記録ID: 1182199
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
谷川・武尊
武尊牧場から武尊山
2017年06月27日(火) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.info/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fypb406183811e8d07.jpg)
- GPS
- --:--
- 距離
- 18.6km
- 登り
- 1,201m
- 下り
- 1,191m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:11
- 休憩
- 0:46
- 合計
- 7:57
6:23
65分
駐車場
10:29
30分
中ノ岳分岐
14:20
駐車場
天候 | 曇り 時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
スキー場内は、舗装の林道を登ります。 リフトの終点には登山者用の駐車場がありますが、7時以降です。我々は林道をひたすら歩きます。 スキー場を過ぎると平坦な道が続きますが、中岳手前が岩場がありますが、ボルトを打ちすぎです。 この季節、雪田が残っていますので、迷わないように。 |
その他周辺情報 | 花咲の湯: 650円ですが、空いていたので良かったですね。 |
写真
感想
前日の19時の天気予報で西吾妻山から武尊山に変更し、出発を翌朝3:30にした。 圏央道も関越もトラックが多くゆっくりとしたペースだったが、途中からトラックの波が消え、沼田には5時30分には到着しました。オグナ武尊スキー場に行く予定でしたが、交差点で左折し忘れて直進の結果、6時には武尊牧場駐車場に到着した。トイレは水洗でした。6時30分に出発しスキー場の中を登ると林道への標識があり、急傾斜の林道を暫く登りますが一か所スキー場の中をエスケープしキャンプ場の駐車場に上がりました。武尊山の登山口には登山届のボックスがあったので入れて登り始めました。緩やかな登りですが、ぬかるみの箇所が多く、雪田も所々現れ歩きにくい道が続きますが、避難小屋を過ぎた辺りから熊笹の道が出てきて前武尊も眺められました。
中ノ岳手前の鎖場を過ぎると一段と雪田が増えて歩き易くなりました。武尊山頂上 2158mでは360度の展望が臨めるはずでしたがガスが上がってきて全く見えませんでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2471人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する