ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1179695
全員に公開
ハイキング
奥秩父

金峰山と国師ヶ岳、大弛峠から

2017年06月24日(土) [日帰り]
情報量の目安: B
都道府県 山梨県 長野県
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:58
距離
11.0km
登り
794m
下り
774m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:10
休憩
0:48
合計
5:58
距離 11.0km 登り 794m 下り 791m
6:39
21
7:00
15
7:15
13
7:28
7:29
47
8:16
9
8:25
8:32
5
8:37
8:38
60
9:38
11
9:49
11
10:00
20
10:20
10:28
12
10:40
10:42
16
10:58
10:59
3
11:02
6
11:08
11:34
7
11:41
7
11:48
11:49
12
12:01
5
12:06
12:07
13
12:20
17
12:37
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
駐車場は、6時頃でほぼ満車。
他のレコに同様の様子があったので夜中に駐車しました。
帰るときには路駐が多かった。
一般道から大弛峠の駐車場までかなり長いクネクネ道の林道です。
夜中はシカとか動物に注意が必要です。
コース状況/
危険箇所等
危険箇所はありません。
大弛峠から国師ヶ岳の階段は結構大変でした。
大弛峠の駐車場。
左の建物がトイレ。
2017年06月24日 06:35撮影 by  SH11C, DoCoMo
2
6/24 6:35
大弛峠の駐車場。
左の建物がトイレ。
2017年06月24日 06:36撮影 by  SH11C, DoCoMo
1
6/24 6:36
金峰山は左へ、国師ヶ岳は右。
2017年06月24日 06:36撮影 by  SH11C, DoCoMo
6/24 6:36
金峰山は左へ、国師ヶ岳は右。
金峰山の登山口
2017年06月24日 06:37撮影 by  SH11C, DoCoMo
1
6/24 6:37
金峰山の登山口
2017年06月24日 07:27撮影 by  SH11C, DoCoMo
6/24 7:27
この少し先が見晴らしがいいです。
2017年06月24日 07:28撮影 by  SH11C, DoCoMo
1
6/24 7:28
この少し先が見晴らしがいいです。
金峰山。
雲に隠れて見えなかったが少し待ってやっとこの程度の写真が撮れた。
2017年06月24日 07:29撮影 by  SH11C, DoCoMo
1
6/24 7:29
金峰山。
雲に隠れて見えなかったが少し待ってやっとこの程度の写真が撮れた。
2017年06月24日 08:05撮影 by  SH11C, DoCoMo
2
6/24 8:05
2017年06月24日 08:10撮影 by  SH11C, DoCoMo
6/24 8:10
2017年06月24日 08:11撮影 by  SH11C, DoCoMo
1
6/24 8:11
くぐります
2017年06月24日 08:13撮影 by  SH11C, DoCoMo
1
6/24 8:13
くぐります
2017年06月24日 08:15撮影 by  RM02 , FUJITSU
3
6/24 8:15
2017年06月24日 08:17撮影 by  RM02 , FUJITSU
1
6/24 8:17
風が出てきて寒くなってきました。
ジャケットを着ないと居られない。
2017年06月24日 08:17撮影 by  SH11C, DoCoMo
2
6/24 8:17
風が出てきて寒くなってきました。
ジャケットを着ないと居られない。
瑞牆山方向
2017年06月24日 08:19撮影 by  RM02 , FUJITSU
1
6/24 8:19
瑞牆山方向
2017年06月24日 08:26撮影 by  RM02 , FUJITSU
1
6/24 8:26
石垣?
2017年06月24日 08:29撮影 by  RM02 , FUJITSU
1
6/24 8:29
石垣?
後ろ?から見た五丈岩
2017年06月24日 08:29撮影 by  RM02 , FUJITSU
1
6/24 8:29
後ろ?から見た五丈岩
瑞牆山方向への道
2017年06月24日 08:30撮影 by  SH11C, DoCoMo
6/24 8:30
瑞牆山方向への道
振り返って
2017年06月24日 08:41撮影 by  SH11C, DoCoMo
6/24 8:41
振り返って
大弛峠まで戻ってきました。
これから国師ヶ岳に向かいます。
2017年06月24日 10:25撮影 by  RM02 , FUJITSU
1
6/24 10:25
大弛峠まで戻ってきました。
これから国師ヶ岳に向かいます。
早速階段、これが結構長くてきつい。
2017年06月24日 10:34撮影 by  SH11C, DoCoMo
2
6/24 10:34
早速階段、これが結構長くてきつい。
2017年06月24日 10:57撮影 by  SH11C, DoCoMo
2
6/24 10:57
2017年06月24日 11:17撮影 by  RM02 , FUJITSU
4
6/24 11:17
飛行機雲
2017年06月24日 11:20撮影 by  RM02 , FUJITSU
1
6/24 11:20
飛行機雲
2017年06月24日 11:20撮影 by  RM02 , FUJITSU
1
6/24 11:20
2017年06月24日 11:46撮影 by  SH11C, DoCoMo
2
6/24 11:46
北奥千丈岳から見た金峰山
2017年06月24日 11:49撮影 by  RM02 , FUJITSU
4
6/24 11:49
北奥千丈岳から見た金峰山
北奥千丈岳から見た国師ヶ岳
2017年06月24日 11:51撮影 by  RM02 , FUJITSU
1
6/24 11:51
北奥千丈岳から見た国師ヶ岳
前国師から見た国師ヶ岳
2017年06月24日 12:03撮影 by  SH11C, DoCoMo
1
6/24 12:03
前国師から見た国師ヶ岳
帰りは夢の庭園に寄ってみました。
2017年06月24日 12:15撮影 by  SH11C, DoCoMo
2
6/24 12:15
帰りは夢の庭園に寄ってみました。
これは行きにあった標識。
なのでどちらからでも国師ヶ岳に行けます。
2017年06月24日 12:30撮影 by  SH11C, DoCoMo
1
6/24 12:30
これは行きにあった標識。
なのでどちらからでも国師ヶ岳に行けます。
修理していました。
2017年06月24日 12:36撮影 by  SH11C, DoCoMo
1
6/24 12:36
修理していました。
撮影機器:

感想

2週連続して山歩きをしていない。
どこか行きたいなぁ〜土曜だけなら天気も大丈夫そうだし。
と、歩いていない国師ヶ岳に決定!

少し調べてみると大弛峠の駐車場は混みそう、金曜の夜に出発し夜中の1時少し前に着いた時は余裕で駐車できました。
ただ気温が8度と暑さになれた身体には寒い。
寝酒を飲み寝袋に包まり就寝。

翌日周りの音に起床、外の気温は10度。
薄手のダウンを着込み出発の準備。

どちらから歩こうか?
今回の目的は国師ヶ岳なので楽しみは後にして金峰山から。
出だしもかなり標高が高いのでアップダウンもありますがそれほど大変な感じはしませんでした。

金峰山山頂は風もあり寒さを感じジャケットを着込まないと居られない感じでした。
五丈岩を登ることは最初から考えていなかったのでここからの景色を堪能して大弛峠に戻る。

大弛峠から国師ヶ岳へは階段の道が長く金峰山へ行くより大変な感じがしました。
前国師ヶ岳まで行けば国師ヶ岳も北奥千丈岳も楽な歩きになります。

取りあえず国師ヶ岳山頂からここからの景色も結構いい感じで長いしてしまいそうですがエネルギー補給をして北奥千丈岳へ。

北奥千丈岳も良いですねぇ〜。
金峰山の五丈岩も見えるしそれなりに広くゆっくり出来そう。

帰りの渋滞がいやなので仕方が無いけど下山します。
夢の庭園に寄ってみましたが良く分かりませんでした。

夜中の大弛峠は良いですよ。
以前行ったときは満月で月がすごく大きく見えてライトがいらないくらいに明るかったし今回は星が空一杯に見えました。
難点は一般道から大弛峠までの林道が狭く長いことですね。

次は何処に行こうか考えるのが楽しみです。

備考)作成時に写真がごちゃごちゃになったので写真の説明に誤りがあるかもしれません。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:664人

コメント

お久しぶりです!
daikentaさん、ご無沙汰しております。
peroshiです。
大弛峠は一度だけ行ったことがあります。
あの標高で車中泊したら、確かに楽しそうですね!
てか、、骨折されてたんですね!びっくりですよ。普通のペースで歩かれてるようなので、もう完治?ですかね?
2017/6/26 12:27
Re: お久しぶりです!
peroshiさん、お久しぶりです。
アップされないので私もこんな感じでしたので心配していましたが安心しました。
何気に良いところに引っ越しされたかも。
南アルプスの南側はなかなか行き辛いところで光岳と悪沢岳を残しています。

peroshiさんのレコを楽しみにしております。
2017/6/26 21:44
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
金峰山と国師ヶ岳(大弛峠からピストン)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥秩父 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 甲信越 [日帰り]
大弛峠から金峰山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 奥秩父 [日帰り]
金峰山〜大弛峠ピストン
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥秩父 [日帰り]
大弛峠〜金峰山〜瑞牆山荘
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら