日 09:43撮影 by  SH-M15, SHARP
5/27 9:43
ここから下に見えるスキー場まで下りる予定。
ものすごい岩と、ものすごい激下りでヘロヘロ。下りてきたら雨も止んだので、カッパを脱ぎながらエネルギーチャージ。
2024年05月27日 10:16撮影 by  SH-M15, SHARP
5/27 10:16
ものすごい岩と、ものすごい激下りでヘロヘロ。下りてきたら雨も止んだので、カッパを脱ぎながらエネルギーチャージ。
まだまだ、下界は遠い。
2024年05月27日 10:57撮影 by  X-A5, FUJIFILM
5/27 10:57
まだまだ、下界は遠い。
”何”河原だろう?
2024年05月27日 11:03撮影 by  X-A5, FUJIFILM
5/27 11:03
”何”河原だろう?
やっと平穏な道まで下りてきたのか。
2024年05月27日 11:08撮影 by  X-A5, FUJIFILM
5/27 11:08
やっと平穏な道まで下りてきたのか。
と思いきや、
2024年05月27日 11:09撮影 by  X-A5, FUJIFILM
5/27 11:09
と思いきや、
最後の難関が待ってました。
2024年05月27日 11:12撮影 by  X-A5, FUJIFILM
5/27 11:12
最後の難関が待ってました。
山頂駅分岐。
2024年05月27日 11:25撮影 by  X-A5, FUJIFILM
5/27 11:25
山頂駅分岐。
ちょっと山頂駅を見に行ってみた。
2024年05月27日 11:26撮影 by  X-A5, FUJIFILM
5/27 11:26
ちょっと山頂駅を見に行ってみた。
大石二合目あたりなので、大石なんだと思う。
2024年05月27日 11:39撮影 by  X-A5, FUJIFILM
5/27 11:39
大石二合目あたりなので、大石なんだと思う。
ゲレンデ内の林道まで下りてきました。
2024年05月27日 11:56撮影 by  X-A5, FUJIFILM
5/27 11:56
ゲレンデ内の林道まで下りてきました。
振り返って入り口になるんだけど、なんの標識も無いのね。
2024年05月27日 11:56撮影 by  X-A5, FUJIFILM
5/27 11:56
振り返って入り口になるんだけど、なんの標識も無いのね。
入り口から100mほど離れたところに道標。
2024年05月27日 11:59撮影 by  X-A5, FUJIFILM
5/27 11:59
入り口から100mほど離れたところに道標。
ウツギがとにかくたくさん咲いてました。
2024年05月27日 12:00撮影 by  X-A5, FUJIFILM
5/27 12:00
ウツギがとにかくたくさん咲いてました。
しかし長かったし、急だった。
2024年05月27日 12:01撮影 by  X-A5, FUJIFILM
5/27 12:01
しかし長かったし、急だった。
翁島登山口、到着。
2024年05月27日 12:11撮影 by  X-A5, FUJIFILM
5/27 12:11
翁島登山口、到着。
駐車場は広いけど、止まっていたのは1台だけ。
2024年05月27日 12:11撮影 by  X-A5, FUJIFILM
5/27 12:11
駐車場は広いけど、止まっていたのは1台だけ。
あー、晴れてるね。
2024年05月27日 12:12撮影 by  X-A5, FUJIFILM
5/27 12:12
あー、晴れてるね。
道中のサラドウダンを見て、
2024年05月27日 12:24撮影 by  X-A5, FUJIFILM
5/27 12:24
道中のサラドウダンを見て、
気を紛らわす。
2024年05月27日 12:24撮影 by  X-A5, FUJIFILM
5/27 12:24
気を紛らわす。
完全に晴れたね。小屋のお兄さんも昼過ぎのほうがいい天気になるかもって言ってたし。
2024年05月27日 12:26撮影 by  X-A5, FUJIFILM
5/27 12:26
完全に晴れたね。小屋のお兄さんも昼過ぎのほうがいい天気になるかもって言ってたし。
車道歩きも疲れたので、ここで少し休憩。
2024年05月27日 13:15撮影 by  X-A5, FUJIFILM
5/27 13:15
車道歩きも疲れたので、ここで少し休憩。
戻ってまいりました。
2024年05月27日 13:25撮影 by  X-A5, FUJIFILM
5/27 13:25
戻ってまいりました。
こちらは私の他に六台くらい止まってました。
2024年05月27日 13:26撮影 by  X-A5, FUJIFILM
5/27 13:26
こちらは私の他に六台くらい止まってました。
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:94人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら