ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1192927
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

【鳳凰三山】念願の鳳凰山オベリスクへ! ↑ドンドコ沢 ↓中道

2017年07月08日(土) ~ 2017年07月09日(日)
 - 拍手
子連れ登山 ued その他1人
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
16:13
距離
17.6km
登り
2,387m
下り
2,410m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
6:26
休憩
2:59
合計
9:25
距離 8.5km 登り 1,833m 下り 550m
6:29
108
8:17
79
9:36
10:00
97
11:37
13:16
61
14:17
15:13
41
15:54
2日目
山行
6:15
休憩
0:32
合計
6:47
距離 9.1km 登り 557m 下り 1,863m
5:42
62
6:44
6:47
34
7:21
7:23
51
8:14
8:28
34
9:02
9:15
97
10:52
97
12:29
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
青木鉱泉の駐車場を利用(テン泊や小屋泊で二日間の場合は1500円です)
青木鉱泉までの林道は未舗装部や道が細く離合困難なところがありますので運転には注意です。
コース状況/
危険箇所等
登山ポストは青木鉱泉にあります。
やっぱりハッピードリンクショップを見ると山梨、長野に来たなーと実感します(笑)
ジュースを買って青木鉱泉を目指します。
2017年07月10日 18:45撮影 by  Canon EOS M, Canon
6
7/10 18:45
やっぱりハッピードリンクショップを見ると山梨、長野に来たなーと実感します(笑)
ジュースを買って青木鉱泉を目指します。
青木鉱泉からドンドコ沢ルートで先ずは鳳凰小屋を目指します。
2017年07月08日 06:28撮影 by  SCV33, samsung
7
7/8 6:28
青木鉱泉からドンドコ沢ルートで先ずは鳳凰小屋を目指します。
歩き出してすぐに工事の為迂回路がありました。
2017年07月08日 06:47撮影 by  SCV33, samsung
7/8 6:47
歩き出してすぐに工事の為迂回路がありました。
水面が朝日でキラキラ輝いています♪
2017年07月08日 06:56撮影 by  Canon EOS M, Canon
7/8 6:56
水面が朝日でキラキラ輝いています♪
法面の工事していました。
大変な工事に頭が下がります。
2017年07月08日 06:59撮影 by  Canon EOS M, Canon
7/8 6:59
法面の工事していました。
大変な工事に頭が下がります。
ドンドコ沢。
可愛い名前ですね!
2017年07月08日 07:01撮影 by  SCV33, samsung
7/8 7:01
ドンドコ沢。
可愛い名前ですね!
2017年07月08日 07:29撮影 by  SCV33, samsung
7/8 7:29
ドンドコ沢コースは幾つもの沢を渡渉します。
どこも登山靴なら問題ない水量でした。
2017年07月08日 07:52撮影 by  SCV33, samsung
6
7/8 7:52
ドンドコ沢コースは幾つもの沢を渡渉します。
どこも登山靴なら問題ない水量でした。
THE南アルプスな風景!
緑々としています。
2017年07月08日 08:06撮影 by  SCV33, samsung
1
7/8 8:06
THE南アルプスな風景!
緑々としています。
2017年07月08日 08:39撮影 by  SCV33, samsung
7/8 8:39
ギョリンソウ発見♪
2017年07月08日 08:44撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
1
7/8 8:44
ギョリンソウ発見♪
ミヤマシシウドも綺麗♪
2017年07月08日 08:47撮影 by  SCV33, samsung
7/8 8:47
ミヤマシシウドも綺麗♪
あちこちにちょっとした沢があり涼しげです。
2017年07月08日 09:01撮影 by  SCV33, samsung
7/8 9:01
あちこちにちょっとした沢があり涼しげです。
ドンドコ沢には幾つもの滝があります。
白糸滝を見に行きます。
白糸って名前だから細いのかなー?
2017年07月08日 09:45撮影 by  Canon EOS M, Canon
7/8 9:45
ドンドコ沢には幾つもの滝があります。
白糸滝を見に行きます。
白糸って名前だから細いのかなー?
って、全然白糸って感じではなくゴウゴウと流れていました!
他の方も「全然白糸じゃないじゃん!」って突っ込んでました(笑)
2017年07月08日 09:52撮影 by  SCV33, samsung
1
7/8 9:52
って、全然白糸って感じではなくゴウゴウと流れていました!
他の方も「全然白糸じゃないじゃん!」って突っ込んでました(笑)
娘がおどろおどろしいと怖がっていた看板。
2017年07月08日 10:26撮影 by  Canon EOS M, Canon
3
7/8 10:26
娘がおどろおどろしいと怖がっていた看板。
白糸の滝から40分程で大迫力の五色滝到着。
五色滝は滝壺まで降りられます。
2017年07月08日 10:44撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
7/8 10:44
白糸の滝から40分程で大迫力の五色滝到着。
五色滝は滝壺まで降りられます。
五色滝から少し進むと明るい沢沿いの登山道になります。
今までずっと薄暗い樹林帯だったのでこの辺りはとても気持ち良く歩けました♪
2017年07月08日 11:11撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
1
7/8 11:11
五色滝から少し進むと明るい沢沿いの登山道になります。
今までずっと薄暗い樹林帯だったのでこの辺りはとても気持ち良く歩けました♪
天気もまずまず。
鳳凰小屋まで後少し。
2017年07月08日 11:15撮影 by  SCV33, samsung
1
7/8 11:15
天気もまずまず。
鳳凰小屋まで後少し。
鳳凰小屋に到着!
自分達の少し前に到着していた可愛い山ガールと記念写真♪
娘より小さい小学二年生なのに凄いの一言です!
(顔出しOKとの事なので写真はそのまま使わせて頂きました)
2017年07月08日 11:54撮影 by  Canon EOS M, Canon
15
7/8 11:54
鳳凰小屋に到着!
自分達の少し前に到着していた可愛い山ガールと記念写真♪
娘より小さい小学二年生なのに凄いの一言です!
(顔出しOKとの事なので写真はそのまま使わせて頂きました)
小屋のご主人に教えて頂いたレア植物、キバナノアツモリソウ。
ハエとか捕りそう!!
2017年07月08日 11:50撮影 by  Canon EOS M, Canon
3
7/8 11:50
小屋のご主人に教えて頂いたレア植物、キバナノアツモリソウ。
ハエとか捕りそう!!
テントを張り昼食をとって休んだ後、地蔵岳へ行く予定でしたがかなりガスが出てきてしまい行く事を悩みましたが、ガスが取れ始めた為お友達と相談して行くことに!
2017年07月08日 14:08撮影 by  Canon EOS M, Canon
2
7/8 14:08
テントを張り昼食をとって休んだ後、地蔵岳へ行く予定でしたがかなりガスが出てきてしまい行く事を悩みましたが、ガスが取れ始めた為お友達と相談して行くことに!
地蔵岳への登りは砂地でかなり足を取られました。
サラサラでなかなか進まない( ノД`)
2017年07月08日 14:11撮影 by  Canon EOS M, Canon
2
7/8 14:11
地蔵岳への登りは砂地でかなり足を取られました。
サラサラでなかなか進まない( ノД`)
あらら…
やっぱりガスガスに
2017年07月08日 14:30撮影 by  Canon EOS M, Canon
7/8 14:30
あらら…
やっぱりガスガスに
オベリスクをバックに四人で記念写真!
2017年07月08日 14:35撮影 by  Canon EOS M, Canon
12
7/8 14:35
オベリスクをバックに四人で記念写真!
写真を撮ったりしてのんびりしているとガスが晴れてきました!
やっとお目にかかれたオベリスクに大はしゃぎなオッサン♪
2017年07月08日 14:36撮影 by  Canon EOS M, Canon
2
7/8 14:36
写真を撮ったりしてのんびりしているとガスが晴れてきました!
やっとお目にかかれたオベリスクに大はしゃぎなオッサン♪
二人でお地蔵を数え始めましたが、途中でこんがらがって解らなくなっていました(笑)
2017年07月08日 14:38撮影 by  Canon EOS M, Canon
10
7/8 14:38
二人でお地蔵を数え始めましたが、途中でこんがらがって解らなくなっていました(笑)
大迫力のオベリスク!
カッケー!!
2017年07月08日 14:42撮影 by  Canon EOS M, Canon
5
7/8 14:42
大迫力のオベリスク!
カッケー!!
隠れお地蔵さん発見♪
2017年07月08日 14:53撮影 by  SCV33, samsung
1
7/8 14:53
隠れお地蔵さん発見♪
凄い楽しそうな二人♪
2017年07月08日 15:04撮影 by  Canon EOS M, Canon
4
7/8 15:04
凄い楽しそうな二人♪
ちょっとだけオベリスクの近くまで登って良いよーって言ったら大はしゃぎで登って行く娘×2
2017年07月11日 18:48撮影
1
7/11 18:48
ちょっとだけオベリスクの近くまで登って良いよーって言ったら大はしゃぎで登って行く娘×2
天然のアスレチックに大喜び♪
2017年07月08日 15:18撮影 by  Canon EOS M, Canon
2
7/8 15:18
天然のアスレチックに大喜び♪
オベリスク周辺で一時間程遊んでいるとまた一面ガスに包まれてしまいました…
それでも「何か飛べそう!」と相変わらず楽しんでました(笑)
2017年07月08日 15:37撮影 by  Canon EOS M, Canon
2
7/8 15:37
オベリスク周辺で一時間程遊んでいるとまた一面ガスに包まれてしまいました…
それでも「何か飛べそう!」と相変わらず楽しんでました(笑)
さて、暫く遊んで満足したので鳳凰小屋に戻ります。
つづら折れの砂地を滑るように降りていきました。
2017年07月08日 15:48撮影 by  Canon EOS M, Canon
7/8 15:48
さて、暫く遊んで満足したので鳳凰小屋に戻ります。
つづら折れの砂地を滑るように降りていきました。
鳳凰小屋に戻るとビックリするくらいテントが増えていました。
(自分達が着いたときは10張り程)
この日テントは70張りを越えたそうです。
次の日も早いので早目に就寝しました。
2017年07月08日 16:18撮影 by  Canon EOS M, Canon
10
7/8 16:18
鳳凰小屋に戻るとビックリするくらいテントが増えていました。
(自分達が着いたときは10張り程)
この日テントは70張りを越えたそうです。
次の日も早いので早目に就寝しました。
朝5:40お世話になった鳳凰小屋を出発します。
2017年07月09日 05:40撮影 by  SCV33, samsung
5
7/9 5:40
朝5:40お世話になった鳳凰小屋を出発します。
鳳凰小屋から観音岳を目指します。
2017年07月09日 05:41撮影 by  SCV33, samsung
1
7/9 5:41
鳳凰小屋から観音岳を目指します。
梯子を登って登山道へ。
2017年07月09日 05:45撮影 by  SCV33, samsung
1
7/9 5:45
梯子を登って登山道へ。
小屋から観音岳への登山道は結構な急登続きで朝一ではかなりきつかったです…
視界も効かずひたすら登るだけの登山道です。
2017年07月09日 06:03撮影 by  SCV33, samsung
7/9 6:03
小屋から観音岳への登山道は結構な急登続きで朝一ではかなりきつかったです…
視界も効かずひたすら登るだけの登山道です。
40分程薄暗い樹林帯を登るとやっと開けました!
2017年07月09日 06:47撮影 by  SCV33, samsung
7/9 6:47
40分程薄暗い樹林帯を登るとやっと開けました!
2017年07月09日 06:59撮影 by  SCV33, samsung
7/9 6:59
観音岳へ向かう途中にコイワカガミの群生がありました♪
2017年07月09日 07:01撮影 by  SCV33, samsung
5
7/9 7:01
観音岳へ向かう途中にコイワカガミの群生がありました♪
少し登って振り替えると昨日行った地蔵岳が。
素晴らしい風景が続きます!
2017年07月09日 07:02撮影 by  SCV33, samsung
3
7/9 7:02
少し登って振り替えると昨日行った地蔵岳が。
素晴らしい風景が続きます!
どこを切り取っても絵になります!
2017年07月09日 07:15撮影 by  SCV33, samsung
7/9 7:15
どこを切り取っても絵になります!
観音岳に沢山の人が見えてきました!
先行していたお友達が娘の名前を呼んでいます(^ ^)
2017年07月09日 07:19撮影 by  SCV33, samsung
7/9 7:19
観音岳に沢山の人が見えてきました!
先行していたお友達が娘の名前を呼んでいます(^ ^)
観音岳にてお友達と合流!
二人ともご機嫌です♪
2017年07月09日 07:37撮影 by  Canon EOS M, Canon
11
7/9 7:37
観音岳にてお友達と合流!
二人ともご機嫌です♪
2017年07月09日 07:23撮影 by  SCV33, samsung
7/9 7:23
観音岳から薬師岳へ向かう稜線。
富士山も出迎えてくれて本当に素晴らしいの一言です!
2017年07月09日 07:41撮影 by  SCV33, samsung
5
7/9 7:41
観音岳から薬師岳へ向かう稜線。
富士山も出迎えてくれて本当に素晴らしいの一言です!
降りかって指差す先にはオベリスク!!
2017年07月09日 07:43撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
7/9 7:43
降りかって指差す先にはオベリスク!!
2017年07月09日 07:59撮影 by  SCV33, samsung
7/9 7:59
ハートの形の枝が❤
2017年07月09日 08:03撮影 by  Canon EOS M, Canon
2
7/9 8:03
ハートの形の枝が❤
テンション上がりっぱなし!!
2017年07月09日 06:55撮影 by  Canon EOS M, Canon
2
7/9 6:55
テンション上がりっぱなし!!
北岳もカッコいいです!
どこもかしこも絶景でついつい止まってしまいます。
2017年07月10日 18:56撮影 by  Canon EOS M, Canon
10
7/10 18:56
北岳もカッコいいです!
どこもかしこも絶景でついつい止まってしまいます。
八ヶ岳が噴火していますよっ!(笑)
2017年07月09日 07:59撮影 by  SCV33, samsung
2
7/9 7:59
八ヶ岳が噴火していますよっ!(笑)
薬師岳のバックには白峰三山。
この絶景を見ながら軽く食事をして下山に備えます。
2017年07月09日 08:25撮影 by  SCV33, samsung
2
7/9 8:25
薬師岳のバックには白峰三山。
この絶景を見ながら軽く食事をして下山に備えます。
北岳&間ノ岳。
2017年07月09日 08:25撮影 by  Canon EOS M, Canon
7/9 8:25
北岳&間ノ岳。
2017年07月09日 08:26撮影 by  Canon EOS M, Canon
7/9 8:26
名残惜しいですが帰路に向かいます。
2017年07月09日 08:31撮影 by  SCV33, samsung
7/9 8:31
名残惜しいですが帰路に向かいます。
下山ルートの中道は三時間以上ひたすら下るだけの登山道で四人とも体のアチコチが悲鳴を上げます。
2017年07月09日 10:06撮影 by  SCV33, samsung
7/9 10:06
下山ルートの中道は三時間以上ひたすら下るだけの登山道で四人とも体のアチコチが悲鳴を上げます。
中道ルートの唯一の見所御座石。
頑張って二人で支えて下さい(笑)
2017年07月09日 09:15撮影 by  SCV33, samsung
9
7/9 9:15
中道ルートの唯一の見所御座石。
頑張って二人で支えて下さい(笑)
凄く長い下山ルートでしたが四人で下った為気が紛れて良かったです!
二人だけで下ったらグッタリだったかも。
2017年07月09日 11:32撮影 by  SCV33, samsung
7/9 11:32
凄く長い下山ルートでしたが四人で下った為気が紛れて良かったです!
二人だけで下ったらグッタリだったかも。
最後は林道を40分程歩いて青木鉱泉へ。
2017年07月09日 12:12撮影 by  SCV33, samsung
7/9 12:12
最後は林道を40分程歩いて青木鉱泉へ。
やっと駐車場に到着!
二人ともひたすらの下りには流石に疲れてしまいましたが、最後は元気良くポーズ決めてくれました。
本当にお疲れ様でした♪
2017年07月09日 12:30撮影 by  SCV33, samsung
15
7/9 12:30
やっと駐車場に到着!
二人ともひたすらの下りには流石に疲れてしまいましたが、最後は元気良くポーズ決めてくれました。
本当にお疲れ様でした♪

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 着替え ザック 昼ご飯 行動食 非常食 調理用食材 飲料 ガスカートリッジ コンロ コッヘル ライター 地図(地形図) ヘッドランプ ファーストエイドキット 常備薬 携帯 時計 サングラス タオル カメラ ポール テント シュラフ

感想

今回鳳凰山まではドンドコ沢から登りました。
こちらのルートは危険箇所も無く途中に幾つかの滝があり長い道のりに癒しをもたらしてくれます。
特に五色滝は滝壺近くまで降りられて大迫力でした。

鳳凰小屋に着くと自分達より少し前に到着した小学生の女の子が居て、小屋の方の計らいで四人で記念撮影♪
そんなMさん親子とテント設営の後も相談して一緒に地蔵岳へ向かうことに。
鳳凰小屋から地蔵岳までの登りの砂地はなかなか前に進まず難儀しました(^-^;

地蔵岳に着くと娘たちは歳が近いこともあり、二人であちこち歩き回り、終いにはオベリスクに登り出す(止めないと本気で行きそうでした笑)勢いで岩場を歩き回って遊んでいました♪
地蔵岳に着いたときはガスに包まれていたのですが、少し経つと晴れ間が出で十分に地蔵岳を満喫出来ました。

暗くなってからは鳳凰小屋のご主人が望遠鏡を用意してくれ、土星、木星の観察会が開かれました!
土星のリングまではっきり見えた事に私たち二人は大興奮♪
山の上で貴重な体験が出来ました(^_^)

二日目は観音岳から薬師岳を経て中道で青木鉱泉に降りました。
観音岳で先行して出発していたMさん親子に合流。
ここから四人で最後まで一緒に下山しました。

観音岳から薬師岳の稜線歩きは素晴らしいの一言!
天気も良かったので常に白峰三山見ながら歩けたうえに、途中から八ヶ岳や富士山も顏を出し贅沢過ぎる時間を過ごせました。

薬師岳から中道で下るのですが、こちらの中道は残念ながら見所は少なく、三時間以上下りっぱなしという膝に厳しい下山ルートでした…
ですが、今回は四人でのんびりお話をしながら下ったため気が紛れて想像よりも楽に降りられました(それでも最後娘たち二人は足が悲鳴を上げて軽く死んでいました^_^;)
軽量な娘たちの足をもやっつけてしまう中道…恐るべしです!

今回娘にとっては山を通じて新しいお友だちと仲良くなれたり、食事の時に色々な方とお話をしたり、鳳凰小屋の方達からも優しくしてもらったりと、最高の思い出づくりが出来たみたいで帰り道でも今回の鳳凰山での出来事の話で持ちきりでした!

またこんな素敵な出会いと山旅が出来たら幸せですね♪

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1213人

コメント

お疲れ様でした
当日、五色滝付近でお二人をお見かけ致しました

ウチにも小2、年少の娘がいるので、アルプス登山を一緒にされていることを羨ましく思いました。

記録を拝見させて頂きましたが、今迄わたしは気合いと根性で娘を登らせていたなと反省しました。
今後は娘を楽しませる事を考えて登り、いつかはアルプスや富士山も一緒に登れたらなと思います。




2017/7/14 13:06
Re: お疲れ様でした
こんにちは。五色滝はなかなかの迫力でしたね!

私自身も元々登山をやっていたわけではなく、娘と同じ時期に登山を始めレベルが同じなのでのんびりステップアップしてきたから、二人とも山を楽しめているのかもしれません^-^

同じ関東住みとの事なので、minorin1044の娘さんも含めてどこかの山でお会いしたり、一緒に山を登れたり出来たら幸いです♪
2017/7/21 9:19
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [日帰り]
鳳凰三山 青木鉱泉日帰り周回
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら