ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1189450
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

男体山(二荒山神社〜三本松)

2017年07月08日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:02
距離
16.3km
登り
1,255m
下り
1,120m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:46
休憩
1:15
合計
7:01
7:51
7:53
42
8:35
8:36
35
9:11
9:17
55
10:12
10:21
9
10:30
10:32
85
11:57
12:52
20
13:12
13:12
24
13:36
13:36
25
二荒山神社に公衆トイレ(水洗・ペーパー100円)、自販機あり
志津乗越に簡易トイレあり
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
二荒山神社の登山者専用駐車場を利用(無料)
公衆トイレあり(ペーパー自販機100円)
コース状況/
危険箇所等
危険個所は特にありませんでしたが、男体山北側の登山道を下山中、ぬかるんだ箇所がいくつかあり、雨のあとは滑りやすくなりそうでした。
二荒山神社に登山者専用駐車場があります。
ここは第二駐車場のようです。
2017年07月08日 07:37撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
7/8 7:37
二荒山神社に登山者専用駐車場があります。
ここは第二駐車場のようです。
下段と上段に分かれていました。下は埋まっているようなので上の段に停めることに。
2017年07月08日 07:37撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
7/8 7:37
下段と上段に分かれていました。下は埋まっているようなので上の段に停めることに。
駐車場手前に水洗の公衆トイレがあますが、とてもきれいです。
2017年07月08日 07:39撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
7/8 7:39
駐車場手前に水洗の公衆トイレがあますが、とてもきれいです。
紙は100円で購入します。
2017年07月08日 07:38撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
7/8 7:38
紙は100円で購入します。
トイレをすませ、神社に向かい入山料500円を納め、お守りをもらいました。
2017年07月08日 07:45撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
7/8 7:45
トイレをすませ、神社に向かい入山料500円を納め、お守りをもらいました。
登山の無事を祈ってご挨拶。
2017年07月08日 07:47撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
7/8 7:47
登山の無事を祈ってご挨拶。
そして奥の赤い門をくぐって登山を開始するようです。
2017年07月08日 07:47撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
7/8 7:47
そして奥の赤い門をくぐって登山を開始するようです。
門をくぐるといきなり階段!
体調を確認するように一歩一歩確かめて登ります。
今日も大丈夫そう。
2017年07月08日 07:50撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
7/8 7:50
門をくぐるといきなり階段!
体調を確認するように一歩一歩確かめて登ります。
今日も大丈夫そう。
すぐに1合目に到着しました。
2017年07月08日 07:53撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
7/8 7:53
すぐに1合目に到着しました。
しばらくは緑の森の中を気持ちよく登ります。
2017年07月08日 07:55撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
7/8 7:55
しばらくは緑の森の中を気持ちよく登ります。
途中強大な倒木が。
2017年07月08日 08:03撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
7/8 8:03
途中強大な倒木が。
そろそろリズム良く足が前に出るころかと思っていたら、道路に出ました。
2017年07月08日 08:12撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
7/8 8:12
そろそろリズム良く足が前に出るころかと思っていたら、道路に出ました。
しばらくは工事用の道路をくねくね登るようです。
2017年07月08日 08:13撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
7/8 8:13
しばらくは工事用の道路をくねくね登るようです。
何度か道路をくねくねすると、登山道入口の鳥居が現れました。
ここからがいよいよ急な直登が続く登山道の始まりでしょうか!
2017年07月08日 08:30撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
7/8 8:30
何度か道路をくねくねすると、登山道入口の鳥居が現れました。
ここからがいよいよ急な直登が続く登山道の始まりでしょうか!
ゴツゴツと岩が入り混じる登山道を登り始めます。
2017年07月08日 08:37撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
7/8 8:37
ゴツゴツと岩が入り混じる登山道を登り始めます。
少し開けて場所で振り返ると、中禅寺湖がきれいに見えました。
2017年07月08日 08:45撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
7/8 8:45
少し開けて場所で振り返ると、中禅寺湖がきれいに見えました。
急な登りではありますが、ちょいちょいジグザグに登って行く感じで、まだ直登感はありません。
2017年07月08日 08:51撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
7/8 8:51
急な登りではありますが、ちょいちょいジグザグに登って行く感じで、まだ直登感はありません。
そうこうしているうちに6合目に。
2017年07月08日 08:55撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
7/8 8:55
そうこうしているうちに6合目に。
なんだか岩が大きくなってきました。そして登るのが少しずつ大変に…
2017年07月08日 09:02撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
7/8 9:02
なんだか岩が大きくなってきました。そして登るのが少しずつ大変に…
再び中禅寺湖。向こう側の山々も見えます。
あー山頂が楽しみ。
2017年07月08日 09:08撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
7/8 9:08
再び中禅寺湖。向こう側の山々も見えます。
あー山頂が楽しみ。
なんて思っているといきなり真っ直ぐに上へ向かうガレ場の急登が。無言ではありますが、ひぃーひぃー心で言いながら登ります。
2017年07月08日 09:08撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
1
7/8 9:08
なんて思っているといきなり真っ直ぐに上へ向かうガレ場の急登が。無言ではありますが、ひぃーひぃー心で言いながら登ります。
振り返ると、よくもまぁこんな急なガレ場を真っ直ぐ登ってきたもんだと思うのです。
2017年07月08日 09:12撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
1
7/8 9:12
振り返ると、よくもまぁこんな急なガレ場を真っ直ぐ登ってきたもんだと思うのです。
終わったかなと思ったらその先にも真っ直ぐに伸びたガレ場。
2017年07月08日 09:14撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
1
7/8 9:14
終わったかなと思ったらその先にも真っ直ぐに伸びたガレ場。
ひぃーひぃーしながらやっとこさ7合目。
2017年07月08日 09:14撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
7/8 9:14
ひぃーひぃーしながらやっとこさ7合目。
まだまだ岩岩岩の道が伸びています。
2017年07月08日 09:22撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
1
7/8 9:22
まだまだ岩岩岩の道が伸びています。
8合目に重い足取りで到着。
2017年07月08日 09:33撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
7/8 9:33
8合目に重い足取りで到着。
まだまだ続きます。
うへー、、、でも嫌いじゃないです…
2017年07月08日 09:34撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
7/8 9:34
まだまだ続きます。
うへー、、、でも嫌いじゃないです…
ん?なんか様子が変わってきたぞ。
もう楽ちんかな?
2017年07月08日 09:38撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
7/8 9:38
ん?なんか様子が変わってきたぞ。
もう楽ちんかな?
と思ったら、なんだこれは!
土嚢直登?おーっ、なんかちょっと違う足の筋肉使う感じ。
2017年07月08日 09:45撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
7/8 9:45
と思ったら、なんだこれは!
土嚢直登?おーっ、なんかちょっと違う足の筋肉使う感じ。
土嚢が終わったと思ったら、階段!階段!ピッチの長い階段!
しかも真っ直ぐ!地味に腿にくるー。
2017年07月08日 09:48撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
1
7/8 9:48
土嚢が終わったと思ったら、階段!階段!ピッチの長い階段!
しかも真っ直ぐ!地味に腿にくるー。
ゴロゴロ石が転がっている所もまっすぐ登ったり。
2017年07月08日 09:53撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
7/8 9:53
ゴロゴロ石が転がっている所もまっすぐ登ったり。
あー、森林限界を越えた!!ガスってる。
うわー階段だ!
2017年07月08日 09:56撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
1
7/8 9:56
あー、森林限界を越えた!!ガスってる。
うわー階段だ!
赤い溶岩のシャクシャクした道が真っ直ぐに伸びています。
多少ジグザグに踏み固められているのでそれをなぞって行きます。
2017年07月08日 10:03撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
7/8 10:03
赤い溶岩のシャクシャクした道が真っ直ぐに伸びています。
多少ジグザグに踏み固められているのでそれをなぞって行きます。
溶岩のミルフィーユ!?
2017年07月08日 10:04撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
1
7/8 10:04
溶岩のミルフィーユ!?
あれ?着いたみたい。
2017年07月08日 10:06撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
7/8 10:06
あれ?着いたみたい。
山頂に到着しました。
2017年07月08日 10:07撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
2
7/8 10:07
山頂に到着しました。
山頂山頂って言ってると、あっちが山頂だよとの声が。
2017年07月08日 10:08撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
1
7/8 10:08
山頂山頂って言ってると、あっちが山頂だよとの声が。
その前に中禅寺湖の方を見てみると、あー雲が…
さっきは向こうの山も見えてたのに…
2017年07月08日 10:12撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
1
7/8 10:12
その前に中禅寺湖の方を見てみると、あー雲が…
さっきは向こうの山も見えてたのに…
本当の山頂へ向かいます。
一番高い場所に棒が立ってる。
2017年07月08日 10:19撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
7/8 10:19
本当の山頂へ向かいます。
一番高い場所に棒が立ってる。
大剣が天を突き刺すかのように立っています。
ギラギラ光っています。
2017年07月08日 10:24撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
2
7/8 10:24
大剣が天を突き刺すかのように立っています。
ギラギラ光っています。
このまま山頂にとどまっても周りの山々から雲が取れる気配もないので、下山することにしました。
元来た道を戻るとお昼前に着いてしまいそうだったので、登山マップを見てコースタイムとにらめっこです。
2017年07月08日 10:20撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
7/8 10:20
このまま山頂にとどまっても周りの山々から雲が取れる気配もないので、下山することにしました。
元来た道を戻るとお昼前に着いてしまいそうだったので、登山マップを見てコースタイムとにらめっこです。
北側の登山道を降りて、戦場ヶ原方面に向かえば、乗越あたりでお昼ご飯もよさそうだし、三本松からバスで戻れば16時くらいには戻れそうです。ということでこちら側を降りることに。
2017年07月08日 10:29撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
1
7/8 10:29
北側の登山道を降りて、戦場ヶ原方面に向かえば、乗越あたりでお昼ご飯もよさそうだし、三本松からバスで戻れば16時くらいには戻れそうです。ということでこちら側を降りることに。
だいぶ下まで崩れています。富士山の大沢崩れに似た感じでしょうか。
2017年07月08日 10:32撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
2
7/8 10:32
だいぶ下まで崩れています。富士山の大沢崩れに似た感じでしょうか。
下山道ではイワカガミをいっぱい見ることができました。
2017年07月08日 10:46撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
1
7/8 10:46
下山道ではイワカガミをいっぱい見ることができました。
しばらくは赤いシャクシャクの道を進みます。
2017年07月08日 10:46撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
7/8 10:46
しばらくは赤いシャクシャクの道を進みます。
先ほどとはまた違った崩れ方。
手前が白くて奥が赤い。不思議だ。
赤は溶岩で白は何なんだろう。
2017年07月08日 11:02撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
1
7/8 11:02
先ほどとはまた違った崩れ方。
手前が白くて奥が赤い。不思議だ。
赤は溶岩で白は何なんだろう。
登山道がえぐれています。
こういった箇所が結構多く、ぬかるんでいる所もちらほら。
雨が降るたびに削られ、人が通るたびに削られるのかなぁ。
2017年07月08日 11:32撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
7/8 11:32
登山道がえぐれています。
こういった箇所が結構多く、ぬかるんでいる所もちらほら。
雨が降るたびに削られ、人が通るたびに削られるのかなぁ。
視界が開けて向こうの山が見えてきました。
地図を見た感じ、正面が太郎山、右側が大真子山でしょうか。
2017年07月08日 11:37撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
1
7/8 11:37
視界が開けて向こうの山が見えてきました。
地図を見た感じ、正面が太郎山、右側が大真子山でしょうか。
かなりえぐれています。凍ってて、こけたら、ボブスレー…
2017年07月08日 11:41撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
1
7/8 11:41
かなりえぐれています。凍ってて、こけたら、ボブスレー…
自由に進んでくれ感が漂っています。
2017年07月08日 11:46撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
7/8 11:46
自由に進んでくれ感が漂っています。
笹の道に出たと思ったら志津避難小屋らしき建物が見えてきました。
2017年07月08日 11:53撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
7/8 11:53
笹の道に出たと思ったら志津避難小屋らしき建物が見えてきました。
立派な避難小屋です。
2017年07月08日 11:53撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
7/8 11:53
立派な避難小屋です。
中を見てみると、とてもきれいでした。2階もあるみたい。
2017年07月08日 11:56撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
7/8 11:56
中を見てみると、とてもきれいでした。2階もあるみたい。
避難小屋の壁に洗場と書かれていたので行ってみると、確かに洗い場のような場所があります。飲み水ではないようです。
2017年07月08日 11:57撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
7/8 11:57
避難小屋の壁に洗場と書かれていたので行ってみると、確かに洗い場のような場所があります。飲み水ではないようです。
避難小屋周辺は木陰になっていて風もそよそよ気持ちいいので、ここでお昼にすることにしました。
今日はカニクリームパスタ。
2017年07月08日 12:16撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
2
7/8 12:16
避難小屋周辺は木陰になっていて風もそよそよ気持ちいいので、ここでお昼にすることにしました。
今日はカニクリームパスタ。
と、ランチパックとコーヒーです。
2017年07月08日 12:32撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
2
7/8 12:32
と、ランチパックとコーヒーです。
お昼を済ませて出発すると、すぐに林道らしき砂利道に出ました。
2017年07月08日 13:03撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
7/8 13:03
お昼を済ませて出発すると、すぐに林道らしき砂利道に出ました。
林道を進むとすぐに簡易トイレを発見。
2017年07月08日 13:05撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
1
7/8 13:05
林道を進むとすぐに簡易トイレを発見。
志津乗越はかなり広いです。でも日陰が無いので、やはり避難小屋近辺でお昼にしてよかった。
2017年07月08日 13:07撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
1
7/8 13:07
志津乗越はかなり広いです。でも日陰が無いので、やはり避難小屋近辺でお昼にしてよかった。
志津乗越からは舗装路の林道をひたすら下って行きました。
舗装路は地味に疲れる…
2017年07月08日 13:19撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
7/8 13:19
志津乗越からは舗装路の林道をひたすら下って行きました。
舗装路は地味に疲れる…
いい加減歩いたなぁっといった頃に、梵字飯場跡に着きました。
うーん、疲れた。
2017年07月08日 13:56撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
7/8 13:56
いい加減歩いたなぁっといった頃に、梵字飯場跡に着きました。
うーん、疲れた。
その先も舗装路をひたすら歩きます。
このまま三本松バス停まで舗装路は地味に疲れるし、しんどいなぁと思っていたら、林道左からツアー団体さんらしきご一行がやぶこぎして出てくるではありませんか!
地図を確認すると、、破線ルート?舗装路は疲れたので、コンパスを取り出し、やぶこぎすることに。
2017年07月08日 14:06撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
7/8 14:06
その先も舗装路をひたすら歩きます。
このまま三本松バス停まで舗装路は地味に疲れるし、しんどいなぁと思っていたら、林道左からツアー団体さんらしきご一行がやぶこぎして出てくるではありませんか!
地図を確認すると、、破線ルート?舗装路は疲れたので、コンパスを取り出し、やぶこぎすることに。
やぶこぎではありますが、道は見える感じです。
念のため、コンパスを手に距離感を失わないよう進み、無事抜けることができました。
2017年07月08日 14:21撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
1
7/8 14:21
やぶこぎではありますが、道は見える感じです。
念のため、コンパスを手に距離感を失わないよう進み、無事抜けることができました。
振り返ると男体山がきれいに見えました。
右から登って左に降りてぐるっと回ってきてここに今立っています。ずいぶん歩いたなぁ。
2017年07月08日 14:36撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
1
7/8 14:36
振り返ると男体山がきれいに見えました。
右から登って左に降りてぐるっと回ってきてここに今立っています。ずいぶん歩いたなぁ。
ゴールの三本松に到着しました。
2017年07月08日 14:41撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
1
7/8 14:41
ゴールの三本松に到着しました。
いつものコーラと男体山。
2017年07月08日 14:48撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
2
7/8 14:48
いつものコーラと男体山。
記念撮影スポットから一枚。山頂が雲に隠れていますが、その奥の雲がいい感じです。
2017年07月08日 14:50撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
1
7/8 14:50
記念撮影スポットから一枚。山頂が雲に隠れていますが、その奥の雲がいい感じです。
三本松のバス停から路線バスに乗って二荒山神社に戻ります。
2017年07月08日 14:57撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
7/8 14:57
三本松のバス停から路線バスに乗って二荒山神社に戻ります。
一時間に2本ですが、ちょうどいいかんじでバスが来るようです。
2017年07月08日 14:57撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
7/8 14:57
一時間に2本ですが、ちょうどいいかんじでバスが来るようです。
無事バスで二荒山神社に戻り、山バッチを購入しました。
神社が閉まる前に戻れてよかったぁ。
2017年07月08日 15:23撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
1
7/8 15:23
無事バスで二荒山神社に戻り、山バッチを購入しました。
神社が閉まる前に戻れてよかったぁ。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 雨具 日よけ帽子 ザック 行動食 飲料 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 タオル カメラ

感想

距離は短いながらも急登が続く男体山に初登山。5合目あたりまでは急ではあるものの、ジグザグ登っていけるのでテンポよく登っていけると思ってたら、直登、直登の連続でかなり手ごたえがありました。登山開始時は雲がなかったのに、森林限界を越える頃には雲が…。山頂で待っていても雲がなくなる気配もなかったので、そのままピストンで戻るつもりでしたが、あまりにも早く登山が終わってしまうので、北側の登山道を降りて、戦場ヶ原方面に向かい、バスで戻ることにしました。眺望はいまひとつでしたが、代わりといってはあれですが、だいぶ歩くことができたので楽しい登山になりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:762人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 日光・那須・筑波 [日帰り]
男体山(中善寺温泉経由の往復)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 日光・那須・筑波 [日帰り]
男体山(二荒山神社→山頂→志津乗越→三本松)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 日光・那須・筑波 [2日]
日光二荒山神社中宮祠から裏男体山、戦場ヶ原三本松
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら