記録ID: 1176680
全員に公開
ハイキング
甲信越
巻機山 井戸尾根 ※これはいけません
2017年06月18日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:17
- 距離
- 11.8km
- 登り
- 1,419m
- 下り
- 1,395m
コースタイム
天候 | くもり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
水洗トイレあり。靴洗い場あり。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
泥んこです。残雪あり、アイゼン不要。 |
写真
撮影機器:
感想
巻機山・・・まきはたやま・・・普通は読めない。
その由来はなかなか興味深いですけどね。
雪の多い地方なので、それなりに花が多いだろうと期待しましたが残念。
ほとんど笹藪なのですが、夏場はそれなりにお花が見られるのかな!?
途中の池にはミズバショウが咲いていました。サンショウウオの卵もありました。
下山中に若者3名が残雪を反れて、池のほとりで写真撮影中・・・
彼らみたいな輩がいるから至仏山の登山規制ができちゃうんですよ!!
えらく楽しそうでしたし、地元じゃないので注意しませんでしたけどね。
もちろん私の地元の山なら注意しているところです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:953人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する