ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 119177
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

鳳凰三山(夜叉神⇒広河原) / 山頂も’猛暑’

2011年06月30日(木) [日帰り]
 - 拍手
GPS
09:21
距離
13.5km
登り
1,564m
下り
1,338m

コースタイム

0500夜叉神登山口、0548夜叉神峠、0645杖立峠、0756苺平、0815南御室小屋、0918薬師岳小屋、0928薬師岳(&山頂探し)0943、1004観音岳(&昼飯)1030、1115地蔵岳横(赤抜沢ノ頭)、1159高嶺、(昼寝と休憩)、1257白鳳峠、1421白鳳峠入口
*トータル 9:21
▼地蔵-高嶺の間は、猛暑の影響か、異常に暑く、じっとしていても「ゼーゼー」と息が切れ、更に気分が悪くなってきた(前日の寝不足も重なって・・)
”猛暑”は下界のことだけでは無いようです。山頂までも暑い。
天候 晴れ(というより猛暑です!)
過去天気図(気象庁) 2011年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
夜叉神までマイカー、広河原から夜叉神までバス
コース状況/
危険箇所等
・夜叉神登山口-南御室小屋の間は非常に歩きやすい。
・南御室小屋ー薬師岳や地蔵岳までの間は、大きい岩を登ったりするので、「軍手」必須! 無いと手が痛い。
・地蔵岳ー高嶺間は、急な登りで、日影も全く無い岩の上を進むため、本日一番キツかった。
・高嶺-白鳳峠は、急な岩の下り坂で距離もある。絶対登りで使いたくないと思った(どうやって登るの?)
・白鳳峠から下り(30分)、思いっきりガレ場。でも気を付ければガンガン飛ばせます。
・白鳳峠-峠入口までの後半、かなりの急斜面だし、これ登山道?っていうほど整備されてないので、雨の翌日などホント危険だと思う。近くの山へワラビ取りに行った時の山のよう。このルートは不人気なんでしょうね。
夜叉神登山口です。
ここからスタート
2011年06月30日 05:01撮影 by  u725SW,S725SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/30 5:01
夜叉神登山口です。
ここからスタート
きれいな景色です
2011年06月30日 05:45撮影 by  u725SW,S725SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/30 5:45
きれいな景色です
夜叉神峠到着。
後ろは北岳かな?
2011年06月30日 05:48撮影 by  u725SW,S725SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/30 5:48
夜叉神峠到着。
後ろは北岳かな?
同じ所から2本の木が・・
2011年06月30日 06:24撮影 by  u725SW,S725SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/30 6:24
同じ所から2本の木が・・
苔がきれい
2011年06月30日 06:28撮影 by  u725SW,S725SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/30 6:28
苔がきれい
登山道の「枯山水庭園」
2011年06月30日 06:38撮影 by  u725SW,S725SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/30 6:38
登山道の「枯山水庭園」
杖立峠
2011年06月30日 06:45撮影 by  u725SW,S725SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/30 6:45
杖立峠
まだまだあります。
2011年06月30日 07:18撮影 by  u725SW,S725SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/30 7:18
まだまだあります。
農鳥岳かな?
2011年06月30日 07:18撮影 by  u725SW,S725SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/30 7:18
農鳥岳かな?
変わった草です。
2011年06月30日 07:30撮影 by  u725SW,S725SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/30 7:30
変わった草です。
こんな感じに登山道が
はっきりあって歩きやすい。
おまけに尾根の西側なので涼しい
2011年06月30日 07:50撮影 by  u725SW,S725SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/30 7:50
こんな感じに登山道が
はっきりあって歩きやすい。
おまけに尾根の西側なので涼しい
苺平
2011年06月30日 07:56撮影 by  u725SW,S725SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/30 7:56
苺平
草がきれいです。
2011年06月30日 08:12撮影 by  u725SW,S725SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/30 8:12
草がきれいです。
南御室小屋
水場があり汲み放題。
トイレは100円チップ制
2011年06月30日 08:15撮影 by  u725SW,S725SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/30 8:15
南御室小屋
水場があり汲み放題。
トイレは100円チップ制
でかい岩です。
写真では小さく見えるけど
2011年06月30日 08:53撮影 by  u725SW,S725SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/30 8:53
でかい岩です。
写真では小さく見えるけど
ガマの岩とのこと。
2011年06月30日 08:53撮影 by  u725SW,S725SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/30 8:53
ガマの岩とのこと。
こんな岩が出没
キャンプ禁止だそうです。
確かに無理だと思う
2011年06月30日 09:06撮影 by  u725SW,S725SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/30 9:06
こんな岩が出没
キャンプ禁止だそうです。
確かに無理だと思う
岩と砂が出てきました。
2011年06月30日 09:08撮影 by  u725SW,S725SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/30 9:08
岩と砂が出てきました。
こんな所を進むので、
軍手は必携です。
無いと痛くて痛くて・・。
2011年06月30日 09:15撮影 by  u725SW,S725SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/30 9:15
こんな所を進むので、
軍手は必携です。
無いと痛くて痛くて・・。
薬師岳小屋のオシャレな看板
2011年06月30日 09:18撮影 by  u725SW,S725SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/30 9:18
薬師岳小屋のオシャレな看板
テーブルもあってくつろげそう。
2011年06月30日 09:18撮影 by  u725SW,S725SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/30 9:18
テーブルもあってくつろげそう。
薬師岳の道標はあるけど
こっちの岩の方が高いけど、これ?
2011年06月30日 09:29撮影 by  u725SW,S725SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/30 9:29
薬師岳の道標はあるけど
こっちの岩の方が高いけど、これ?
この岩も道標より高い。
2011年06月30日 09:37撮影 by  u725SW,S725SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/30 9:37
この岩も道標より高い。
登山道の真ん中に、
薬師岳、と書いた道標が
立ってますけど・・
向かいの岩の方が高い。
2011年06月30日 09:40撮影 by  u725SW,S725SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/30 9:40
登山道の真ん中に、
薬師岳、と書いた道標が
立ってますけど・・
向かいの岩の方が高い。
北岳の雪渓が、シャツの襟のよう。
2011年06月30日 09:47撮影 by  u725SW,S725SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/30 9:47
北岳の雪渓が、シャツの襟のよう。
北岳、間ノ岳、農鳥岳、かな?
2011年06月30日 09:51撮影 by  u725SW,S725SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/30 9:51
北岳、間ノ岳、農鳥岳、かな?
観音岳はもうすぐ
2011年06月30日 09:57撮影 by  u725SW,S725SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/30 9:57
観音岳はもうすぐ
観音岳到着。
2011年06月30日 10:04撮影 by  u725SW,S725SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/30 10:04
観音岳到着。
薬師岳を撮ってみました
2011年06月30日 10:10撮影 by  u725SW,S725SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/30 10:10
薬師岳を撮ってみました
観音岳の看板
2840mです
2011年06月30日 10:11撮影 by  u725SW,S725SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/30 10:11
観音岳の看板
2840mです
枝のオブジェ。芸術的です。
(ヨセミテにもあったなぁ)
2011年06月30日 10:47撮影 by  u725SW,S725SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/30 10:47
枝のオブジェ。芸術的です。
(ヨセミテにもあったなぁ)
地蔵岳(登れません)
2011年06月30日 11:04撮影 by  u725SW,S725SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/30 11:04
地蔵岳(登れません)
ガスに霞む地蔵岳
2011年06月30日 11:14撮影 by  u725SW,S725SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/30 11:14
ガスに霞む地蔵岳
赤抜沢の頭
2011年06月30日 11:15撮影 by  u725SW,S725SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/30 11:15
赤抜沢の頭
くどいけど、地蔵岳全景
2011年06月30日 11:16撮影 by  u725SW,S725SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/30 11:16
くどいけど、地蔵岳全景
お墓?
2011年06月30日 11:18撮影 by  u725SW,S725SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/30 11:18
お墓?
高嶺までの道中に咲く花
2011年06月30日 11:25撮影 by  u725SW,S725SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/30 11:25
高嶺までの道中に咲く花
また花(名前は知りません)
2011年06月30日 11:25撮影 by  u725SW,S725SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/30 11:25
また花(名前は知りません)
灼熱地獄の高嶺までの道
中学校の部活を思い出した。
辛いけど登らないといけない。
2011年06月30日 11:49撮影 by  u725SW,S725SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/30 11:49
灼熱地獄の高嶺までの道
中学校の部活を思い出した。
辛いけど登らないといけない。
観音岳を振り返る。
2011年06月30日 11:52撮影 by  u725SW,S725SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/30 11:52
観音岳を振り返る。
高嶺着
2011年06月30日 11:59撮影 by  u725SW,S725SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/30 11:59
高嶺着
高嶺から下り
この辺は平和な下り。
2011年06月30日 12:45撮影 by  u725SW,S725SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/30 12:45
高嶺から下り
この辺は平和な下り。
急な下りを過ぎると美しい
景色が広がってきた。
2011年06月30日 12:49撮影 by  u725SW,S725SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/30 12:49
急な下りを過ぎると美しい
景色が広がってきた。
白鳳峠
2011年06月30日 12:57撮影 by  u725SW,S725SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/30 12:57
白鳳峠
こんなガレ場を下ります。
結構歩きやすい。
2011年06月30日 13:01撮影 by  u725SW,S725SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/30 13:01
こんなガレ場を下ります。
結構歩きやすい。
樹林帯に入りました。
この峠付近の木はきれいです。
2011年06月30日 13:18撮影 by  u725SW,S725SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/30 13:18
樹林帯に入りました。
この峠付近の木はきれいです。
美しい苔と枯れ木
2011年06月30日 13:19撮影 by  u725SW,S725SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/30 13:19
美しい苔と枯れ木
梯子(ほんと急だから)
2011年06月30日 13:37撮影 by  u725SW,S725SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/30 13:37
梯子(ほんと急だから)
白鳳峠入口に到着
2011年06月30日 14:22撮影 by  u725SW,S725SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/30 14:22
白鳳峠入口に到着
も一度、到着
2011年06月30日 14:22撮影 by  u725SW,S725SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/30 14:22
も一度、到着
下から見た北岳
2011年06月30日 14:34撮影 by  u725SW,S725SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/30 14:34
下から見た北岳
で、その横に看板がありました
2011年06月30日 14:35撮影 by  u725SW,S725SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/30 14:35
で、その横に看板がありました
広河原に到着。
いつの間にかこんな施設が
出来てたんですね。
2011年06月30日 14:37撮影 by  u725SW,S725SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/30 14:37
広河原に到着。
いつの間にかこんな施設が
出来てたんですね。
北岳の信仰の飾りかな?
2011年06月30日 14:37撮影 by  u725SW,S725SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/30 14:37
北岳の信仰の飾りかな?

感想

・今回は山頂付近まで猛暑だった。あまりの暑さ(と前日寝不足も?)で気分が悪くなり、太陽が照る中で少し昼寝をした(20分ほど)ら、2割くらい回復したが、今完全にバテてたため、下りはかなり休憩しながら下山した。
・天気が良かったので、隣の北岳、仙丈ケ岳が、気になって写真たくさん撮ってしまった。
・平日なので空いており、全部で、4組8人しか見なかった。
 登りで、トレラン風のおじさんにぶち抜かれ、1人で来てたおじさんにも抜かされた。
・今回、水を2L持参し、1Lは水場で補給しようと思っていた、が・・・
このルートでは、水場は「南御室小屋」1か所のみ。てっきり、鳳凰小屋も通ると思って、南御室小屋での補給をパス。
結局、炎天下というのに、2Lのみで歩きとおした。ゴールの40分前に飲み切ってしまい、喉カラカラで広河原に到着。缶ジュース1本一気飲みし、更にもう1本も飲み切った。危ない危ない。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1715人

コメント

広河原は、、
こんにちは、はじめまして、

同じコースは、反対から良く歩きます。
最初は、乗り合いタクシー、バスの時間が
気になりますが、
最後、バスの時間が気にならないから、、。

広河原の施設は昨年から、最後の写真は、
6月25日の北岳開山祭りにあわせて使用するものです。
実は、一度もその祭りに出たことないので、意味は
よくわかっておりませんが、、。

水については、危なかったですね、、。

それにしても遠方からは、大変ですね。

Y-chan
2011/7/2 12:29
逆ルート
Y-Chanさん、こんにちは。

鳳凰峠入口の登山口から登られるんですね。
この登りはホントに急で、高嶺までは殆ど平坦な所もなくひたすら登り続けるので、ちょっとぞっとします。
でも、確かに一旦こちらのルートでも行けると分かると、バスの時間を気にしなくても良いこちらのルートの方が勝手がいいかもしれませんね。

このエリアに来るには、名古屋からだとしっかり3時間はかかりますが、まあ好きな事だから、道中もまた結構ワククク楽しいです。
また、これからも何度も足を運ぶことにはなりそうです。平日でも空いてる良い温泉を見つけなくては・・・。
2011/7/2 23:24
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 甲信越 [2日]
鳳凰三山 薬師岳・観音岳(夜叉神の森スタート)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら