記録ID: 1181535
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
赤岳-東天狗岳-ニュウ【清里-八千穂自然公園】
2017年06月25日(日) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
8
2~3泊以上が適当
- GPS
- 12:24
- 距離
- 31.9km
- 登り
- 2,811m
- 下り
- 2,500m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 10:53
- 休憩
- 1:25
- 合計
- 12:18
距離 31.9km
登り 2,830m
下り 2,500m
3:05
4分
スタート地点
15:23
八千穂高原自然園
沿面距離(GPS) 33.0km
累積標高差(気圧高度計) +2,892m、−2,576m
歩行時間 11時間1分 +休憩 1時間17分 =全行程 12時間18分
標準コースタイム 16時間27分
短縮率(休憩抜) 67.0%、(休憩込) 74.8%
03:05 宿−−−−−−−−−- [ 0:04 〈0:08〉 50%]- CTMake:舗装路
03:09 清里駅−−−−−−−- [ 0:33 (1:00) 55%]-
03:42 美し森−−−−−−−- [ 0:21 (0:30) 70%]-
04:03 羽衣池−−−−−−−- [ 0:35 (0:40) 87%]-
04:38 賽ノ河原 5分休憩−−- [ 0:42 (1:30) 47%]-
05:25 牛首山−−−−−−−- [ 1:45 (3:00) 58%]-
07:10 赤岳 3分休憩−−−−- [ 0:20 (0:20) 100%]-
07:33 赤岳天望荘−−−−−- [ 0:37 (1:00) 62%]-
08:10 横岳−−−−−−−−- [ 0:18 (0:30) 60%]-
08:28 硫黄岳山荘 36分休憩− [ 0:15 (0:20) 75%]-
09:19 硫黄岳 4分休憩−−−- [ 0:29 (0:40) 73%]-
09:52 夏沢峠 5分休憩−−−- [ 0:28 (0:30) 93%]-
10:25 箕冠山 3分休憩−−−- [ 0:36 (1:00) 60%]- 休憩3分(根石岳山荘)
11:04 東天狗 3分休憩−−−- [ 0:33 (0:50) 66%]-
11:40 中山峠−−−−−−−- [ 0:39 (1:00) 65%]-
12:19 ニュウ 3分休憩−−−- [ 0:57 (1:14) 77%]- 休憩3分(ニュウ手前で)
13:19 白駒池入口 10分休憩− [ 0:20 〈0:31〉 65%]- CTMake:舗装路
13:49 自然歩道入口−−−−- [ 0:43 〈0:45〉 96%]- CTMake:一般道(良)
14:32 スキー場登山口−−−- [ 0:25 〈0:25〉 100%]- CTMake:舗装路
14:57 八千穂レイク 5分休憩- [ 0:21 〈0:34〉 62%]- CTMake:舗装路
15:23 八千穂高原自然園
()・・・ 山と高原地図のコースタイム
〈〉・・・ 師匠ソフトCTMakeのコースタイム
累積標高差(気圧高度計) +2,892m、−2,576m
歩行時間 11時間1分 +休憩 1時間17分 =全行程 12時間18分
標準コースタイム 16時間27分
短縮率(休憩抜) 67.0%、(休憩込) 74.8%
03:05 宿−−−−−−−−−- [ 0:04 〈0:08〉 50%]- CTMake:舗装路
03:09 清里駅−−−−−−−- [ 0:33 (1:00) 55%]-
03:42 美し森−−−−−−−- [ 0:21 (0:30) 70%]-
04:03 羽衣池−−−−−−−- [ 0:35 (0:40) 87%]-
04:38 賽ノ河原 5分休憩−−- [ 0:42 (1:30) 47%]-
05:25 牛首山−−−−−−−- [ 1:45 (3:00) 58%]-
07:10 赤岳 3分休憩−−−−- [ 0:20 (0:20) 100%]-
07:33 赤岳天望荘−−−−−- [ 0:37 (1:00) 62%]-
08:10 横岳−−−−−−−−- [ 0:18 (0:30) 60%]-
08:28 硫黄岳山荘 36分休憩− [ 0:15 (0:20) 75%]-
09:19 硫黄岳 4分休憩−−−- [ 0:29 (0:40) 73%]-
09:52 夏沢峠 5分休憩−−−- [ 0:28 (0:30) 93%]-
10:25 箕冠山 3分休憩−−−- [ 0:36 (1:00) 60%]- 休憩3分(根石岳山荘)
11:04 東天狗 3分休憩−−−- [ 0:33 (0:50) 66%]-
11:40 中山峠−−−−−−−- [ 0:39 (1:00) 65%]-
12:19 ニュウ 3分休憩−−−- [ 0:57 (1:14) 77%]- 休憩3分(ニュウ手前で)
13:19 白駒池入口 10分休憩− [ 0:20 〈0:31〉 65%]- CTMake:舗装路
13:49 自然歩道入口−−−−- [ 0:43 〈0:45〉 96%]- CTMake:一般道(良)
14:32 スキー場登山口−−−- [ 0:25 〈0:25〉 100%]- CTMake:舗装路
14:57 八千穂レイク 5分休憩- [ 0:21 〈0:34〉 62%]- CTMake:舗装路
15:23 八千穂高原自然園
()・・・ 山と高原地図のコースタイム
〈〉・・・ 師匠ソフトCTMakeのコースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
(奥秩父主脈予定で1ヶ月前から有休取ってたから前泊) ●goal:八千穂自然公園バス停 貧乏旅行なので行きも帰りも鈍行。長かった、、、 行きは電車4時間半、帰りはバス40分+電車5時間の旅。 行きはなんとなく30分早めに自宅出たら、 乗った中央線の1本後ろから人身事故で一時運転見合わせになった。 |
写真
感想
なかなかレコが書けなくて1週間経っちゃった。
怖くなったり不安になったり焦ったり、前向きを保つって難しい。
八ヶ岳は小屋多いし、バス停も近いし、何度も歩いてるから他の場所より
安心感がある。念のため、またタクシーの番号もメモってきた。
思ってた以上にしんどかったので、少しの落ち込みと、
haruさんに会える楽しみを抱えて、2週間振りの山登り。
山登りを始めて4年くらい経つけど、夢のような4年間だったので
実はほんとに全部夢で、目が覚めたら、病院のベッドにいたりして・・・
とか、変なこと考え出してたので、硫黄岳山荘から東天狗まで、
haruさんが一緒に歩いてくれたのは、ほんとにありがたかった。
このボリュームは、今の私にはちょっと大変だった。
今週(レコ書いてる7/2)はまた休養。
==================================
★行動食 2,200Kcalくらい
★水 1.8Lくらい
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:968人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
ゆっくり治して、また存分に山に行きなよ。
良くなったらまたいっぱい歩きます(ToT)
ありがとうございます!!
普段は単独なのでおしゃべりしながら歩けて楽しかったです。赤岳は次回の宿題で(^-^)。調子が戻ったら大山マラソンの平日練お願いいたします。
何もしてないけど疲れて眠たいので、この土日は1日12時間くらい寝てました
秋か冬になると思いますが、大山やりましょう
horikoさん、こんばんは
どんなにきつくて辛い登山でも、いつも元気に楽しんで歩いているhorikoさんですが、今回はちょっと違ってますね😨
とてもつらそう😖
早く回復して、また元気に歩き回るのを楽しみにしてます。
まずはじっくり養生を👌山は逃げないので。まあ、体力は落ちますが😅horikoさんはまだまだ若いので、直ぐに復活出来ますよ😉
shigeさん、この度は本当に申し訳なかったです・・・
体の辛さは我慢できますが、体よりも心が辛いという感じです。
初めて20Km歩けた時、すごく嬉しかったはずなのに、随分と贅沢になったもんです
いっぱい歩ける喜びを知ってしまったので、もう知らなかった頃には戻れないというか、
出会わなければこんなに辛くなかったのに・・・とか恋愛みたいです(笑)
体力は落ちると思いますが、元気になったら、
今まで以上にパワーモリモリになりたいと思います
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する