記録ID: 1174826
全員に公開
ハイキング
大山・蒜山
上蒜山〜中蒜山〜下蒜山
2017年06月17日(土) [日帰り]
- GPS
- --:--
- 距離
- 10.9km
- 登り
- 1,159m
- 下り
- 1,180m
コースタイム
天候 | 晴れ(ほぼ晴天) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
上蒜山の三角点に行く尾根以外整備されており歩きやすい。 下蒜山三合目〜五合目が一番急な坂。足場が岩と粘土のため雨天注意。 |
その他周辺情報 | ■蒜山やつか温泉快湯館:大人700円 ちょい温めのお湯でのんびり長時間入れ、温泉の種類としては3種類有り、次亜鉛素臭はしませんでした。 またサウナも完備しておりなぜか水風呂が野外にあるなかなかユニークな温泉です。 あと隣の食堂でどうやらジャージー牛のお肉が食べられるそうです。 ただ午前と午後に別れているため午前中は14時がラストオーダーなので時間に注意(温泉でゆっくりし過ぎて食べれませんでした(涙)) |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
タオル
ストック
カメラ
|
---|---|
備考 | ・上蒜山から登るルートは登りがはじめの杉林以降そこまでキツくなく比較的歩きやすい。デメリットとして下山後のバス停までの距離と時刻表 ・下蒜山から登るルートはとにかく登りが全体的にキツいと考えられる。ただし夜明けから登れば下蒜山から中蒜山に向かう尾根で大山を望む雲海が見られる。 ・下蒜山の3合目〜5合目登り下り共に鬼門(雨が降ると通行は厳しい) 日焼け止めクリーム塗り忘れた(戒め) |
感想
今回は珍しくマイカーで遠出した回です。
上蒜山から登るか下蒜山から登るか前日まで悩まされ最終的に下山時に杉林は味がないと考え上蒜山から登ることにしました。
おかげで今回の下山は最後まで飽きずに楽しめました。(満喫)
夜明けから登り始めたんですが寒暖の差で草木に朝露がびっしりついておりました。
…谷川岳の時の経験からゲイターをはいてきてほんと良かったです。(冷汗)
道はというとしっかり踏みかためられた山道が最初から最後まで続いており非常に歩きやすいのですが一部岩肌の急坂があったり気は緩めない構成となっています。(まさか登り下りですらないところで足をとられて滑落しかけたとは言えまい…)
特に下蒜山の三合目と五合目の間の坂が鬼門となっていますので前日雨なら下蒜山からは登らないことをオススメします。
景色はというと言うことなしのナイス景観で感無量の極みでした……ほんと晴れてくれてありがと!(*>△<*)
花に疎いせいで写真は撮れど名前がわからないこのもどかしさ…ぐぬぬぬぅ!
そろそろ図鑑買って勉強しようかと思う今日この頃でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:821人
初めてコメントします。気持ちの良さそうな良いコースですね〜。 私自身は登山経験が浅いのですが、今回の登山暑くはなかったですか❓以前、越百山でお見かけした時より、日焼けをしていたと思ったので。 スミマセン、もう一つ蒜山周辺で良い♨︎はありましたか?参考までに教えて頂けるとそちらに行く機会があれば利用しようと思います。
標高2000m越えのパウダースノーの痩せた尾根をピッケル無しで平気に歩く初心者ですか…(困惑)
蒜山高原に限定すると温泉は確か2つでうち1つは宿だったはずです。なんで紹介した快湯館が日帰り唯一の温泉と思われます。
参考になりました。
この夏、何処か登られるご予定はあるのでしょうか?
レコ拝見させてもらいましたが、シブい山⛰ばかり登られている様なので…。
今年の夏も東日本方面(※北・中央・南アルプスは除く)の山を登る予定ですがまだどこにするか決めかねています。
レコを拝見しましたら、中央アルプス行っているじゃないですか。
是非北アルプスに挑戦してもらいたいです。
きっと人生観が変わると思いますよ。
私も、技量を磨きアルプスに挑戦してみたいです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する