記録ID: 1196643
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
赤線つなぎに大岳山と鋸山へ
2017年07月16日(日) [日帰り]
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:34
- 距離
- 14.4km
- 登り
- 1,370m
- 下り
- 1,382m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
大岳鍾乳洞入口バス停で下車 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山ポストは武蔵五日市駅改札内にアリ 水場は無し。トイレは鋸山そばの大ダワにアリ よく整備されており、基本的に危険箇所は無し ただ、馬頭刈尾根より大岳山への直登ルートは、分岐もわかりづらく、通る人も少ないのか注意が必要 |
その他周辺情報 | ルート上に山小屋などは無いため、食料・水は多めに持参すること。 下山後は奥多摩駅そばに「もえぎの湯」アリ |
写真
撮影機器:
感想
夏の遠征前の体力づくりのため、距離を歩くことを目的に登山に行くことにした。
候補地はいくつかあったが、大岳山〜鋸山の赤線を繋げたいと以前から思っていたため、今回のルートを選択。
大岳山へ行くのは二度目だが、前回の御岳山からのアプローチとは違い、殆ど他の登山者とはすれ違わないのんびりしたとざんが出来た。
途中鍾乳洞や滝もあって、なかなか見どころあるコースなのに、人気がないのは正直もったいないと思う。
大岳山〜鋸山は、大岳山からの下りを除けばあまり傾斜もない落ち着いた尾根道。が、最近の運動不足のためか、このあたりから上りでのダメージが足に現れだし、両太ももがつり気味になり、ペースが上がらない。
暑さでいつも以上に水分を採っていたためか、トイレにも行きたくなり、鋸山の山頂は諦めて、大ダワのトイレに直行。
鋸尾根は以前歩いたことあるのである程度覚えていたが、相変わらず長い下りに、いつ足が悲鳴をあげるか若干不安を感じながらも、慎重に下ってなんとか下山した。
ものすごく汗をかいたため、とにかく温泉に入りたくてもえぎの湯に立ち寄ったが、運悪く?近くのキャンプ場などからきたものすごい数の親子連れで溢れかえっており、入館するのに30分以上待たされるハメに。
当然中の温泉も、ゆったりできる雰囲気ではなく、汗を流す程度でそそくさと帰ることにした。
遠征前の体力作りが目的だったが、予想以上の体力低下に我ながら驚いた山行だった。夏遠征までに少なくとももう一度長めの山行に行って、体力づくりをしなければと思い知らされた登山だった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:410人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾 [日帰り]
大岳山+ 縦走を楽しめる御岳山・大岳山ちょっと延長ルート
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する