記録ID: 1191472
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
霊仙・伊吹・藤原
最短ルートで霊仙山周遊。カルスト地形の天上の楽園を貸切で満喫
2017年07月09日(日) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 02:22
- 距離
- 9.2km
- 登り
- 876m
- 下り
- 864m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:05
- 休憩
- 0:16
- 合計
- 2:21
距離 9.2km
登り 876m
下り 864m
14:14
天候 | 曇りで時々薄日 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
登山口の駐車場は10台程度しか止められません。 私が到着した12時前はちょうど下山して帰った1台分が開いていて、 停めることができました。帰りの14時過ぎには私ともう1台しか 残っていませんでした。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所はありません。 山頂周遊では、一部登山道ではないところを細い鹿の道をたどって歩いていますが、途中に藪っぽいところや道がなくなるところもあり、バリルート慣れしていない一般の方にはお勧めしません。 |
写真
南西稜へと少し行ってみます。計画ではこの尾根を下って落合口へ降り、谷沿いの道を登って榑ヶ畑登山口へ戻る周回を予定してましたが、蛭が多いとの話で、また天気も下り坂だったので、山頂を周遊して素直に登ってきた道で戻ることにしました。
装備
個人装備 |
グローブ
ゴアテックスレンスーツ
傘
日よけ帽子
行動食
コンパス
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
針金
常備薬
日焼け止め
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
サングラス
カメラ
|
---|
感想
岐阜県の妻に実家へ法事に行った帰り、所要時間3時間で登れる山としてこの霊仙山に立ち寄ってみることにしました。
この山、先日NHKーBSでやっていたのを思い出しました。花の百名山でもありますが、今に時期、お花はほとんど咲いていませんでした。
それでも山上のカルスト地形の庭園は標高1000mの山とは到底思えない、とても素晴らしい草原と展望の大地で、大変気に入りました。
天気は限りなく雨に近い予報だったので、関ケ原あたりで雨だったら中止しようかと思っていましたが、ときどき薄日も差すこの時期としては涼しくて登りやすい天気で、快調に飛ばして歩くことができました。上りではさすがに大汗をかきましたが、それほど苦にはならず、先週の耐暑訓練が結構効果あったようです。
わずか2時間とは思えない充実した登山で、山頂エリアでは最高地点で一人の青年に遭っただけで、人気のある山のはずですがほぼ独占状態で静かな山を楽しめたのはとても幸運でした。
鈴鹿山地大縦走のの北端の山としてまた来ることになると思いますが、その前に妻もつれてきたいと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:4057人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する