ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1185179
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

【奥武蔵】棒ノ折山、沢歩きが楽しい山でした。

2017年07月02日(日) [日帰り]
 - 拍手
町田の熊 その他2人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:10
距離
9.3km
登り
1,098m
下り
1,123m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:12
休憩
1:59
合計
6:11
9:51
9:55
83
11:18
11:20
30
11:50
11:59
13
12:12
12:37
11
12:48
12:49
14
13:03
13:11
70
14:21
15:31
8
名栗鉱泉
15:39
名栗川橋
■距離:9.32
■累積標高:+893m/-910m
*行動時間の中には、名栗温泉での入浴時間が含まれています(1時間10分)。
天候 曇り。昼過ぎ少し落ちて来ましたがすぐにやみました。
過去天気図(気象庁) 2017年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
■集合場所:東飯能駅
■集合時間:8時25分

■往路:東飯能駅(8:33-9:11)さわらびの湯
■復路:名栗川橋(15:39--16:12)東飯能駅
*今回は東飯能駅から乗車しましたが飯能駅からの方が座れる可能が高いです。
*名栗川橋BSは大松閣から下りて来た道ではなく橋を渡った先にあります

■バス時刻表:東飯能駅‐さわらぎの湯間
http://transfer.navitime.biz/5931bus/pc/diagram/BusDiagram?orvCode=00021945&course=0001000840&stopNo=5
■バス時刻表:名栗川橋‐東飯能駅
http://transfer.navitime.biz/5931bus/pc/diagram/BusCourseSearch?busstopId=00021985
コース状況/
危険箇所等
■登山ポストは、白谷沢登山口にあります。
■白谷沢登山口-東屋:沢を歩きますので、岩場が所々に出て来ますが、注意して歩けば大丈夫です。
■東屋-棒ノ嶺:滑りやすい急坂が続きます。特に雨の後は滑りやすくなっています。
■岩茸石-名栗川橋BS:林道に出るまでは、急な斜面を下って来ますが、あまり歩かれておらず整備もされていません。林道に出ると一旦ショートカットのルートがありますので、そこを下って行きますが、このルートは荒れ放題でした。
その他周辺情報 ◇日帰り温泉:名栗温泉大松閣 入浴料金¥1500
http://www.taishoukaku.com/
本日のスタート地点。流石人気の山です。雨模様ですが、多くのハイカーが訪れています。
2017年07月02日 09:28撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/2 9:28
本日のスタート地点。流石人気の山です。雨模様ですが、多くのハイカーが訪れています。
舗装道路をしばらく歩いて行くとダムに出ますが堤防を渡って反対側に出ます。
2017年07月02日 09:38撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/2 9:38
舗装道路をしばらく歩いて行くとダムに出ますが堤防を渡って反対側に出ます。
水量が少ないようです。
2017年07月02日 09:39撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/2 9:39
水量が少ないようです。
橋の向こうに人がたむろしていますが、そこが登山口の様です。
2017年07月02日 09:50撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/2 9:50
橋の向こうに人がたむろしていますが、そこが登山口の様です。
準備をして歩き始めます。
2017年07月02日 09:55撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/2 9:55
準備をして歩き始めます。
ところどころに岩場が出て来ます。慎重に通過しましょう。
2017年07月02日 10:10撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/2 10:10
ところどころに岩場が出て来ます。慎重に通過しましょう。
シダが綺麗です。
2017年07月02日 10:11撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/2 10:11
シダが綺麗です。
本格的な沢歩きの始まりです。
2017年07月02日 10:17撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/2 10:17
本格的な沢歩きの始まりです。
2017年07月02日 10:21撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/2 10:21
良く見るところに着きました。この間を登って行きます。沢登りの気分です。
2017年07月02日 10:27撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
7/2 10:27
良く見るところに着きました。この間を登って行きます。沢登りの気分です。
本当に気持ちいいいところです。
2017年07月02日 10:31撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/2 10:31
本当に気持ちいいいところです。
滝もいくつかありました。
2017年07月02日 10:32撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
7/2 10:32
滝もいくつかありました。
2017年07月02日 10:38撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/2 10:38
2017年07月02日 10:41撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
7/2 10:41
沢歩きもそろそろ終わりです。
2017年07月02日 10:55撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/2 10:55
沢歩きもそろそろ終わりです。
2017年07月02日 11:01撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/2 11:01
この階段を登ると林道に出て、その先に東屋があります。
2017年07月02日 11:04撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/2 11:04
この階段を登ると林道に出て、その先に東屋があります。
東屋からは斜度が増して来ます。
2017年07月02日 11:16撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/2 11:16
東屋からは斜度が増して来ます。
岩茸石に着きました。ヤギと何とかは。高いところが好きと言います。
2017年07月02日 11:21撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
7/2 11:21
岩茸石に着きました。ヤギと何とかは。高いところが好きと言います。
まだ蕾です。一斉に咲いたら綺麗と思います。
2017年07月02日 11:42撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/2 11:42
まだ蕾です。一斉に咲いたら綺麗と思います。
権次入峠着。ここで一休み。岩茸石からの登りは結構急でした。
2017年07月02日 11:55撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/2 11:55
権次入峠着。ここで一休み。岩茸石からの登りは結構急でした。
山頂に向かいますが、ここの区間は木の根が出ていて滑りやすいところでした。
2017年07月02日 12:00撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/2 12:00
山頂に向かいますが、ここの区間は木の根が出ていて滑りやすいところでした。
山頂で記念撮影。
2017年07月02日 12:13撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
7/2 12:13
山頂で記念撮影。
私も撮って貰います。
2017年07月02日 12:13撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
7/2 12:13
私も撮って貰います。
大持山と武甲山。いつか行かねば!
2017年07月02日 12:15撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
7/2 12:15
大持山と武甲山。いつか行かねば!
奥武蔵の山々ですが、初めて見る風景です。
2017年07月02日 12:17撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/2 12:17
奥武蔵の山々ですが、初めて見る風景です。
仲間がドローンを持参して飛ばしてみました。
2017年07月02日 12:24撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/2 12:24
仲間がドローンを持参して飛ばしてみました。
先終わりですが、何の花かな?気になります。
2017年07月02日 12:33撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/2 12:33
先終わりですが、何の花かな?気になります。
山頂は大勢のハイカーで賑わっています。雨がぽつりと来ましたが、直ぐに止みました。
2017年07月02日 12:37撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/2 12:37
山頂は大勢のハイカーで賑わっています。雨がぽつりと来ましたが、直ぐに止みました。
銀竜草。この後も所々で見かけました。
2017年07月02日 12:46撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
7/2 12:46
銀竜草。この後も所々で見かけました。
権次入峠に戻って来ました。
2017年07月02日 12:48撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/2 12:48
権次入峠に戻って来ました。
岩茸石からは、トウギリ林道に向かって下ります。
2017年07月02日 13:14撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/2 13:14
岩茸石からは、トウギリ林道に向かって下ります。
暫く下ると林道に出ますが、ここからショートカットするルートに入って行きます。
2017年07月02日 13:36撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/2 13:36
暫く下ると林道に出ますが、ここからショートカットするルートに入って行きます。
荒れ放題のルートです。
2017年07月02日 13:40撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/2 13:40
荒れ放題のルートです。
この倒木はいつからあるのかな?回り道が出来ていました。
2017年07月02日 13:46撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/2 13:46
この倒木はいつからあるのかな?回り道が出来ていました。
2017年07月02日 13:48撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/2 13:48
ようやく林道にたどりました。降りて来た方向を向いての写真です。
2017年07月02日 13:51撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/2 13:51
ようやく林道にたどりました。降りて来た方向を向いての写真です。
一応通行止めになっています。
2017年07月02日 14:06撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/2 14:06
一応通行止めになっています。
大松閣に着きました。ここでのんびりと汗を流します。良いところでした。
2017年07月02日 14:21撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
7/2 14:21
大松閣に着きました。ここでのんびりと汗を流します。良いところでした。
宿から歩いて数分の所にバス停はあります。ここから乗車して東飯能駅に向かいます。今日もご苦労様でした。
2017年07月02日 15:38撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/2 15:38
宿から歩いて数分の所にバス停はあります。ここから乗車して東飯能駅に向かいます。今日もご苦労様でした。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 レジャーシート 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 常備薬 ストック カメラ

感想

山歩きの会の定例会で歩いて来ました。沢沿いの道は、なかなか楽しいコースでした。今回は、この区間だけが楽しく歩けましたが、残りの区間は、高い湿度で汗だくになりながら歩いていました。そろそろ低山歩きは厳しくなりました。秋までお預けです。

沢の区間以外は、急斜面でとても滑りやすい道でした。下山後は、名栗温泉で日帰り湯に入りたいと思い林道の方に下りましたが、ここのルートは、あまり人が歩いていない雰囲気でした(さわらびの湯バス停にあった案内板にはこのルートは記載されていませんでした)。

名栗温泉大松閣は人気の宿の様で宿泊している人が沢山おりました。入浴料が1500円と高めですが、湯船は5階にあり周りを展望できるお風呂です。14時過ぎに伺いましたが、その時には、我々だけの貸し切りでした。さわらびの湯は混み合いますので、こちらの温泉を利用するのも一考かと思いました。

これで今年の山行履歴は以下の様になりました。
https://www.yamareco.com/modules/diary/69690-detail-135039

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1019人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
名栗湖から棒ノ嶺
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら