ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1198101
全員に公開
ハイキング
大峰山脈

奥駈道 八経ヶ岳〜五鈷峰 行者還トンネル西からのピストン

2017年07月16日(日) [日帰り]
 - 拍手
yupiki その他1人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
10:45
距離
18.0km
登り
1,514m
下り
1,516m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:40
休憩
1:04
合計
10:44
7:42
7:43
20
8:03
8:03
23
8:26
8:29
44
9:13
9:23
3
9:26
9:26
25
9:51
9:53
1
9:54
9:54
14
10:08
10:09
56
11:05
11:06
29
11:35
11:45
67
12:52
12:55
61
13:56
13:57
15
14:12
14:12
2
14:14
14:23
25
14:48
14:48
5
14:53
15:08
52
16:00
16:00
23
16:23
16:23
17
16:40
16:48
51
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
行者還トンネル西駐車場 1,000円
トイレ 1回100円
行者還トンネル西の駐車場からスタート。
6時前にはこの駐車スペースはいっぱいになりました。
関東や九州のナンバーの車もありました。
2017年07月16日 06:55撮影 by  F-01F, FUJITSU
3
7/16 6:55
行者還トンネル西の駐車場からスタート。
6時前にはこの駐車スペースはいっぱいになりました。
関東や九州のナンバーの車もありました。
登山口。登山ポストはここにあります。
2017年07月16日 06:55撮影 by  F-01F, FUJITSU
7/16 6:55
登山口。登山ポストはここにあります。
奥駈道出合。
ここまでくる間にもたくさんの方にお会いしました。
2017年07月16日 07:42撮影 by  F-01F, FUJITSU
1
7/16 7:42
奥駈道出合。
ここまでくる間にもたくさんの方にお会いしました。
弁天の森。
この前後はそれ程の高低差もなく歩きやすい場所です。
2017年07月16日 08:03撮影 by  F-01F, FUJITSU
7/16 8:03
弁天の森。
この前後はそれ程の高低差もなく歩きやすい場所です。
本日歩く予定のルートが見える。
左端の方まで行ければよいなぁ。
2017年07月16日 08:13撮影 by  F-01F, FUJITSU
2
7/16 8:13
本日歩く予定のルートが見える。
左端の方まで行ければよいなぁ。
聖宝ノ宿跡。
ここからまた急登になります。
2017年07月16日 08:28撮影 by  F-01F, FUJITSU
1
7/16 8:28
聖宝ノ宿跡。
ここからまた急登になります。
弥山到着。
ここも賑わっていました。
2017年07月16日 09:13撮影 by  F-01F, FUJITSU
3
7/16 9:13
弥山到着。
ここも賑わっていました。
八経ヶ岳到着。
ここも賑わっていました。
2017年07月16日 09:50撮影 by  F-01F, FUJITSU
4
7/16 9:50
八経ヶ岳到着。
ここも賑わっていました。
本日進む方向。
雲行きが怪しくなってるか。
2017年07月16日 09:52撮影 by  F-01F, FUJITSU
2
7/16 9:52
本日進む方向。
雲行きが怪しくなってるか。
弥山辻の分岐。
写真の上の道を行き、明星ヶ岳方面へ。
2017年07月16日 10:06撮影 by  F-01F, FUJITSU
2
7/16 10:06
弥山辻の分岐。
写真の上の道を行き、明星ヶ岳方面へ。
4年前はこの辺りまでしか来れませんでした。
随分ペースがあがったものだ。
2017年07月16日 10:14撮影 by  F-01F, FUJITSU
1
7/16 10:14
4年前はこの辺りまでしか来れませんでした。
随分ペースがあがったものだ。
猫耳の七面山。
2017年07月16日 10:25撮影 by  F-01F, FUJITSU
4
7/16 10:25
猫耳の七面山。
途中崩れてる箇所がいくつかありました。
2017年07月16日 10:36撮影 by  F-01F, FUJITSU
7/16 10:36
途中崩れてる箇所がいくつかありました。
神仙平が見える。
この時間だとあの上の部分までは行けなさそうだ。
2017年07月16日 10:39撮影 by  F-01F, FUJITSU
3
7/16 10:39
神仙平が見える。
この時間だとあの上の部分までは行けなさそうだ。
五鈷峰の上から。ここを降りていきます。
初めての時の記憶が増長されていたようで、思ったほど怖くはなかった。
ここで不動木屋登山口から八経ヶ岳へのピストンの方とすれ違いました。
2017年07月16日 10:52撮影 by  F-01F, FUJITSU
2
7/16 10:52
五鈷峰の上から。ここを降りていきます。
初めての時の記憶が増長されていたようで、思ったほど怖くはなかった。
ここで不動木屋登山口から八経ヶ岳へのピストンの方とすれ違いました。
五鈷峰降りたところ。崩落しています。
神仙平から奥駈道に出たところまで行きたいが、時間的に難しそう。
行けるところまで行ってみる。
2017年07月16日 11:00撮影 by  F-01F, FUJITSU
4
7/16 11:00
五鈷峰降りたところ。崩落しています。
神仙平から奥駈道に出たところまで行きたいが、時間的に難しそう。
行けるところまで行ってみる。
五鈷峰。南側から。
体力の限界と時間の限界により神仙平からのレコには繋げられずに引き返してくる。
この写真の手前ぐらいで、行者還トンネル西から釈迦ヶ岳のピストンの戻りの方、五鈷峰でお会いした方とお会いしました。
どうしたらそんなに歩けるんでしょう・・・
2017年07月16日 12:55撮影 by  F-01F, FUJITSU
5
7/16 12:55
五鈷峰。南側から。
体力の限界と時間の限界により神仙平からのレコには繋げられずに引き返してくる。
この写真の手前ぐらいで、行者還トンネル西から釈迦ヶ岳のピストンの戻りの方、五鈷峰でお会いした方とお会いしました。
どうしたらそんなに歩けるんでしょう・・・
五鈷峰を登ります。
2017年07月16日 12:58撮影 by  F-01F, FUJITSU
1
7/16 12:58
五鈷峰を登ります。
五鈷峰の岩場。
2017年07月16日 13:01撮影 by  F-01F, FUJITSU
3
7/16 13:01
五鈷峰の岩場。
この時期に八経ヶ岳に来たことがなかったので、初めて見た。
きれいですね。
たくさん咲いていました。
2017年07月16日 14:33撮影 by  F-01F, FUJITSU
4
7/16 14:33
この時期に八経ヶ岳に来たことがなかったので、初めて見た。
きれいですね。
たくさん咲いていました。
弥山小屋で購入したコカ・コーラ300円と水1L100円。
おーいお茶のペットボトルに水を入れてもらいました。
生き返った。
復路の明星ヶ岳への登りが辛かった。西側の斜面を歩くので直射日光にやられました。
2017年07月16日 14:59撮影 by  F-01F, FUJITSU
3
7/16 14:59
弥山小屋で購入したコカ・コーラ300円と水1L100円。
おーいお茶のペットボトルに水を入れてもらいました。
生き返った。
復路の明星ヶ岳への登りが辛かった。西側の斜面を歩くので直射日光にやられました。
下山の途中から普賢三世代。
2017年07月16日 15:23撮影 by  F-01F, FUJITSU
2
7/16 15:23
下山の途中から普賢三世代。
往路でのこと。
相方がバランスを崩して木の階段?から転げ落ちそうになっていた。
なぜあんなことになるのか。
近くにいた方をビックリさせてしまった。
2017年07月16日 15:31撮影 by  F-01F, FUJITSU
1
7/16 15:31
往路でのこと。
相方がバランスを崩して木の階段?から転げ落ちそうになっていた。
なぜあんなことになるのか。
近くにいた方をビックリさせてしまった。
撮影機器:

感想

世の中は三連休でしたね。
すごい人でした。

奥駈道はほぼ日帰りでつないできました。
明星ヶ岳と楊枝の宿との間が日帰りでつなぐのは難しかったので、
昨年釈迦ヶ岳から弥山を1泊2日で往復してつなぎました。
今回日帰りでつないでみようと明星ヶ岳から南を挑戦してみました。
できれば、神仙平から登ったところにつなげられたらいいなぁと。

結果は残念ながらつなげられず・・・
あと300mぐらいだったみたいでしたが、体力がなく断念。
次回に持ち越しです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:460人

コメント

お疲れ様でした
yupikiさん、こんばんは。

この日は暑かったでしょう?
私は登らずでした。
あと300mぐらいなら普通はそのまま行ってしまいそうですが
無理せず引き返されたのは良かったと思います。
すでに歩かれているコースなので、繋ぐことより楽しんで歩くこと
の方が大事かと。

私は八経ヶ岳から五鈷嶺までしか歩いてませんが、
ここは雰囲気があって景色も楽しめる良いコースですよね。
私も相方と歩きたいのですが、距離と体力とも日帰りでは無理です。

涼しい時期にまた挑戦してみて下さい。
そうなると日が短くなるので、暑さの代わりに時間との戦いに
なりそうですが、そう簡単に歩けない山深さが、また魅力なんですよね。
2017/7/19 19:54
Re: お疲れ様でした
mechabiさん
コメントありがとうございます。

mechabiさんの五鈷嶺までのレコを参考にさせて頂きました。
僕たちは弥山も明星ヶ岳もすっ飛ばしたので、
五鈷嶺の先まで行けましたが、神仙平が見えても一向に近づいて来ない・・・
五鈷嶺から先が大変でした。

八経ヶ岳から先は静かでよかったです。
いつも人が少ない山に行くので人が多いと落ち着かないです

今回の場所につなぐのに、
七面山→楊枝の森→北へのピストン
神仙平の北の方から奥駈道→七面山の周回
のどちらにするか検討中です。
2017/7/26 0:33
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 大峰山脈 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 大峰山脈 [日帰り]
行者還トンネル西口から弥山・八経ヶ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら