記録ID: 1198498
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
栗駒・早池峰
早池峰山〜鶏頭山
2017年07月15日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:31
- 距離
- 12.1km
- 登り
- 831m
- 下り
- 1,577m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:43
- 休憩
- 0:39
- 合計
- 7:22
距離 12.1km
登り 831m
下り 1,578m
13:36
ゴール地点
天候 | 晴れ 展望良好 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
シーズン中(今年2017年は6/11-8/6土日祝)は岳駐車場からシャトルバス往復するしかない。 河原坊からのコースは現在閉鎖中のため、南からの登山路は小田越からの往復か鶏頭山への縦走路しかない。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
岳駐車場始発 の5:30発のバスで小田越へ、岩場の多い結構な急登が続く。 ハヤチネウスユキソウをはじめ高山植物が多く、写真を撮る のに立ち止まることが多く、あまりペースは上がらない。 早池峰山頂からは鶏頭山への縦走路に進んだ。展望が開けた稜線が続くと思っていたが、岩場や樹林帯が多く、若干予想と違っていた。途中に水場100mの標識があり行ってみたが、飲める状態ではなく無駄足になってしまった。 鶏頭山、ニセ鶏頭を超えると登山道は下りになリ、舗装路に出て少し進むと岳駐車場に戻った。 |
その他周辺情報 | 下山後の温泉は、少し遠い「道の駅とうわ」の東和温泉、550円。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
行動食
地図(地形図)
コンパス
ヘッドランプ
ファーストエイドキット
保険証
携帯
時計
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
早池峰山は、勝手に女性的でなだらかな山と思ったいたが、予想よりも岩場が多かった。鶏頭山への縦走路は結構きつい岩場もあり、思ったよりも体力を消耗してしまった。
これで日本100名山は99山目となった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:578人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する