ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 118747
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

棒ノ折山

2011年06月26日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
03:48
距離
7.0km
登り
922m
下り
915m

コースタイム

12:42白谷沢登山道入り口〜14:07ゴンジリ峠〜14:20棒ノ折山〜15:19道間違い登り返し〜16:30名栗湖道路
天候 小雨
過去天気図(気象庁) 2011年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
白谷沢登山口駐車場。。。6台ほど駐車可
コース状況/
危険箇所等
棒ノ折山へ登る王道ルートである白谷沢ルートで登った。
休日このルートは多くの登山客で、狭い沢沿い登山道をすれ違ったり、追い越し追い越されたり気を使って登るのが大変なのであまり通りたくないが今日は雨で人が少ないだろうと思い白谷沢ルートで登った。しかしこのあいにくの雨にも関わらず5組もの下山する人達と出会った。

*白谷沢ルートは雨で多少増水はしていたが特に渡渉が大変な所とか危険な箇所はなく比較的静かに快適に登って行けた。

下山は白谷沢の西の尾根づたいに降りてきたが、ここは何回も降りているので油断して地図もコンパスも一度も見ずに途中の枝尾根分岐で右に降りるはずが間違えて真っ直ぐの尾根を下りてしまい沢(谷)が真下に見える所まで降りてから間違いに気付いて登り返した(この尾根には所々に間伐の為のピンクテープが付けられており間違いに気付かなかった)。 晴れている日であれば間違えても右側に尾根が見えればおかしい(右側は常に白谷沢の谷のはず)とすぐ気付くがこの日は雨とガスで数メートル先も見えなかった為、景色がいつもとチョット違うと思いつつ行き着くところまで降りてしまった。といってもここはそれほど長い尾根でもないので少し急登だったが30分ほど登り返して分岐に戻りいつものルートで名栗湖の道路まで降りた。
*途中、林道に降りる所が少し大変な位で危険箇所は無いが登山道ではないので読図要。

白谷沢登山道入口
2011年06月26日 12:42撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
6/26 12:42
白谷沢登山道入口
傘を差して気持ち良く散歩気分で行く
2011年06月26日 12:55撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
6/26 12:55
傘を差して気持ち良く散歩気分で行く
綺麗な沢を見ながら
2011年06月26日 13:03撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
6/26 13:03
綺麗な沢を見ながら
雨が降ってるが傘なので快適
2011年06月26日 13:06撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
6/26 13:06
雨が降ってるが傘なので快適
白孔雀の滝
2011年06月26日 13:16撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
6/26 13:16
白孔雀の滝
林道大栗線の東屋
2011年06月26日 13:32撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
1
6/26 13:32
林道大栗線の東屋
岩茸石
2011年06月26日 13:44撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
6/26 13:44
岩茸石
長い木の階段。歩幅と合わずに登りづらい。
2011年06月26日 14:03撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
6/26 14:03
長い木の階段。歩幅と合わずに登りづらい。
権次入峠
2011年06月26日 14:07撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
6/26 14:07
権次入峠
棒ノ折山山頂。 思いっきりガスって・・
2011年06月26日 14:20撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
1
6/26 14:20
棒ノ折山山頂。 思いっきりガスって・・
予想通りだが山頂からの展望は全然ない
2011年06月26日 14:20撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
6/26 14:20
予想通りだが山頂からの展望は全然ない
雨も降ってる
2011年06月26日 14:29撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
6/26 14:29
雨も降ってる
山頂から尾根伝いで降りる
2011年06月26日 14:30撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
6/26 14:30
山頂から尾根伝いで降りる
草や木が雨露を一杯含んでるのでズポンがビショビショになる。スパッツつけているので膝下は大丈夫。
2011年06月26日 14:30撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
6/26 14:30
草や木が雨露を一杯含んでるのでズポンがビショビショになる。スパッツつけているので膝下は大丈夫。
尾根を降りる
2011年06月26日 14:33撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
6/26 14:33
尾根を降りる
尾根を降りる
2011年06月26日 14:35撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
6/26 14:35
尾根を降りる
青いネット沿いに
2011年06月26日 14:40撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
6/26 14:40
青いネット沿いに
草薮はズポンの膝上が濡れる
2011年06月26日 14:45撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
1
6/26 14:45
草薮はズポンの膝上が濡れる
更に青いネット沿いに
2011年06月26日 14:47撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
6/26 14:47
更に青いネット沿いに
真下に林道が見えてくる
2011年06月26日 14:48撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
6/26 14:48
真下に林道が見えてくる
林道に下りるには泥斜面を一段降りて、右に曲がって左に曲がって木に足を掛けてコンクリート壁を降りる。ここで靴がドロドロになる。
2011年06月26日 14:53撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
6/26 14:53
林道に下りるには泥斜面を一段降りて、右に曲がって左に曲がって木に足を掛けてコンクリート壁を降りる。ここで靴がドロドロになる。
林道から更に降りる
2011年06月26日 14:53撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
6/26 14:53
林道から更に降りる
また草薮でズポンが濡れる
2011年06月26日 14:54撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
6/26 14:54
また草薮でズポンが濡れる
青ネット沿いに降りる
2011年06月26日 14:59撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
6/26 14:59
青ネット沿いに降りる
枝尾根分岐。右に行くのが正解だが何も考えずに真っ直ぐに降りてしまう。
2011年06月26日 15:11撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
6/26 15:11
枝尾根分岐。右に行くのが正解だが何も考えずに真っ直ぐに降りてしまう。
急尾根を降りる
2011年06月26日 15:18撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
6/26 15:18
急尾根を降りる
急尾根に木が・・・なんか違うみたい・・
2011年06月26日 15:46撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
6/26 15:46
急尾根に木が・・・なんか違うみたい・・
尾根が終わり、下は左右が山の谷。尾根を間違った!! 30分登り返す。 晴れていたらこのまま降りて行くのだが・・
2011年06月26日 15:19撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
6/26 15:19
尾根が終わり、下は左右が山の谷。尾根を間違った!! 30分登り返す。 晴れていたらこのまま降りて行くのだが・・
また、枝尾根分岐に戻り、一休み。
2011年06月26日 15:56撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
6/26 15:56
また、枝尾根分岐に戻り、一休み。
今度は間違わずに尾根を降りる
2011年06月26日 16:19撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
6/26 16:19
今度は間違わずに尾根を降りる
尾根の両側には名栗湖が見えてくる
2011年06月26日 16:23撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
6/26 16:23
尾根の両側には名栗湖が見えてくる
細かいジグザクを降りる
2011年06月26日 16:26撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
6/26 16:26
細かいジグザクを降りる
名栗湖が見わたせるコンクリートの崖上に出る
2011年06月26日 16:28撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
6/26 16:28
名栗湖が見わたせるコンクリートの崖上に出る
階段は草に覆われて見えないがここを降りてくる。
2011年06月26日 16:30撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
6/26 16:30
階段は草に覆われて見えないがここを降りてくる。
白谷の泉は雨で水量が多い
2011年06月26日 16:42撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
1
6/26 16:42
白谷の泉は雨で水量が多い
泥で汚れた靴とスパッツをジャブジャブブラシで洗う(ゴアを信じて)。さすがゴア!中まで水がしみてこない。
2011年06月26日 16:41撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
1
6/26 16:41
泥で汚れた靴とスパッツをジャブジャブブラシで洗う(ゴアを信じて)。さすがゴア!中まで水がしみてこない。
撮影機器:

感想

今日は雨で人がいないだろうと思ったが結構人がいて、やはり人気の山「棒ノ折山」と人気のコース「白谷沢コース」だ。

登山道がしっかりあるルートでは雨でも濡れないで歩ける傘がすごく快適である。
*下山の尾根下りは当然だが傘は無理・・・・・

今度晴れた日には、今日間違って降りた尾根を行ける所まで降りてみることに・・・

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1706人

コメント


lizhijpさん、こんばんは(^^)

日曜日は、当初の予報は曇りでしたから、みんな期待して登っちゃったんでしょうね。やはり、静かな棒ノ嶺なら、早朝しかないんでしょうね。

ガスの山は幻想的ですが、やっぱりよい天候のよい季節が最高。秋が待ち遠しいです。せめて、梅雨が早く明けるといいですね。
2011/6/27 22:30
hirohisaさん こんばんは
ガスってる山は幻想的というか、奥深い山だったらそうとう恐いです。

梅雨明けは暑すぎて山を登ってると眩暈がしそうですので早く快適に山登りできる秋になればいいですね。
2011/6/29 0:25
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら