黒姫山
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 08:58
- 距離
- 17.3km
- 登り
- 1,431m
- 下り
- 1,428m
コースタイム
08:13 望湖台
08:27 姫見台
09:55 黒姫乗越
10:58 峰ノ大池(小休止)
11:41 外輪山上分岐
11:57 しらたま平(昼食)
12:32 黒姫山山頂
12:45 表登山道分岐
13:40 日ノ出石
14:17 しなの木
15:17 町営駐車場
天候 | 出発時晴れ、程なくガス |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所 総じて危険なところはありません 町営駐車場〜姫見台 スキー場内は登山道さっぱりわかりません 姫見台〜越見尾根 行く手を阻む倒木多し 表登山道分岐〜日ノ出石 2ヶ所程倒木あり |
写真
感想
高速\1,000割引が終わったってのにまたもや遠出してしまいました。
天気予報と相談した結果、今回は黒姫山です。
明け方に町営駐車場に到着し、準備して出発です。
先日の会津磐梯山同様、今回もスキー場のゲレンデから登ります。
どうもゲレンデ歩きは性に合いません、結構な急坂でダラダラと登るのでペースが掴めず疲れます。
暫く登るとようやく登山道らしくなってきました、いや〜こっちのほうが快調に歩けます!
一旦登り切るとトラバース道です。
降雪の影響でしょうか何ヶ所か倒木に行く手を遮られ屈んでくぐりながら進みます。
越見尾根の標識の後はちょっと急登すれば黒姫乗越に到着です。
やれやれ、、、ここは外輪山の端っこで黒姫山は外輪山のピークです。
山頂へは向かわずに外輪山と中央火口丘の小黒姫山の間へ降りて七ツ池に回ってみます。
突然視界が開けて七ツ池のある笹原に出ました
気持ちいいです、ベンチとかあると良いんですが何もないのでゆっくり歩いて峰ノ大池まで行ってみます。
こちらもベンチとか何もなかったのですがここでおやつのアンパンを頂いてから外輪山へ登っていきます。
外輪山の分岐に到着です、折角なのでしらたま平まで行ってみましたが下から常にガスが上がってくるので何も見えませんでした、残念・・・
お昼を頂いてから戻って黒姫山山頂へ、こちらも何も見えませんでした
あとは分岐から表登山道を下って戻ります
そこそこ花も咲いていたし、何より前々から訪れたかった山の1つですので登頂できただけでもよかったかなー
本日もお疲れさまでした
追伸:帰りに山バッジを求めに立ち寄ったお土産屋さんのおばさんに言われました、「今度は夏にいらっしゃいよ!」って
ちなみに山バッジは聞いたら即座に「もう今は作っていないのよ!」との返答><
こちらも残念
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する