ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1197987
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大雪山

旭岳〜北鎮岳(裏旭テント泊)

2017年07月15日(土) ~ 2017年07月16日(日)
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
24:27
距離
17.1km
登り
1,527m
下り
1,524m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
7:02
休憩
1:43
合計
8:45
7:01
26
7:27
7:28
145
9:53
9:54
16
10:10
10:10
0
10:10
10:10
7
10:17
10:18
33
10:51
12:23
30
12:53
12:54
1
12:55
12:55
24
13:19
13:19
17
13:36
13:37
12
13:49
13:50
20
14:10
14:13
12
14:25
14:26
16
14:42
14:42
13
14:55
14:56
22
15:18
15:18
1
15:19
15:19
0
15:19
15:19
27
2日目
山行
2:50
休憩
0:23
合計
3:13
5:24
5:26
6
5:32
5:33
80
6:53
6:54
15
7:09
7:20
21
7:41
7:49
1
7:50
ゴール地点
天候 1日目 快晴〜ガス 2日目 ガス
過去天気図(気象庁) 2017年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
無料駐車場は満車
有料駐車場500円
ロープウェイ往復2900円
コース状況/
危険箇所等
旭岳山頂から裏旭キャンプ地まで雪渓あり
しゅっぱーつ(miri)
2017年07月15日 06:31撮影 by  F-03H, FUJITSU
2
7/15 6:31
しゅっぱーつ(miri)
カナさん、何処まで行くんですか?と今回も何人にも話しかけられてました(^^)
ザック大きいからかな?(miri)
みんなと同じ50ℓなのに(^_^;)(vvmi3vv4)
2017年07月15日 07:06撮影 by  F-03H, FUJITSU
1
7/15 7:06
カナさん、何処まで行くんですか?と今回も何人にも話しかけられてました(^^)
ザック大きいからかな?(miri)
みんなと同じ50ℓなのに(^_^;)(vvmi3vv4)
重たい荷物背負って出発です。
カナさんの荷物大きい(笑)
ミリさんも負けてませんよ。。。(dabi)
2017年07月15日 07:12撮影 by  Canon IXY 180, Canon
4
7/15 7:12
重たい荷物背負って出発です。
カナさんの荷物大きい(笑)
ミリさんも負けてませんよ。。。(dabi)
最初にみなさん大好きなチングルマのお出迎え(dabi)
2017年07月15日 07:17撮影 by  Canon IXY 180, Canon
3
7/15 7:17
最初にみなさん大好きなチングルマのお出迎え(dabi)
チングルマが沢山咲いているお花畑、通過中(miri)
2017年07月15日 07:16撮影 by  F-03H, FUJITSU
1
7/15 7:16
チングルマが沢山咲いているお花畑、通過中(miri)
青空で気持ちいいっ♪(vvmi3vv4)
2017年07月15日 07:20撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
7/15 7:20
青空で気持ちいいっ♪(vvmi3vv4)
辺りはチングルマで真っ白だよ♥(vvmi3vv4)
2017年07月15日 07:23撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
7/15 7:23
辺りはチングルマで真っ白だよ♥(vvmi3vv4)
チングルマとともにエゾコザクラ。(dabi)
2017年07月15日 07:25撮影 by  Canon IXY 180, Canon
7/15 7:25
チングルマとともにエゾコザクラ。(dabi)
ここでもみぃ〜っけ。ピンクのチングルマ💛(dabi)
2017年07月15日 07:27撮影 by  Canon IXY 180, Canon
2
7/15 7:27
ここでもみぃ〜っけ。ピンクのチングルマ💛(dabi)
石室(dabi)
2017年07月15日 07:41撮影 by  Canon IXY 180, Canon
7/15 7:41
石室(dabi)
イェーイ。元気な二人(miri)
2017年07月15日 07:48撮影 by  F-03H, FUJITSU
7/15 7:48
イェーイ。元気な二人(miri)
2組みの御夫婦4人と追い越し追い越されしながら歩いてたら
梅酒漬けの梅を頂いた♪ 2粒食べた!
美味しかったぁぁ♥ご馳走様でした(vvmi3vv4)
2017年07月15日 08:10撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
7/15 8:10
2組みの御夫婦4人と追い越し追い越されしながら歩いてたら
梅酒漬けの梅を頂いた♪ 2粒食べた!
美味しかったぁぁ♥ご馳走様でした(vvmi3vv4)
青空のもと、旭岳がハッキリ見えてテンションが上がります♪
(dabi)
2017年07月15日 07:23撮影 by  Canon IXY 180, Canon
1
7/15 7:23
青空のもと、旭岳がハッキリ見えてテンションが上がります♪
(dabi)
ぽわぽわで可愛い。(dabi)

2017年07月15日 08:00撮影 by  Canon IXY 180, Canon
7/15 8:00
ぽわぽわで可愛い。(dabi)

六合目〜の6(^^♪(dabi)
2017年07月15日 08:12撮影 by  Canon IXY 180, Canon
1
7/15 8:12
六合目〜の6(^^♪(dabi)
ごぉ〜ごぉ〜凄い音がしていた。(dabi)
2017年07月15日 08:05撮影 by  Canon IXY 180, Canon
1
7/15 8:05
ごぉ〜ごぉ〜凄い音がしていた。(dabi)
続々と登ってきます(vvmi3vv4)
2017年07月15日 08:22撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
7/15 8:22
続々と登ってきます(vvmi3vv4)
7合目〜の七〜 (vvmi3vv4)
2017年07月15日 08:32撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
7/15 8:32
7合目〜の七〜 (vvmi3vv4)
十勝岳、噴煙?雲かな?(vvmi3vv4)
2017年07月15日 08:37撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
7/15 8:37
十勝岳、噴煙?雲かな?(vvmi3vv4)
8合目の 8〜〜ぃ♪
可愛いぃ(^O^)(vvmi3vv4)
2017年07月15日 09:15撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
7/15 9:15
8合目の 8〜〜ぃ♪
可愛いぃ(^O^)(vvmi3vv4)
9合目(miri)
2017年07月15日 09:44撮影 by  F-03H, FUJITSU
1
7/15 9:44
9合目(miri)
青空で、気持ちいい。もう少しで山頂だ(miri)
2017年07月15日 09:46撮影 by  F-03H, FUJITSU
1
7/15 9:46
青空で、気持ちいい。もう少しで山頂だ(miri)
miriさん もう少しで金庫岩だよ(vvmi3vv4)
2017年07月15日 09:44撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
7/15 9:44
miriさん もう少しで金庫岩だよ(vvmi3vv4)
面白い雲(miri)
2017年07月15日 09:46撮影 by  F-03H, FUJITSU
2
7/15 9:46
面白い雲(miri)
miriさんとトムラと十勝岳〜(vvmi3vv4)
2017年07月15日 09:53撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
6
7/15 9:53
miriさんとトムラと十勝岳〜(vvmi3vv4)
山頂までの登り
ん〜〜♥気持ち良さそう〜(vvmi3vv4)
2017年07月15日 09:55撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
7/15 9:55
山頂までの登り
ん〜〜♥気持ち良さそう〜(vvmi3vv4)
金庫岩 撮ってみました^^(vvmi3vv4)
2017年07月15日 09:57撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
7/15 9:57
金庫岩 撮ってみました^^(vvmi3vv4)
金庫岩と青空と二人🎵(dabi)
2017年07月15日 10:04撮影 by  Canon IXY 180, Canon
7/15 10:04
金庫岩と青空と二人🎵(dabi)
列になって登ってきてる(vvmi3vv4)
2017年07月15日 09:57撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
7/15 9:57
列になって登ってきてる(vvmi3vv4)
眺めるふたり(ちょっとヤラセ^^)(vvmi3vv4)
2017年07月15日 10:00撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
7/15 10:00
眺めるふたり(ちょっとヤラセ^^)(vvmi3vv4)
旭岳山頂〜\(^o^)/(vvmi3vv4)
2017年07月15日 10:20撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
11
7/15 10:20
旭岳山頂〜\(^o^)/(vvmi3vv4)
山頂から 
何度見ても絶景だね(vvmi3vv4)
2017年07月15日 10:11撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
7/15 10:11
山頂から 
何度見ても絶景だね(vvmi3vv4)
山頂から◆(vvmi3vv4)
2017年07月15日 10:12撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
7/15 10:12
山頂から◆(vvmi3vv4)
山頂から (vvmi3vv4)
2017年07月15日 10:13撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
7/15 10:13
山頂から (vvmi3vv4)
山頂からぁ(vvmi3vv4)
2017年07月15日 10:13撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
7/15 10:13
山頂からぁ(vvmi3vv4)
下りるよぉ〜
聞いてはいましたが、こんなに?と思いました。
皆さん慎重に下ります(dabi)
2017年07月15日 10:46撮影 by  Canon IXY 180, Canon
1
7/15 10:46
下りるよぉ〜
聞いてはいましたが、こんなに?と思いました。
皆さん慎重に下ります(dabi)
dabiさん 上手に下ります(vvmi3vv4)
2017年07月15日 10:41撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
7/15 10:41
dabiさん 上手に下ります(vvmi3vv4)
テント場所に向かって下山中。すべる〜(miri)
2017年07月15日 10:38撮影 by  F-03H, FUJITSU
7/15 10:38
テント場所に向かって下山中。すべる〜(miri)
今日の宿泊地。裏旭キャンプ地。一番乗りです〜。(miri)
2017年07月15日 11:44撮影 by  F-03H, FUJITSU
7
7/15 11:44
今日の宿泊地。裏旭キャンプ地。一番乗りです〜。(miri)
冷え冷え ぶどう♥
すっごく美味しかったよ〜ご馳走様でーす(vvmi3vv4)
2017年07月15日 12:09撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
7/15 12:09
冷え冷え ぶどう♥
すっごく美味しかったよ〜ご馳走様でーす(vvmi3vv4)
テント設営完了。
写真ではお伝えできませんが、ものすごい風が吹いていた。
仮止めした私のテント吹っ飛んだ💦
ミリさんとカナさんが必死に追いかけてくれた💦
私は、カナさんのテントが飛ばないように必死(笑)
ありがとうございましたm(__)m
2017年07月15日 12:31撮影 by  Canon IXY 180, Canon
7
7/15 12:31
テント設営完了。
写真ではお伝えできませんが、ものすごい風が吹いていた。
仮止めした私のテント吹っ飛んだ💦
ミリさんとカナさんが必死に追いかけてくれた💦
私は、カナさんのテントが飛ばないように必死(笑)
ありがとうございましたm(__)m
いってきま〜〜す♪
テント無事にお留守番してて下さい。(vvmi3vv4)
2017年07月15日 12:24撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
7/15 12:24
いってきま〜〜す♪
テント無事にお留守番してて下さい。(vvmi3vv4)
テントを張った後は、身軽になって。目的地は北鎮岳です(miri)
私の分まで持ってくれてありがとう、身軽過ぎて走れそう?(vvmi3vv4)
2017年07月15日 12:29撮影 by  F-03H, FUJITSU
1
7/15 12:29
テントを張った後は、身軽になって。目的地は北鎮岳です(miri)
私の分まで持ってくれてありがとう、身軽過ぎて走れそう?(vvmi3vv4)
ここもチングルマが綺麗〜(vvmi3vv4)
2017年07月15日 12:32撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
7/15 12:32
ここもチングルマが綺麗〜(vvmi3vv4)
満開です。(dabi)
2017年07月15日 12:39撮影 by  Canon IXY 180, Canon
7/15 12:39
満開です。(dabi)
青空で気持ちいい(miri)
2017年07月15日 12:48撮影 by  F-03H, FUJITSU
7/15 12:48
青空で気持ちいい(miri)
青空と一緒に🎵(dabi)
2017年07月15日 12:51撮影 by  Canon IXY 180, Canon
2
7/15 12:51
青空と一緒に🎵(dabi)
わぁ〜い♪いいねっいいね〜(^O^)(vvmi3vv4)
2017年07月15日 12:54撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
7/15 12:54
わぁ〜い♪いいねっいいね〜(^O^)(vvmi3vv4)
(dabi)
2017年07月15日 12:57撮影 by  Canon IXY 180, Canon
2
7/15 12:57
(dabi)
(dabi)
2017年07月15日 13:00撮影 by  Canon IXY 180, Canon
3
7/15 13:00
(dabi)
お花畑と一緒に🎵(dabi)
2017年07月15日 13:01撮影 by  Canon IXY 180, Canon
2
7/15 13:01
お花畑と一緒に🎵(dabi)
間宮岳だよ
すごーーーっく風が強かった(vvmi3vv4)
2017年07月15日 13:01撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
4
7/15 13:01
間宮岳だよ
すごーーーっく風が強かった(vvmi3vv4)
北鎮!今回こそは山頂からの眺めが見れそうだぁー(vvmi3vv4)
2017年07月15日 13:06撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
7/15 13:06
北鎮!今回こそは山頂からの眺めが見れそうだぁー(vvmi3vv4)
風が強かったけど、おかげで暑くなく快適でした(miri)
2017年07月15日 13:04撮影 by  F-03H, FUJITSU
1
7/15 13:04
風が強かったけど、おかげで暑くなく快適でした(miri)
メアカンキンバイ?(dabi)
2017年07月15日 13:22撮影 by  Canon IXY 180, Canon
7/15 13:22
メアカンキンバイ?(dabi)
な〜んか 雲が多くなってきたような(vvmi3vv4)
2017年07月15日 13:32撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
7/15 13:32
な〜んか 雲が多くなってきたような(vvmi3vv4)
裾合平 今回は行かないことにした(vvmi3vv4)
2017年07月15日 13:32撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
7/15 13:32
裾合平 今回は行かないことにした(vvmi3vv4)
お鉢〜(vvmi3vv4)
2017年07月15日 13:33撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
7/15 13:33
お鉢〜(vvmi3vv4)
中岳到着、私は初登頂♪(miri)
2017年07月15日 13:37撮影 by  F-03H, FUJITSU
1
7/15 13:37
中岳到着、私は初登頂♪(miri)
遠くの黒岳石室がカラフルだったので
ズーームしてみた!テントいっぱい^^!(vvmi3vv4)
2017年07月15日 13:38撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
7/15 13:38
遠くの黒岳石室がカラフルだったので
ズーームしてみた!テントいっぱい^^!(vvmi3vv4)
雲行きが怪しくなってきた(miri)
2017年07月15日 13:40撮影 by  F-03H, FUJITSU
7/15 13:40
雲行きが怪しくなってきた(miri)
でも、北鎮まで頑張る。。。(dabi)
2017年07月15日 13:43撮影 by  Canon IXY 180, Canon
7/15 13:43
でも、北鎮まで頑張る。。。(dabi)
まだまだ青空🎵(dabi)
2017年07月15日 13:44撮影 by  Canon IXY 180, Canon
7/15 13:44
まだまだ青空🎵(dabi)
もう少しで北鎮山頂だよ〜(vvmi3vv4)
2017年07月15日 14:04撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
7/15 14:04
もう少しで北鎮山頂だよ〜(vvmi3vv4)
北鎮岳山頂(miri)
あぁぁぁ”・・・黒い雲がぁぁぁ(>_<)(vvmi3vv4)
2017年07月15日 14:07撮影 by  F-03H, FUJITSU
6
7/15 14:07
北鎮岳山頂(miri)
あぁぁぁ”・・・黒い雲がぁぁぁ(>_<)(vvmi3vv4)
あんなに晴れてたのに・・・・
北鎮4度目・・・また雲です(;_;)(vvmi3vv4)
2017年07月15日 14:06撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
7/15 14:06
あんなに晴れてたのに・・・・
北鎮4度目・・・また雲です(;_;)(vvmi3vv4)
雲が少し取れたところで。愛別岳尖ってる(miri)
2017年07月15日 14:06撮影 by  F-03H, FUJITSU
3
7/15 14:06
雲が少し取れたところで。愛別岳尖ってる(miri)
これが見たかった!ズーム♪なんとか雲が切れた
今度は行こう!愛別岳へ♪(vvmi3vv4)
2017年07月15日 14:11撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
4
7/15 14:11
これが見たかった!ズーム♪なんとか雲が切れた
今度は行こう!愛別岳へ♪(vvmi3vv4)
旭岳も・・・・あぁぁ〜あ・・・(vvmi3vv4)
2017年07月15日 14:07撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
7/15 14:07
旭岳も・・・・あぁぁ〜あ・・・(vvmi3vv4)
とうとう真っ白に(>_<)(vvmi3vv4)
2017年07月15日 14:23撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
7/15 14:23
とうとう真っ白に(>_<)(vvmi3vv4)
北鎮を振り返るが真っ白(vvmi3vv4)
2017年07月15日 14:28撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
7/15 14:28
北鎮を振り返るが真っ白(vvmi3vv4)
・・・と思ったら雲が切れるの繰り返し(vvmi3vv4)
2017年07月15日 14:38撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
7/15 14:38
・・・と思ったら雲が切れるの繰り返し(vvmi3vv4)
エゾタカネスミレ(dabi)
2017年07月15日 14:39撮影 by  Canon IXY 180, Canon
7/15 14:39
エゾタカネスミレ(dabi)
コマクサ(dabi)
2017年07月15日 14:50撮影 by  Canon IXY 180, Canon
3
7/15 14:50
コマクサ(dabi)
(dabi)
2017年07月15日 15:06撮影 by  Canon IXY 180, Canon
7/15 15:06
(dabi)
(dabi)
2017年07月15日 15:09撮影 by  Canon IXY 180, Canon
1
7/15 15:09
(dabi)
チシマクモマグサ?(dabi)
2017年07月15日 15:19撮影 by  Canon IXY 180, Canon
4
7/15 15:19
チシマクモマグサ?(dabi)
おおっ!テント増えてるっ!
テント場に戻ってきたよ(vvmi3vv4)
2017年07月15日 15:36撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
7/15 15:36
おおっ!テント増えてるっ!
テント場に戻ってきたよ(vvmi3vv4)
戻って早々に まずは かんぱ〜〜い♪
雪渓で冷やして置いたビール最高〜
でも、寒いっ!(vvmi3vv4)
2017年07月15日 15:52撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
6
7/15 15:52
戻って早々に まずは かんぱ〜〜い♪
雪渓で冷やして置いたビール最高〜
でも、寒いっ!(vvmi3vv4)
テント場に戻って、水汲み(miri)
しばらく浄水してたら足がシビレました(vvmi3vv4)
2017年07月15日 15:55撮影 by  F-03H, FUJITSU
2
7/15 15:55
テント場に戻って、水汲み(miri)
しばらく浄水してたら足がシビレました(vvmi3vv4)
dabiさん、仕込み中〜
わくわくっ♪o(^o^o)(vvmi3vv4)
2017年07月15日 16:40撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
7/15 16:40
dabiさん、仕込み中〜
わくわくっ♪o(^o^o)(vvmi3vv4)
チーズとハムを餃子の皮で包む
ブリトー風〜♪
ビールのおつまみに最高!凄く美味しかったよ♪
ご馳走様でしたー(vvmi3vv4)
2017年07月15日 16:40撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
4
7/15 16:40
チーズとハムを餃子の皮で包む
ブリトー風〜♪
ビールのおつまみに最高!凄く美味しかったよ♪
ご馳走様でしたー(vvmi3vv4)
miriさん、カレー これっ美味しい〜♪
ご馳走様でしたー(vvmi3vv4)
2017年07月15日 16:51撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
7/15 16:51
miriさん、カレー これっ美味しい〜♪
ご馳走様でしたー(vvmi3vv4)
私、お餅!すっかり癖になりそう・・・
dabiさんのチーズ巻いてみました(vvmi3vv4)
2017年07月15日 17:14撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
4
7/15 17:14
私、お餅!すっかり癖になりそう・・・
dabiさんのチーズ巻いてみました(vvmi3vv4)
しかし、おふたり 寒そう〜(vvmi3vv4)
2017年07月15日 17:01撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
7/15 17:01
しかし、おふたり 寒そう〜(vvmi3vv4)
奥でも宴会中〜
時折、風が吹く・・・・
ダウン着て、カッパ着ても寒かった(vvmi3vv4)
2017年07月15日 17:27撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
7/15 17:27
奥でも宴会中〜
時折、風が吹く・・・・
ダウン着て、カッパ着ても寒かった(vvmi3vv4)
テントに入って 再度 かんぱ〜〜い♪
でも、食べ過ぎちゃって もう入らない(^_^;)
早々に就寝・・・(vvmi3vv4)
2017年07月15日 18:56撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
4
7/15 18:56
テントに入って 再度 かんぱ〜〜い♪
でも、食べ過ぎちゃって もう入らない(^_^;)
早々に就寝・・・(vvmi3vv4)
4時半。雨降らない間に下山する為、早めに出発します!(miri)
寒かったです、私・・・(vvmi3vv4)
2017年07月16日 04:35撮影 by  F-03H, FUJITSU
2
7/16 4:35
4時半。雨降らない間に下山する為、早めに出発します!(miri)
寒かったです、私・・・(vvmi3vv4)
裏旭から旭岳山頂への急登・・キツイ
この時間は雪が固まって滑りそうです。
ギリギリかも。
これ以上だとアイゼンが欲しくなる(vvmi3vv4)
2017年07月16日 04:54撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
7/16 4:54
裏旭から旭岳山頂への急登・・キツイ
この時間は雪が固まって滑りそうです。
ギリギリかも。
これ以上だとアイゼンが欲しくなる(vvmi3vv4)
雪渓が無くなったのでもう少しです
真っ白過ぎてmiriさんの姿が見えません(vvmi3vv4)
2017年07月16日 05:13撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
7/16 5:13
雪渓が無くなったのでもう少しです
真っ白過ぎてmiriさんの姿が見えません(vvmi3vv4)
貸切の旭岳山頂(vvmi3vv4)
2017年07月16日 05:28撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
7/16 5:28
貸切の旭岳山頂(vvmi3vv4)
真っ白な中下山です。(dabi)
2017年07月16日 05:57撮影 by  Canon IXY 180, Canon
7/16 5:57
真っ白な中下山です。(dabi)
大好きな綿毛♥
遠くにあったのでズームしてみたよ(vvmi3vv4)
2017年07月16日 07:02撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
7/16 7:02
大好きな綿毛♥
遠くにあったのでズームしてみたよ(vvmi3vv4)

感想

日曜日の天気予報に雨マークがあり、どこにテントを張るか決めかねていた
なにせ、dabiさんと初めてご一緒するテント泊!なんとしてでも決行したい♪
両日が晴れならば、旭岳〜白雲泊を予定していたけれど、ギリギリまで予報とにらめっこ。
風の影響も少なく、翌日にすぐ戻れる裏旭にテントを張ることにした。
旭岳の登りは、ザックは重いけど 汗はさほどかかず気温は清々しかった♪
思いのほか元気に登れた!
テント張ってから、どこに登ろう?? 程よい距離なのが北鎮岳。
宴会の時間を多く取りたいから、遅くても16時には戻ろう!ってな感じで^^
間宮岳からは 強風で暑さは感じない。
北鎮山頂から見る愛別岳・・・未だ見たことがなかったのに、またまた雲がやってきて・・・ご縁がないようです(>_<)でも、一瞬でも愛別岳の姿を見れて満足。
裏旭のテン場、最初は貸切かと思ったら、最終的には8〜9張りでした
宴会時は、持って来たモノ全部着ても寒かったかな、暖かかったらビールももっと美味しかっただろうにね
でも、とっても楽しかった♪炭水化物だらけの食事で 満腹感が半端ない^^;
夜は寝不足もあって爆睡できるかと思ったけど、強風で何度も目が覚める・・・
少しだけ雨も降ったみたい、テントの中は適温。
日曜日は本降りになるみたいだし、ガスで真っ白だし、朝食もパンだけ食べて
さっさと下山開始、水分を含んだテントのせいか、やけに重いザック(>_<)
旭岳山頂への登り、しんどかった・・・。真っ白な中 無事下山。
帰りの道中、旭川市内は 豪雨、雷、、、道路は洪水に・・・・。凄かった。
早く下山して本当に良かった!
天気もイイとこ取り、満足な2日間でした、とっても楽しかったよ♪

2回目のテント泊に行ってきました。
天気がハッキリしなく、前日の夜ギリギリまで悩んで裏旭キャンプ地に泊まる事になった。
今回はきょうこさんから譲ってもらった新しいザックに荷物を詰め詰め、とても楽しみな反面、重い荷物を背負って歩く事、トイレが無い事など不安の中出発した。
旭岳に登ってる最中は何人にも抜かされ、ゆっくりゆっくり休みながら登った。
テントは今回もカナさんに持ってもらって、重さは皆より軽いはずなのに、、歩みが遅くなる。でも何度も止まってくれて、ゆっくりペースで登ってくれたおかげで無事登りきれた。
途中、梅酒漬けの梅をいただいた。梅パワーでその後足取りが少し軽くなった気がした。2組のご夫婦で登られていた方、ご馳走様でした。

天気予報では風が強く、夜からは天気が崩れる予報。
風は強かったけど、雨は思ったより降らなくて、帰りの下山中も雨に当たらずにすんで良かった。何より何事も無く無事に下山出来て良かった。
旭川でお風呂に入り、ラーメンを食べようと思ったら、豪雨と雷。
これに当たっていたら・・・と考えるとおそろしい。。
ケンさんがすごく心配してくれて、何度も連絡くれていたようで、ケンさんのおかげで雨に当たらずに済みました。ありがとうございますm(__)m
不安は沢山あったけど、帰ってくるとまた行ってみたい!と思える不思議(^^)
カナさん、dabiさん、今回もお世話になりました。ありがとうございましたm(__)m

久しぶりのテント泊🎵
なかなか2日間の休みが難しいため、とても楽しみにしていた。
が、しかし天気はまたしても週末悪い予報(泣)
それでも、カナさんがセレクトしてくれました。
カナさんミリさんありがとうm(__)m本当に楽しかったよ。
出発前3時間位仮眠したいと思っていたが、わくわく感で寝れない。。
寝るの諦めました。。。
私は、冬のガスガスの旭岳しか行ったことなく。
その奥は未踏み。。。
お天気も下り気味たったので、帰ってくる時間を考え最終リミット14:30と決め
北鎮へ。。。帰りは少し駆け足になったけど、計画通り🎵

山で本格的にガス使うのはじめてだったので、楽しみで食材沢山持って行ったのが反省。。。今度はもう少し考えます。。。
夜は予想していたけど、ゴォーゴォーと凄い風。。。
うつらうつらとしか出来なかった。。。
そして、下山はガスガス。
無理のない山行計画ありがとうございました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2034人

コメント

雨に当たらず良かったです。
こんばんは、自分から裏旭と提案しながら、前日の予報から山域を変えてしまい、ごめんちゃい。無事に下山出来て良かったです。山の天気、今回はギリギリセーフでしたね。北鎮岳まで、天気に恵まれ、花もいっぱいあって、夜の宴会も楽しそうですね。自分も初野宿で空が気になり、ほとんど寝れませんでした。
2017/7/17 22:50
Re: 雨に当たらず良かったです。
けんさん、お久しぶりです。
心配して何度も連絡ありがとうございましたm(_ _)m
けんさんのおかげで大雨に当たることなく、無事に下山出来ました(^^)

あの予報でテント泊するとしたら、すぐに下山出来る裏旭で結果良かったね!と皆で話してました。

今度はけんさんも一緒に宴会しましょうね♪
2017/7/18 23:16
雨予報でテント泊
気合入ってますね。
悪天候の山泊はなかなかいけません。
濡れた靴で歩くのがダメなんですよねー。
結果雨に当たらずよかったね。

カナさんの「縦走ですか?」って声かけられるのがうける。
山一つだもんね。真面目に答えるのもはずかしいよね。

次回の山泊楽しみ―。
2017/7/20 3:40
Re: 雨予報でテント泊
初めてdabi さんとテント泊だったので気合い入ってましたよ(^^)
天気予報を信じて挑みました。

縦走ですか?何泊ですか?
…って(^_^;)
そのフレーズ、やまなかさんも何回も聞いてるもんね(*^^*)
あれでも、いつもよりもまだザックに余裕があったのにな。
食べ物いっぱい入ってます!って言っておきました(^o^)

今週末は、一緒に行こうねー♪
2017/7/20 13:44
行ってますね~♪
雨予報のテン泊スゴイですね(*_*;
でも楽しそう♪

お盆のテン泊に向けて練習したいのだけれども、休みが無い( ;∀;)
2017/7/21 7:00
Re: 行ってますね~♪
すぐ下山できる裏旭にしたんだけど、天気が少しづれたら、びしょ濡れだわ、雷に打たれるわで、えらいことになっていたことでしょう(^o^;)

お盆って、気付けば、そう遠くない話なんですねー
早いなぁ〜
つりさん、休みなく働いてるんだから、お盆はきっと晴れますっ!ご褒美🎵
2017/7/21 22:38
Re[2]: 行ってますね~♪
ありがとうございますm(__)m
2017/7/25 17:51
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 大雪山 [日帰り]
大雪山縦走北鎮岳ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 大雪山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら