ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1188918
全員に公開
ハイキング
近畿

奈良と和歌山の山歩き 伯母子岳&夏虫岳→護摩壇山&龍神岳♪

2017年07月08日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
05:23
距離
17.2km
登り
1,476m
下り
1,470m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:32
休憩
1:46
合計
6:18
9:24
30
9:54
9:59
39
10:38
10:38
18
10:56
10:58
41
11:39
11:39
6
11:45
11:46
12
11:58
12:20
25
12:45
12:45
31
13:16
13:18
18
13:36
13:41
0
13:41
14:43
0
移動
14:43
14:45
12
ごまさんスカイタワー
14:57
14:59
11
護摩壇山
15:10
15:12
10
龍神岳
15:22
15:23
19
耳取山
15:42
15:42
0
ごまさんスカイタワー
15:42
ゴール地点
天候 曇り。湿度が高く、蒸し暑かった・・。
過去天気図(気象庁) 2017年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
伯母子岳は大股登山口の駐車場から。護摩壇山はごまさんスカイタワーの駐車場を利用しました。
480号線の鍋谷峠付近に長い立派なトンネルが開通。和泉から和歌山へのアクセスがとても良くなりました。
龍神スカイラインは、飛ばしてる二輪がいます。また、センターラインをはみ出してショートカット気味に走る乗用車も。気を付けないと危ないですね。
スカイラインから大股へは県道733号線を使いましたが、細いです。また、砕石が転がっていたりしますので、注意して走行してください。
コース状況/
危険箇所等
夏虫山のアプローチ尾根は、倒木などがあり少し歩きにくかったですが、それ以外はとても歩きやすいルートです。
その他周辺情報 高野街道には、外国の旅行者がたくさんいました。
龍神スカイラインから、細い県道を20kmくらい走って大股登山口に到着。秘境です。ここからスタートしました。
3
龍神スカイラインから、細い県道を20kmくらい走って大股登山口に到着。秘境です。ここからスタートしました。
熊野参詣道 小辺路の解説。高野山から熊野本宮へとつながる庶民生活の道だったんですね。今日は、ここから伯母子峠まで、小辺路の一部を歩きます。
熊野参詣道 小辺路の解説。高野山から熊野本宮へとつながる庶民生活の道だったんですね。今日は、ここから伯母子峠まで、小辺路の一部を歩きます。
スタート地点にある橋を渡ると、すぐにこの看板。。民家脇を抜けていきます。
スタート地点にある橋を渡ると、すぐにこの看板。。民家脇を抜けていきます。
ユキノシタがお出迎え。
2
ユキノシタがお出迎え。
地元の人たちが、あちこちで草刈りをされてました。
地元の人たちが、あちこちで草刈りをされてました。
嫌われ者のジキタリス。
2
嫌われ者のジキタリス。
登山道が始まりました。山頂まで5.6km!
2
登山道が始まりました。山頂まで5.6km!
少し行くと、萱小屋跡地に到着。ここには立派な小屋が建っています。
1
少し行くと、萱小屋跡地に到着。ここには立派な小屋が建っています。
ビッグなヤマゴボウが
2
ビッグなヤマゴボウが
群生してました^^
1
群生してました^^
歩きやすい道です。途中、つづら折れに進み、高度を上げていきます。
1
歩きやすい道です。途中、つづら折れに進み、高度を上げていきます。
何カ所かで湧き水がありました。今日は蒸し暑く、汗かきな私は、湧き水を見つけるたびに、ハンカチを濡らし、火照った頬をクールダウンしました(^^♪
2
何カ所かで湧き水がありました。今日は蒸し暑く、汗かきな私は、湧き水を見つけるたびに、ハンカチを濡らし、火照った頬をクールダウンしました(^^♪
しずかちゃんは花芽が寝そべっていて、元気がありません。
しずかちゃんは花芽が寝そべっていて、元気がありません。
桧峠に到着です。
1
桧峠に到着です。
桧峠のすぐ奥に見える尾根を伝って、夏虫山を目指します。
1
桧峠のすぐ奥に見える尾根を伝って、夏虫山を目指します。
こんな感じで尾根を登っていくと
こんな感じで尾根を登っていくと
ピークに到着します。そこにはこんな石標がありまして・・。
ピークに到着します。そこにはこんな石標がありまして・・。
石標から右側(西)を振り向くと、ピンクリボンが呼んでます!夏虫山へと続く尾根道です。少し下り基調を進んで行きます。
石標から右側(西)を振り向くと、ピンクリボンが呼んでます!夏虫山へと続く尾根道です。少し下り基調を進んで行きます。
足場の悪いところもありますが、区間は短いです。
1
足場の悪いところもありますが、区間は短いです。
終盤のササユリを発見!(^^)!
5
終盤のササユリを発見!(^^)!
夏虫山(1348m)に到着です。
1
夏虫山(1348m)に到着です。
三等三角点がありました。
1
三等三角点がありました。
夏虫山から引き返し、伯母子岳を目指します。途中、山容が見えました。
2
夏虫山から引き返し、伯母子岳を目指します。途中、山容が見えました。
夏虫山からの伯母子岳方面へと向かう下り尾根は、倒木が多く、腰をかがめながら、進みました。ほどなくすると、小辺路本線?に合流。
夏虫山からの伯母子岳方面へと向かう下り尾根は、倒木が多く、腰をかがめながら、進みました。ほどなくすると、小辺路本線?に合流。
伯母子岳の登り口まで来ました。看板だらけ・・^^山頂はもうすぐ、ですが、先に伯母子峠へ足を延ばします。
1
伯母子岳の登り口まで来ました。看板だらけ・・^^山頂はもうすぐ、ですが、先に伯母子峠へ足を延ばします。
冷たい沢水が火照った顔に気持ちいい(^◇^)
冷たい沢水が火照った顔に気持ちいい(^◇^)
先の登山口から15分ほどで、山小屋が見えてきます。
先の登山口から15分ほどで、山小屋が見えてきます。
伯母子峠に到着です。熊野本宮まで縦走中の方と少し歓談しました。今日は十津川でお泊りだとか。自分も、いつかは縦歩?してみたいなぁ。
3
伯母子峠に到着です。熊野本宮まで縦走中の方と少し歓談しました。今日は十津川でお泊りだとか。自分も、いつかは縦歩?してみたいなぁ。
いよいよ、伯母子岳へと登っていきます。
いよいよ、伯母子岳へと登っていきます。
ニガナや
コナスビが咲いてました。
2
コナスビが咲いてました。
そして、奈良の奥高野の一つ、「伯母子岳」(1344m)に到着です。日本二百名山の一つ、とか。
2
そして、奈良の奥高野の一つ、「伯母子岳」(1344m)に到着です。日本二百名山の一つ、とか。
護摩壇山まで15km、そんなにあるんかぁ・・・ここまでの距離を加えると、大股からの「行ってこい」は40km越え、厳しいなぁ・・( 一一)
4
護摩壇山まで15km、そんなにあるんかぁ・・・ここまでの距離を加えると、大股からの「行ってこい」は40km越え、厳しいなぁ・・( 一一)
基準点がありました。国土地理院っぽくない・・?
3
基準点がありました。国土地理院っぽくない・・?
雲が多かったですが、パノラマ映像を収めました。)姪譟1βΔ妨えるは大峰山系か。。
雲が多かったですが、パノラマ映像を収めました。)姪譟1βΔ妨えるは大峰山系か。。
∨漫9喊棲戮覆鼻高野の方向。
∨漫9喊棲戮覆鼻高野の方向。
西。さっき登った夏虫山。
西。さっき登った夏虫山。
て鄒勝〆犬呂靴妨酲狠纏格面の電波塔が写ってます
1
て鄒勝〆犬呂靴妨酲狠纏格面の電波塔が写ってます
テ遏N郷席面です。
テ遏N郷席面です。
ζ酖譟十津川方面。
ζ酖譟十津川方面。
東南東。奥に見えるは大峰系ですかね。
これだけ雲が多いにもかかわらず、遠くの山容が見渡せたのは超ラッキー。
東南東。奥に見えるは大峰系ですかね。
これだけ雲が多いにもかかわらず、遠くの山容が見渡せたのは超ラッキー。
見晴らしがよいので、ここでランチにしました。羽虫がぶんぶん、うっとおしかったですが。防虫スプレーを振り、何とかしのぎました。
3
見晴らしがよいので、ここでランチにしました。羽虫がぶんぶん、うっとおしかったですが。防虫スプレーを振り、何とかしのぎました。
しばし休憩してから、下山です。歩きやすい尾根道を下っていきます。
しばし休憩してから、下山です。歩きやすい尾根道を下っていきます。
伯母子岳登山口まで降りてきました。ここからも護摩壇山に行けるようです(^◇^)
伯母子岳登山口まで降りてきました。ここからも護摩壇山に行けるようです(^◇^)
先を見ると、左側に夏虫岳へと続く散らかった尾根。右側は、歩きやすい小辺路。
1
先を見ると、左側に夏虫岳へと続く散らかった尾根。右側は、歩きやすい小辺路。
黄いちごですかね。
黄いちごですかね。
滴る湧き水で苔が生き生き。
滴る湧き水で苔が生き生き。
途中、伯母子岳の山容が見えました。
2
途中、伯母子岳の山容が見えました。
大股へと続く小辺路は、とても歩きやすかったです。
1
大股へと続く小辺路は、とても歩きやすかったです。
このショット、小辺路のイメージにぴったり?
1
このショット、小辺路のイメージにぴったり?
カラフルコーンが成長中。
カラフルコーンが成長中。
カムフラージュしたニョロ。わかります?苦手な方はパスしてください(^^♪(右上に顔、中央下部に胴体、です)。今日は3ニョロと遭遇しました。
1
カムフラージュしたニョロ。わかります?苦手な方はパスしてください(^^♪(右上に顔、中央下部に胴体、です)。今日は3ニョロと遭遇しました。
小屋まで降りてきました。
小屋まで降りてきました。
ちびキノコ。
これなんだ?
つづら折りの登山道を進んで
つづら折りの登山道を進んで
大股登山口に到着しました。
大股登山口に到着しました。
登山口近くの河は少々増水気味でした。
靴に入り込んだゴミを取り、和歌山の護摩壇山へとバイクを進めました。大股から20キロくらいありました。
登山口近くの河は少々増水気味でした。
靴に入り込んだゴミを取り、和歌山の護摩壇山へとバイクを進めました。大股から20キロくらいありました。
で、ごまさんスカイタワー駐車場に到着です。ここは、和歌山県田辺市。といっても、県境のそば。
天気が悪くなってきました(''◇'')ゞ ので、急いで山頂へ。
3
で、ごまさんスカイタワー駐車場に到着です。ここは、和歌山県田辺市。といっても、県境のそば。
天気が悪くなってきました(''◇'')ゞ ので、急いで山頂へ。
さっと登山ルックに変身し、タワーのふもとにある階段道を登っていくと、
さっと登山ルックに変身し、タワーのふもとにある階段道を登っていくと、
10分ほどで護摩壇山山頂(1372m)に到着。ガスってて、眺望ありませんでした。落ち延びた平維盛が、高野山を経て逃れてきた時に平家の命運を占うため、ここで護摩を焚いたとの言い伝えからこの名が付いたそう。
4
10分ほどで護摩壇山山頂(1372m)に到着。ガスってて、眺望ありませんでした。落ち延びた平維盛が、高野山を経て逃れてきた時に平家の命運を占うため、ここで護摩を焚いたとの言い伝えからこの名が付いたそう。
その先を進み、
NHKのテレビ無線中継所が見えると、
NHKのテレビ無線中継所が見えると、
和歌山県最高峰、龍神岳に到着。ここのピークは1382mで、護摩壇山より10m高いとのこと。このピークは、公募で2009年に名づけされたそう。
4
和歌山県最高峰、龍神岳に到着。ここのピークは1382mで、護摩壇山より10m高いとのこと。このピークは、公募で2009年に名づけされたそう。
ガスが出てきて、遠景を楽しむことはできませんでしたT_T;
が、紀伊山地の山間を抜ける龍神スカイラインが見降ろせました。
ガスが出てきて、遠景を楽しむことはできませんでしたT_T;
が、紀伊山地の山間を抜ける龍神スカイラインが見降ろせました。
もう少し先へと進み
もう少し先へと進み
林道に挟まれた
尾根道を登っていくと
尾根道を登っていくと
耳取山、という銘板のあるピークに到着。ここは眺望無しです。実際の耳取山(1363m)は、別の場所にあるとか。
耳取山、という銘板のあるピークに到着。ここは眺望無しです。実際の耳取山(1363m)は、別の場所にあるとか。
ケルン上に、何かを主張するフィギュアがおかれていました。なんだろう・・(''_'')
天気が悪くなってきましたので、少し急ぎ足でスカイタワーへと引き返します。
2
ケルン上に、何かを主張するフィギュアがおかれていました。なんだろう・・(''_'')
天気が悪くなってきましたので、少し急ぎ足でスカイタワーへと引き返します。
途中の電波塔。銘板がありませんでしたが、どこのなんでしょうか。。・・。
途中の電波塔。銘板がありませんでしたが、どこのなんでしょうか。。・・。
途中の林道から
目を凝らして伯母子岳を探しましたが、雲だらけで見えませんでした(:_;)
目を凝らして伯母子岳を探しましたが、雲だらけで見えませんでした(:_;)
スカイタワーの駐車場まで戻ってきました。これにて本日のハイク終了です。濡れたバイクを拭き、簡単に着替えて帰路につきました。
2
スカイタワーの駐車場まで戻ってきました。これにて本日のハイク終了です。濡れたバイクを拭き、簡単に着替えて帰路につきました。

装備

個人装備
長袖シャツ ズボン グローブ 日よけ帽子 昼ご飯 飲料 地図(地形図) 予備電池 GPS 携帯 時計 カメラ

感想

二百名山の一つとして奈良県の奥高野に座する伯母子岳と夏虫山、そして和歌山県の護摩壇山と龍神岳を歩いてきました。

伯母子岳にはいくつかの登山ルートがありましたが、熊野古道の一つである小辺路を歩きたく、奈良県の野迫川村にある大股登山口から登りました。登山口から伯母子岳、伯母子峠までの小辺路は、高低差こそありますが、思っていたよりもとても歩きやすい道でした。場所によっては、少し、整備されすぎ感もありましたが・・。

山行当日の天気は今一つで雲が多かったのですが、伯母子岳からの大パノラマは素晴らしく、同定しきれない多くの山々が目に飛び込んできました。これには大満足でした。

和歌山県の護摩壇山と龍神岳は、スカイタワーからだと小一時間でお手軽周回できます。1000m超級の山々に囲まれるエリアであり、天気が良ければさぞかし眺望もよいのではないかと思います。

伯母子岳から護摩壇山までは、15km弱くらいでしょうか。大股登山口からではなく、ごまさんスカイタワーからのピストンであれば行けそうです(^◇^)。今回はバイクで山間移動しましたが、紅葉の大パノラマが拝めそうな時期に、2県にまたがるピストンハイクにトライしてみようと思います。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1394人

コメント

いつか小辺路を熊野まで歩きたいですね。
marseeさんこんにちは。

伯母子岳は山頂までほとんど展望がないので、退屈な登山だったことを思い出しながら、読んでいました。でも、小辺路をいつか熊野まで歩いてみたいですね。

野迫川は平維盛終焉の地。村に伝えられる維盛塚に行きましたか?
凄く手厚く葬られたことがうかがえます。

それと野迫川には、もう一つ外せない所があります。高野山開山の際に勧請したとされる神社、荒神さんがあります。参道から大峰の山々が見られて、良いところですよ。次回時間があるようでしたら、お寄り下さい。
2017/7/11 21:09
Re: いつか小辺路を熊野まで歩きたいですね。
oto750さん、こんばんは。コメントありがとうございます('◇')ゞ

これまで、高野山から南は龍神スカイライン線上しか立ち寄ったことがありませんでした。今回、初めて野迫川に降り立ちました。維盛歴史の里+維盛塚 や 立里荒神社 など、見どころがたくさんあるのですね。

高野から本宮へと続く小辺路を、ゆっくりした贅沢なスケジュールで歴史に触れながら完歩してみたいものですね。まずはgoogle earthで予習、です(笑)
2017/7/11 22:58
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら