ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1188517
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間

コマクサ咲く草津白根山(富貴原ノ池経由)マイナーコースは魅力いっぱい

2017年07月07日(金) [日帰り]
 - 拍手
GPS
06:24
距離
11.5km
登り
729m
下り
710m

コースタイム

日帰り
山行
5:25
休憩
0:59
合計
6:24
天候 晴れ・ガス・晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
〇ロープウェイ山麓駅の駐車場:無料
トイレは営業時間しか使えません。道の駅で済ませるとよいでしょう。
コース状況/
危険箇所等
〇コマクサ:今年は例年より遅いようです。十分楽しむことはできますが見頃はもう少し先のようです。

〇道は整備され迷う心配はありません。
・スタート地点からスキー場分岐まで所々根っこで滑り易い所があります。やや急な登りの所もありますが問題ないでしょう。
・スキー場分岐から白根山は歩き易い道になっています。
・最後にスキー場のゲレンデを下ります。スキー場なのでやや歩き辛い所はありますが問題なく歩けます。
その他周辺情報 草津温泉街に無料温泉あり
ゴンドラ山麓駅、まさかの青空
2017年07月07日 07:25撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
7/7 7:25
ゴンドラ山麓駅、まさかの青空
ここから歩きます
2017年07月07日 07:28撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
7/7 7:28
ここから歩きます
殺生河原を横に見ながら
2017年07月07日 07:30撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2
7/7 7:30
殺生河原を横に見ながら
ハクサンシャクナゲ、満開。しかも沢山花が付いてる
2017年07月07日 07:40撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2
7/7 7:40
ハクサンシャクナゲ、満開。しかも沢山花が付いてる
こちらにもハクサンシャクナゲ
2017年07月07日 07:40撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
3
7/7 7:40
こちらにもハクサンシャクナゲ
見上げると奇岩が
2017年07月07日 07:42撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2
7/7 7:42
見上げると奇岩が
振り返ると殺生河原と車道が見えます
2017年07月07日 07:44撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
7/7 7:44
振り返ると殺生河原と車道が見えます
ゴゼンタチバナ、沢山咲いてます
2017年07月07日 07:46撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
3
7/7 7:46
ゴゼンタチバナ、沢山咲いてます
こんな道です
2017年07月07日 07:54撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
7/7 7:54
こんな道です
サラサドウダンの絨毯
2017年07月07日 07:56撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
7/7 7:56
サラサドウダンの絨毯
展望の良い場所に出ました
2017年07月07日 08:01撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
7/7 8:01
展望の良い場所に出ました
イワナシの実
2017年07月07日 08:08撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2
7/7 8:08
イワナシの実
富貴原ノ池、名前に魅かれて来る方も多いようです
2017年07月07日 08:15撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
7/7 8:15
富貴原ノ池、名前に魅かれて来る方も多いようです
鏡のように映る水面
2017年07月07日 08:16撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
3
7/7 8:16
鏡のように映る水面
映り込みが綺麗です
2017年07月07日 08:16撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
4
7/7 8:16
映り込みが綺麗です
道は整備されています
2017年07月07日 08:25撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
7/7 8:25
道は整備されています
コケモモ
2017年07月07日 08:32撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2
7/7 8:32
コケモモ
ウラジオヨウラク
2017年07月07日 08:36撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
4
7/7 8:36
ウラジオヨウラク
ゴゼンタチバナ
2017年07月07日 08:40撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
3
7/7 8:40
ゴゼンタチバナ
イワカガミ
2017年07月07日 08:44撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
7/7 8:44
イワカガミ
ギンリョウソウ
2017年07月07日 08:44撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
3
7/7 8:44
ギンリョウソウ
イチヨウラン、まとまって咲いていました
2017年07月07日 08:49撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
4
7/7 8:49
イチヨウラン、まとまって咲いていました
綺麗に撮ってあげますね(^^♪
2017年07月07日 08:50撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
8
7/7 8:50
綺麗に撮ってあげますね(^^♪
アップで
2017年07月07日 08:52撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
6
7/7 8:52
アップで
アカモノ
2017年07月07日 08:54撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2
7/7 8:54
アカモノ
今日の私、短パンデビューです
2017年07月07日 09:04撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
7
7/7 9:04
今日の私、短パンデビューです
ウラジオヨウラク、これは白い色をしています
2017年07月07日 09:05撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2
7/7 9:05
ウラジオヨウラク、これは白い色をしています
ツマトリソウ
2017年07月07日 09:05撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
6
7/7 9:05
ツマトリソウ
ゴゼンタチバナ、道に沿って咲いています
2017年07月07日 09:11撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
7/7 9:11
ゴゼンタチバナ、道に沿って咲いています
アカモノも沢山咲いています
2017年07月07日 09:12撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
7/7 9:12
アカモノも沢山咲いています
分岐
2017年07月07日 09:13撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
7/7 9:13
分岐
マイズルソウ、至るところにあります
2017年07月07日 09:31撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
3
7/7 9:31
マイズルソウ、至るところにあります
イワカガミ
2017年07月07日 09:40撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2
7/7 9:40
イワカガミ
鏡池、ガスに囲まれてしまった
2017年07月07日 09:42撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
7/7 9:42
鏡池、ガスに囲まれてしまった
コマクサ群生地に来ました。ガスってます
2017年07月07日 09:56撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
7/7 9:56
コマクサ群生地に来ました。ガスってます
コマクサ、咲いたばかりで真っ赤です
2017年07月07日 09:55撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
6
7/7 9:55
コマクサ、咲いたばかりで真っ赤です
アップで
2017年07月07日 10:02撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
6
7/7 10:02
アップで
綺麗ですね
2017年07月07日 10:04撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
10
7/7 10:04
綺麗ですね
一面に咲いてます。
花が小さいので見頃は来週のようです
2017年07月07日 10:04撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
6
7/7 10:04
一面に咲いてます。
花が小さいので見頃は来週のようです
展望台、ガスで真っ白
2017年07月07日 10:09撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
7/7 10:09
展望台、ガスで真っ白
最高地点へ向かいます。少しガスが取れてきた
2017年07月07日 10:11撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
7/7 10:11
最高地点へ向かいます。少しガスが取れてきた
淡いピンクのコマクサ
2017年07月07日 10:12撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
9
7/7 10:12
淡いピンクのコマクサ
尾根を歩く人
2017年07月07日 10:14撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
7/7 10:14
尾根を歩く人
これはまだツボミ
2017年07月07日 10:27撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
7/7 10:27
これはまだツボミ
咲きたては真っ赤で綺麗♡
2017年07月07日 10:36撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
7
7/7 10:36
咲きたては真っ赤で綺麗♡
最高地点に来ました
2017年07月07日 10:37撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
7/7 10:37
最高地点に来ました
最高地点にもコマクサが咲いています
2017年07月07日 10:39撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
7/7 10:39
最高地点にもコマクサが咲いています
雲が取れてきました。またガスらないうちに撮りたかった場所にカメラ抱えて向かいます。
2017年07月07日 11:00撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
7/7 11:00
雲が取れてきました。またガスらないうちに撮りたかった場所にカメラ抱えて向かいます。
草津温泉&コマクサ、撮りたかったんです
2017年07月07日 10:50撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
7/7 10:50
草津温泉&コマクサ、撮りたかったんです
これはスマホで撮ったもの
2017年07月07日 10:51撮影 by  SO-03G, Sony
1
7/7 10:51
これはスマホで撮ったもの
コマクサのアップと草津温泉
2017年07月07日 10:51撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
4
7/7 10:51
コマクサのアップと草津温泉
しばし撮影タイム
2017年07月07日 10:58撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
5
7/7 10:58
しばし撮影タイム
2017年07月07日 10:59撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
6
7/7 10:59
最高地点、ここで休憩にします
2017年07月07日 11:28撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
6
7/7 11:28
最高地点、ここで休憩にします
最高地点から少し先に行ってみます
2017年07月07日 11:32撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
7/7 11:32
最高地点から少し先に行ってみます
コケモモがいっぱい咲いてる
2017年07月07日 11:32撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
3
7/7 11:32
コケモモがいっぱい咲いてる
開けた場所に出ました
2017年07月07日 11:33撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
7/7 11:33
開けた場所に出ました
ここから万座温泉が見えます
2017年07月07日 11:33撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
7/7 11:33
ここから万座温泉が見えます
柵の中にはコマクサが咲いています
2017年07月07日 11:34撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
4
7/7 11:34
柵の中にはコマクサが咲いています
コマクサと万座温泉
2017年07月07日 11:39撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
3
7/7 11:39
コマクサと万座温泉
こっちの方が株が大きく感じます
2017年07月07日 11:40撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2
7/7 11:40
こっちの方が株が大きく感じます
ミツバオウレン、樹林帯に咲いてました
2017年07月07日 11:49撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
3
7/7 11:49
ミツバオウレン、樹林帯に咲いてました
最高地点に戻ってきました。青空が広がっています。
2017年07月07日 11:53撮影 by  SO-03G, Sony
7/7 11:53
最高地点に戻ってきました。青空が広がっています。
先ほど撮った場所でまた撮影タイム
2017年07月07日 12:02撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2
7/7 12:02
先ほど撮った場所でまた撮影タイム
後ろの山は武尊山? 赤城山?どちらでしょう
2017年07月07日 12:04撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
7/7 12:04
後ろの山は武尊山? 赤城山?どちらでしょう
白いコマクサ発見!
2017年07月07日 12:05撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2
7/7 12:05
白いコマクサ発見!
見惚れてしまいます
2017年07月07日 12:05撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
3
7/7 12:05
見惚れてしまいます
草津白根山のお釜
2017年07月07日 12:26撮影 by  SO-03G, Sony
1
7/7 12:26
草津白根山のお釜
コマクサも見納め
2017年07月07日 12:28撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2
7/7 12:28
コマクサも見納め
リフト乗り場まで歩いてきました
2017年07月07日 12:44撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
7/7 12:44
リフト乗り場まで歩いてきました
ゴンドラ山頂駅の横に咲くワタスゲ
2017年07月07日 12:49撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
3
7/7 12:49
ゴンドラ山頂駅の横に咲くワタスゲ
山頂駅
2017年07月07日 12:59撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
7/7 12:59
山頂駅
私達はスキー場の清水沢コースを下ります
2017年07月07日 12:58撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
7/7 12:58
私達はスキー場の清水沢コースを下ります
ここを下ります
2017年07月07日 13:01撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
7/7 13:01
ここを下ります
タンポポが一面に咲いてる
2017年07月07日 13:01撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2
7/7 13:01
タンポポが一面に咲いてる
タンポポと私
2017年07月07日 13:00撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
5
7/7 13:00
タンポポと私
珍しい花なのかしら?
2017年07月07日 13:04撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
3
7/7 13:04
珍しい花なのかしら?
矢印の方向へ
2017年07月07日 13:08撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
7/7 13:08
矢印の方向へ
ゴゼンタチバナ、沢山咲いてた
2017年07月07日 13:14撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2
7/7 13:14
ゴゼンタチバナ、沢山咲いてた
清水沢コース、展望も良いのです
2017年07月07日 13:14撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
7/7 13:14
清水沢コース、展望も良いのです
草津温泉も見えますね
2017年07月07日 13:14撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
7/7 13:14
草津温泉も見えますね
展望楽しみながら下ります
2017年07月07日 13:14撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
7/7 13:14
展望楽しみながら下ります
アカモノ、沢山咲いてた
2017年07月07日 13:23撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
4
7/7 13:23
アカモノ、沢山咲いてた
苔も生き生きと
2017年07月07日 13:29撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
7/7 13:29
苔も生き生きと
ゴンドラ
2017年07月07日 13:36撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
7/7 13:36
ゴンドラ
振り返って、山頂の方にまた雲が掛かってきたね
2017年07月07日 13:37撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2
7/7 13:37
振り返って、山頂の方にまた雲が掛かってきたね
ゴールの山麓駅
2017年07月07日 13:46撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
7/7 13:46
ゴールの山麓駅
汗を流して帰ります
2017年07月07日 14:22撮影 by  SO-03G, Sony
2
7/7 14:22
汗を流して帰ります
車は役場裏のパーキングを利用しました
2017年07月07日 14:47撮影 by  SO-03G, Sony
1
7/7 14:47
車は役場裏のパーキングを利用しました

感想

草津白根のコマクサが咲いたというので行ってきました。
去年歩いた富貴原ノ池・スキー場下山が面白かったので今回もそのコースで歩きます。
ゴンドラ山麓駅に着くとまさかの青空。
殺生河原の横を通り登山道を進みます。
登山道には可愛い花、振り返れば草津温泉を見下ろす展望。そして途中には富貴原ノ池。変化があって面白いコースです。
しかし上空には灰色の雲。梅雨の晴れ間、天気予報がころころ変わる。コマクサ群生地に着いたらガス(ーー;) 雨が降らないだけでもラッキーと思いましょう。
ガっスガスでもないし、こんな物かと思っていたら次第にガスが取れ青空が広がってきました。運が良いとはこの事でしょうか
山頂に立ったのに青空が嬉しくて、気になった場所に引き返して撮影('◇')ゞ だから写真好きは困ります💦
天気も回復傾向にあるのか、雲が多いものの晴れてくれました。
帰りはスキー場を下ります。去年見なかったタンポポが一面に咲いてるのには驚きました。またゲレンデ内にもゴゼンタチバナ、アカモノなど色んな花が咲いていました。
マイナーコースですが予想以上に楽しんた一日でした。
気になった方、歩いてみてください。面白いですよ(^^♪

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1061人

コメント

コマクサ
昨年と同じコースですね。
来週が見ごろとは、いつもより10日以上の遅れです。
2017/7/8 18:07
Re: コマクサ
okutoneさん
例年だと10日前後が見頃と思ったので行きました。でもすれ違う人みな口々に「今年は例年より1週間遅い」と言ってました。
見る分には十分楽しめるのですが花がまだ小さいように感じました。山頂のハクサンシャクナゲも咲いていませんでした。
2017/7/8 19:35
きれいなってきましたコマクサ
yasubeさん
きれいなってきましたねコマクサ!
色がいいですね。
まだどんどん咲いてくようですね。
楽しみです。
2017/7/8 20:03
Re: きれいなってきましたコマクサ
iiyuさん

iiyuさんのレコに触発され行きました。
咲き初めの真っ赤な色が高山植物の女王という感じでした。
これから人で混むんでしょうね。
2017/7/8 20:19
私は今日の訪問でした!
本日ワンコと恒例の富貴原の池より、
コマクサ&湯釜見学ハイクを楽しんで来ました(^^)
とても暑くてnanacoはバテバテだったので
帰路はRWで楽々帰って来ました。
周回コースに入るととっても賑やかでしたよ!
コマクサと久しぶりの湯釜も見応えがありました
2017/7/8 20:10
Re: 私は今日の訪問でした!
Sunset33さん

nanacoちゃんと行ってきましたか。富貴原ノ池からとはnanacoちゃんも頑張りましたね。
下界は真夏のような暑さでした。標高2000mまで上がっても暑かったのですね。
休日の周回コースは賑やかでしたか。富貴原の池から登ると静かな山旅気分が味わえるのでお気に入りになっています。
2017/7/8 20:25
お世話になりました
ハクサンシャクナゲがきれいでした。
イチヨウランに会えて、元気が出ました。
空を入れて、コマクサの撮影。町並みを背景に入れての、コマクサの撮影。カメラの構え方。いろいろ勉強になりました。
最後の下りでノビネチドリに会えたので、元気が出ました。
大変お世話になりました。
一生懸命花を写しましたが前半のガスッた状況下では、カメラの構え方が悪かったようで、ボケた画像しか残りませんでした。それがちょっぴり残念でした。
最後のゲレンデ下りは、大変でしたが面白かったです。たくさんのウドが、美味しそうだったですね。
また、よろしくお願いいたします。
2017/7/8 23:37
Re: お世話になりました
suro-ninさん

お世話になりました。
ハクサンシャクナゲやノビネチドリに会え元気出て良かったです。
思っても見ない花に出会えると嬉しいですよね
コマクサ目的でしたが、それ以外の花もありsuro-ninさんには収穫のある日だったのではありませんか。
また都合合えばご一緒宜しくお願いします。
2017/7/9 8:23
やっぱり写真が違いますね
yasubeさん こんばんは。
スキーのコースを降る事ができるんですね、知りませんでした。次回は真似してみたいです。ハクサンシャクナゲが殺生の所にありましたが満開ですね、イチヨウランも大群であるのですねー、(*_*)です。
それにしてもやっぱりyasubeさんの写真は綺麗すぎです、ショットが旨いのを習いたいですが、絶対に真似できませんよねー。
2017/7/10 22:42
Re: やっぱり写真が違いますね
夢さん

去年、湯釜駐車場に止められなかったので下から歩きました。ヤマレコを見るとスキー場を歩いてた記録があるので歩けるのかと。冬にスキーで滑ったことがあるのでコース状況は知ってますので(^^♪
あまりにも良かったので今年も同じコースで歩きました。
夢さん、今度は下から歩いてみて下さい。珍しい花に出会えるかもしれません。

ほっとぐんま640「好きです群馬」にコマクサの写真を投稿したら採用されました。
今夜11日の放送予定です
2017/7/11 7:05
Re[2]: やっぱり写真が違いますね
おはようございます。
今日の6:40ですね、絶対見ますよ、
やっぱりすご~い、もうプロの領域ですね。
2017/7/11 8:38
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら