ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 118981
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾

三頭山〜槇寄山【子連れ登山】

2011年06月04日(土) [日帰り]
 - 拍手
子連れ登山 so_suck その他7人
GPS
--:--
距離
8.7km
登り
687m
下り
1,035m

コースタイム

09:30 檜原都民の森入口
10:30 鞘口峠
11:40 見晴小屋
12:15 三頭山(東峰)
12:30 三頭山(西峰)
〜昼食〜
13:30 ムシカリ峠
13:40 三頭山避難小屋
14:00 大沢峠
14:50 クメケタワ
15:25 槇寄山
15:35 西原峠
17:30 数馬の湯
天候 快晴 風が涼しくて気持ちの良い気候だった。
過去天気図(気象庁) 2011年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
JR五日市線武蔵五日市駅より西東京バスで約1時間

帰りは、数馬の湯から19時過ぎの最終バスを利用。
コース状況/
危険箇所等
道は危険箇所はほとんどありません。あえていうなら、都民の森を抜けて槇寄山に向かう方面は、都民の森のエリア内ほどは整備されていない印象ですが、それでも歩きやすい道です。
子連れでも、小学1年生程度であれば、危険と思うような道はありません。


数馬の湯は、混んでいると入場制限もあり得るという情報を得て行ったのですが、我々が行ったときは全然混んでいませんでした。
温泉自体は塩素殺菌の循環なので、お湯の力はそれほどでもありませんが、おりてすぐに風呂に入れるのは、何にも代え難い嬉しさですね。
都民の森駐車場。期待に胸躍らせる2歳児。
都民の森駐車場。期待に胸躍らせる2歳児。
鞘口峠までの道は、本当に気持ちの良い緑。
鞘口峠までの道は、本当に気持ちの良い緑。
2歳児ペースで登ったので、ずいぶんかかって鞘口峠に到着。
2歳児ペースで登ったので、ずいぶんかかって鞘口峠に到着。
この日は総勢8名のパーティです。
この日は総勢8名のパーティです。
少し登ったところから、鞘口峠を見る。
少し登ったところから、鞘口峠を見る。
目にも楽しい樹木たち。
目にも楽しい樹木たち。
せっせと登ります。風はわりと涼しくて気持ち良い。
せっせと登ります。風はわりと涼しくて気持ち良い。
ここはみんなの休憩場所になっていました。名前はないのかな?
ここはみんなの休憩場所になっていました。名前はないのかな?
順調に高度を上げていきます。
順調に高度を上げていきます。
この頃はもう、2歳児は背負子で寝ています。
この頃はもう、2歳児は背負子で寝ています。
何の花びらだろう。
何の花びらだろう。
見晴小屋に到着。
見晴小屋に到着。
切り株にちょうと光が当たって、箱庭風になっていました。きれい。
切り株にちょうと光が当たって、箱庭風になっていました。きれい。
このあたりは花の回廊がちょこちょこありました。花の名前がわからず…。ツツジ系?
このあたりは花の回廊がちょこちょこありました。花の名前がわからず…。ツツジ系?
開けました。もう少し。
開けました。もう少し。
東峰に到着。子供たちはおやつ。
東峰に到着。子供たちはおやつ。
あとひと登り!
西峰に到着!富士山も見えた!!
西峰に到着!富士山も見えた!!
山頂はかなりの賑わいです。
山頂はかなりの賑わいです。
下ります。
このあたりは2歳児も歩く。
このあたりは2歳児も歩く。
ムシカリってどんな由来があるのだろう?と思いましたが、植物の名前なんですね。
ムシカリってどんな由来があるのだろう?と思いましたが、植物の名前なんですね。
立派な三頭山避難小屋。
立派な三頭山避難小屋。
2歳児、頑張ってます。
2歳児、頑張ってます。
これも、不思議な名前。タワはわかるが、クメケとは?
これも、不思議な名前。タワはわかるが、クメケとは?
ようやく槇寄山。長い行程になりましたが、小学生たちは文句も言わず楽しそうに歩いています。凄い。
ようやく槇寄山。長い行程になりましたが、小学生たちは文句も言わず楽しそうに歩いています。凄い。
槇寄山からの眺望。
槇寄山からの眺望。
西原峠に到着。
写真の背負子(モンベル製)で2歳児をかつぎました。このときは降りて歩いています。
写真の背負子(モンベル製)で2歳児をかつぎました。このときは降りて歩いています。
日が傾いてきた。
日が傾いてきた。
気分よく歩ける道。
気分よく歩ける道。
もうすぐ終点だ!
下山。初夏の夕暮れ、数馬の湯から。
下山。初夏の夕暮れ、数馬の湯から。

感想

知人のm一家と、三頭山に行ってきました。

総勢8名パーティで、大人4人、子供4人。
子供の内訳は、7歳、6歳、4歳、2歳。

このメンバー構成からして必然的に、2歳児ペースで歩くことになります。
もちろん背負子は持って行き、全体の3分の2くらいは背負子に2歳児を乗せていましたが、それでもトータルでコースタイムの倍くらいかかってしまいました。

1月に子連れ3家族で日の出山に登ったときは、背負子使用、時々徒歩で、そこそこのペースでいけたので甘く見てましたが、やはり時間の余裕はかなり必要ですね。
欲張らずに、三頭山往復に留めておいてもよかったかなと思いました。

それでも、4歳、6歳、7歳が文句も言わず(途中やや飽き気味のときはありましたが、おやつで復活しました)、全行程を歩ききったのは驚きでした。
このくらいの年齢になると、一緒に遊びながら歩く、ということができるので、山登りというよりは遊んで歩いている感じなのでしょう。

道中は、素晴らしい緑に目を癒されながら、楽しく登ることができました。
目立つのはブナでしょうか。鞘口峠から山頂までや、山頂からの下り道で多く目にすることができ、感動しました。

三頭山からのくだりの笹尾根は、ずっと歩いていたくなる道でした。いつか陣馬山や高尾山まで縦走してみたいとの気持ちを強くしました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1382人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら