記録ID: 1185251
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
磐梯・吾妻・安達太良
安達太良山、お花を求めて…強風にあう!
2017年07月02日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:07
- 距離
- 11.8km
- 登り
- 884m
- 下り
- 890m
コースタイム
天候 | 曇のち雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
ブログ「ぷち登山」http://blog.livedoor.jp/ibarakisuki/archives/1066753302.html |
写真
ベニバナイチヤクソウ💛
今日はガスで真っ白なので、薬師岳をゴールにして下山するというオジサマに、薬師岳の標識の裏にひっそりと咲いているのを、教えていただきました!ありがとうございました。
今日はガスで真っ白なので、薬師岳をゴールにして下山するというオジサマに、薬師岳の標識の裏にひっそりと咲いているのを、教えていただきました!ありがとうございました。
撮影機器:
感想
お花の時期と紅葉の時期、2度楽しめる安達太良山(^^♪
今年は、ちょっと遅くなってしまったので、お花はどうかなと思っていましたが、ウラジオヨウラクはた〜くさん咲いていてくれました!他にもお花たちに出逢え良かった〜(^^♪
てんくらで、強風なのはわかっていましたが、風の強い時の登り方を経験してきました!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:766人
コメント
この記録に関連する登山ルート
ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
奥岳登山口から安達太良山・鉄山を経て、くろがね小屋・勢至平・あだたら渓谷 経由 奥岳登山口
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する