記録ID: 1199507
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾
道端ハンターHaru★灼熱の雲取山20170715
2017年07月15日(土) ~
2017年07月17日(月)
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 56:00
- 距離
- 32.3km
- 登り
- 2,207m
- 下り
- 2,205m
コースタイム
1日目
- 山行
- 7:10
- 休憩
- 0:40
- 合計
- 7:50
2日目
- 山行
- 6:20
- 休憩
- 1:20
- 合計
- 7:40
とにかく暑かった!コース全体に、ブヨ・メマトイ・アブ・ハエ的な虫が多く、虫よけは汗で流れるし、結局何か所かブヨに喰われて腫れ上がっています。
夜は涼しくて過ごしやすかったです。
夜は涼しくて過ごしやすかったです。
天候 | おおむね晴れ、2日目に少し雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
鴨沢バス停に登山ポストあり。登山道はよく整備されているが、七つ石小屋から上は所々荒れているので注意 |
その他周辺情報 | バスの本数は少ないですが、鴨沢バス停から奥多摩駅と反対方向へ少し歩いたところに「山の休憩所 かゑる」というお店があり、コーヒーを飲みながらバス待ちが可能。営業時間7:00〜18:00(火曜定休)。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
着替え
靴
サンダル
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
調理用食材
調味料
飲料
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
調理器具
ライター
地図(地形図)
コンパス
計画書
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ファーストエイドキット
保険証
携帯
時計
タオル
ストック
ナイフ
カメラ
ポール
テント
テントマット
シュラフ
水筒
|
---|
感想
体力の限界に挑戦のつもりが、体力には余裕があるのに暑さでやられました。
水の豊富なルートでよかったです^^
また、どういうわけか全く行ったことのなかった鷹ノ巣避難小屋の偵察もできました。ただ、戻りの高丸山ルートはきつかった。冬にしとけばよかったーーー!
今回の懺悔:久々のお山が楽しすぎ、七ツ石小屋では持参した分・購入した分で飽き足らず、小屋番さんのお酒を浴びるように飲むという狼藉を働きました(汗)。
酔っ払いのバカ騒ぎに付き合ってくださった心優しい小屋番さんに感謝m( _ _ )m
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:503人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する