金曜日の朝、室堂は快晴でした。雪は思ったより多く残っていて、浄土山の手前にたくさん雪面が残っていました。
3
金曜日の朝、室堂は快晴でした。雪は思ったより多く残っていて、浄土山の手前にたくさん雪面が残っていました。
展望台までの道を斜めに登っていきます。つぼ足です。
1
展望台までの道を斜めに登っていきます。つぼ足です。
真ん中下に見えるのが展望台。ここからの景色は本当に素晴らしいです。登ってくる価値あります。
1
真ん中下に見えるのが展望台。ここからの景色は本当に素晴らしいです。登ってくる価値あります。
浄土山を登り始めると雪はなくなり岩登り。ここきついんですよね・・・。振り返ると室堂と大日岳?
2
浄土山を登り始めると雪はなくなり岩登り。ここきついんですよね・・・。振り返ると室堂と大日岳?
これから4日間かけて歩くルートが見えました。
5
これから4日間かけて歩くルートが見えました。
浄土山山頂からの立山三山と剣岳
4
浄土山山頂からの立山三山と剣岳
龍王岳の斜面をトラバースして歩いていくと、目の前に鬼岳。その向こうに五色ヶ原。
2
龍王岳の斜面をトラバースして歩いていくと、目の前に鬼岳。その向こうに五色ヶ原。
龍王岳を下ってくると雪面が残っていました。ロープで道筋を作ってくれていました。残雪なので滑って歩きにくかった・・・
1
龍王岳を下ってくると雪面が残っていました。ロープで道筋を作ってくれていました。残雪なので滑って歩きにくかった・・・
振り返って龍王岳。かっこいい。
4
振り返って龍王岳。かっこいい。
鬼岳の東面を過ぎると、、、
1
鬼岳の東面を過ぎると、、、
やってきました。雪のトラバース道。
小屋の方がステップを作ってくれていました。
ゆっくり一歩ずつ歩きました。
3
やってきました。雪のトラバース道。
小屋の方がステップを作ってくれていました。
ゆっくり一歩ずつ歩きました。
振り返ってみると、結構な斜面の角度。。
つぼ足の人もいたけど、軽アイゼンあったほうがいいよね。
3
振り返ってみると、結構な斜面の角度。。
つぼ足の人もいたけど、軽アイゼンあったほうがいいよね。
次にやってきたこの道は問題なくつぼ足で通れました。
2
次にやってきたこの道は問題なくつぼ足で通れました。
木道が、本当は絵になる景色なんだけど・・・真っ白。
0
木道が、本当は絵になる景色なんだけど・・・真っ白。
振り返ると木道が絵になる!!笑
5
振り返ると木道が絵になる!!笑
獅子岳。
1
獅子岳。
ここから雪が斜面に残ってるところが何箇所かあり。
0
ここから雪が斜面に残ってるところが何箇所かあり。
ホワイトアウトになったら迷いそうだな・・・
1
ホワイトアウトになったら迷いそうだな・・・
残雪が滑るので歩くの怖かったです。
結局アイゼンつけて歩きました。
1
残雪が滑るので歩くの怖かったです。
結局アイゼンつけて歩きました。
ここからがんがん下ります。
ざれてます。落石注意。
2
ここからがんがん下ります。
ざれてます。落石注意。
ここがザラ峠か〜
何も見えない・・・
2
ここがザラ峠か〜
何も見えない・・・
五色が原のテント場です。だいぶ雪に埋まっていて、5張りくらいしか張れないって・・・(この日は3張りだけでした)
3
五色が原のテント場です。だいぶ雪に埋まっていて、5張りくらいしか張れないって・・・(この日は3張りだけでした)
翌朝、テント場からの景色。
5
翌朝、テント場からの景色。
小屋までは登りで10分くらい。
途中、木道が雪に埋もれているので注意。
0
小屋までは登りで10分くらい。
途中、木道が雪に埋もれているので注意。
鳶山に向かいます。
なんだか雪の壁が見える・・・
0
鳶山に向かいます。
なんだか雪の壁が見える・・・
壁でした。みんなの足跡あるのでそれを頼りに登ります。
短いです。
1
壁でした。みんなの足跡あるのでそれを頼りに登ります。
短いです。
すぐに木道に出会えます。
0
すぐに木道に出会えます。
ここの道も歩きやすくてよかったな〜
景色が見れなかったのでまた来たいです。
1
ここの道も歩きやすくてよかったな〜
景色が見れなかったのでまた来たいです。
鳶山に着くと・・・
1
鳶山に着くと・・・
晴れてきた!!!!!!!!
この先の道がはっきり見えてきた!
6
晴れてきた!!!!!!!!
この先の道がはっきり見えてきた!
向かいにある後立山や裏銀座の山々も!
2
向かいにある後立山や裏銀座の山々も!
ここから越中沢岳まで、るんるんで歩きました。
5
ここから越中沢岳まで、るんるんで歩きました。
とってもすてきな縦走路。
3
とってもすてきな縦走路。
ほぼ同じ行程を歩いた人達。
その存在に励まされました。
ソロはやっぱり寂しく感じる時もあるから・・・
6
ほぼ同じ行程を歩いた人達。
その存在に励まされました。
ソロはやっぱり寂しく感じる時もあるから・・・
たまに樹林帯。木道が素敵だったな〜
0
たまに樹林帯。木道が素敵だったな〜
越中乗越で初めて反対側から来た人とすれ違った。
0
越中乗越で初めて反対側から来た人とすれ違った。
薬師岳方面の雲が晴れて見えてきた!
4
薬師岳方面の雲が晴れて見えてきた!
振り返って歩いてきた道。
1
振り返って歩いてきた道。
越中沢岳
ここからの景色、とってもよかったです。
3
越中沢岳
ここからの景色、とってもよかったです。
目の前に雲ノ平。右に薬師、奥に黒部五郎、笠が岳、
左に水晶、赤牛岳。
3
目の前に雲ノ平。右に薬師、奥に黒部五郎、笠が岳、
左に水晶、赤牛岳。
前を歩く、チーム富山のお2人。
絵になる〜!
左の稜線は読売新道。
7
前を歩く、チーム富山のお2人。
絵になる〜!
左の稜線は読売新道。
小屋、見えてるんだけど、ここからまだまだアップダウンあるんだ・・・
5
小屋、見えてるんだけど、ここからまだまだアップダウンあるんだ・・・
岩場とか、ザレた道とか、
1
岩場とか、ザレた道とか、
スゴの頭までも大変でした。
0
スゴの頭までも大変でした。
雪渓の脇をよじ登る・・・
0
雪渓の脇をよじ登る・・・
スゴの頭からの下り。
とにかく下る。
岩場を下る。
アマゾンみたいな道だな・・・行ったことないけど。と思いながら下る。
0
スゴの頭からの下り。
とにかく下る。
岩場を下る。
アマゾンみたいな道だな・・・行ったことないけど。と思いながら下る。
穴たくさん開いてるよ〜と思いながら通った雪の上。
1
穴たくさん開いてるよ〜と思いながら通った雪の上。
どこに道があるのか分からず、必死で前の人の足跡探してました。
0
どこに道があるのか分からず、必死で前の人の足跡探してました。
斜面にも雪は残っていたけど、つぼ足で歩けました。
0
斜面にも雪は残っていたけど、つぼ足で歩けました。
ここ、真っ直ぐじゃなくて、左上に登ります。
1
ここ、真っ直ぐじゃなくて、左上に登ります。
スゴ乗越の小屋に到着!!!!
6
スゴ乗越の小屋に到着!!!!
カレーが食べたかったんです!!(もしくはうどん。)
4
カレーが食べたかったんです!!(もしくはうどん。)
最高に美味しい!!カレーもらっきょうもウィンナーもデザートもお茶も!!
10
最高に美味しい!!カレーもらっきょうもウィンナーもデザートもお茶も!!
小屋の目の前には赤牛岳が見えるんだけど、この時は曇ってました。
0
小屋の目の前には赤牛岳が見えるんだけど、この時は曇ってました。
テント場。夕方、一気に雲が晴れてみんな景色に釘付け。楽しいひと時でした。
7
テント場。夕方、一気に雲が晴れてみんな景色に釘付け。楽しいひと時でした。
翌日は曇り・・・小屋を出て、早速雪がある。
しばらく平坦な道を行くと、どーんと登りが待っている・・・
0
翌日は曇り・・・小屋を出て、早速雪がある。
しばらく平坦な道を行くと、どーんと登りが待っている・・・
斜面に雪たくさん残ってました。
でもよじ登ります。
0
斜面に雪たくさん残ってました。
でもよじ登ります。
雪とザレ場のミックス。
0
雪とザレ場のミックス。
その斜面を越えると間山が見えてきた〜
1
その斜面を越えると間山が見えてきた〜
この斜面。左の淵沿いを登ります。最初は急じゃないので雪の上のほうが歩きやすかった。
0
この斜面。左の淵沿いを登ります。最初は急じゃないので雪の上のほうが歩きやすかった。
山頂付近で右側に渡る。
1
山頂付近で右側に渡る。
振り返るとこんな感じ。
一番下に池が少し溶けてきてました。
0
振り返るとこんな感じ。
一番下に池が少し溶けてきてました。
間山から薬師方面。
この辺りからもくもく〜雲がわいてきました。
1
間山から薬師方面。
この辺りからもくもく〜雲がわいてきました。
道中一緒になった、仙台からのお2人。
1
道中一緒になった、仙台からのお2人。
振り返って、一番左が間山。
0
振り返って、一番左が間山。
ここの雪渓、ホワイトアウトになったら絶対迷いそう。
右奥の雪渓の向こう側に赤い印が見えます。
1
ここの雪渓、ホワイトアウトになったら絶対迷いそう。
右奥の雪渓の向こう側に赤い印が見えます。
奥に見えるのが薬師。手前は北薬師。
1
奥に見えるのが薬師。手前は北薬師。
この雪を渡ると、岩場歩きが始まります。
そして強風・・・。
1
この雪を渡ると、岩場歩きが始まります。
そして強風・・・。
北薬師が遠いな・・・
0
北薬師が遠いな・・・
着いたよ、北薬師。。。
0
着いたよ、北薬師。。。
ちょっと先に行くと、雷鳥!!
小さい!!ひよこか!!
5
ちょっと先に行くと、雷鳥!!
小さい!!ひよこか!!
もう少しいくと、登山道にも雷鳥。
さっきのと少し違う。
3
もう少しいくと、登山道にも雷鳥。
さっきのと少し違う。
間は省きますが、薬師です。
レインウェア着て歩いてます。
何にも見えません。泣
1
間は省きますが、薬師です。
レインウェア着て歩いてます。
何にも見えません。泣
薬師の小屋で牛丼食べて、1時間以上休憩して、さて行くか・・・と歩いていたら、道の真ん中で砂遊び・・・じゃなくて体のおそうじ?雷鳥さんです。
5
薬師の小屋で牛丼食べて、1時間以上休憩して、さて行くか・・・と歩いていたら、道の真ん中で砂遊び・・・じゃなくて体のおそうじ?雷鳥さんです。
樹林帯に下りてくると、沢なので雪がたくさん残っていました。
う、浮いてる・・・
0
樹林帯に下りてくると、沢なので雪がたくさん残っていました。
う、浮いてる・・・
3泊のテント装備で乗って大丈夫か?と、真剣に悩みました。が、考えたって仕方がない。がつんと歩きました。
1
3泊のテント装備で乗って大丈夫か?と、真剣に悩みました。が、考えたって仕方がない。がつんと歩きました。
薬師峠でテント泊。
この後大雨に。
翌朝まで・・・
3
薬師峠でテント泊。
この後大雨に。
翌朝まで・・・
翌朝は6時頃まで雨。
折立までとっとこ降ります。
0
翌朝は6時頃まで雨。
折立までとっとこ降ります。
コースタイムで下山。
暑い。晴れてる。。
1
コースタイムで下山。
暑い。晴れてる。。
帰りのあるぺん号は6人だけでした!!
ゆったり〜♪
2
帰りのあるぺん号は6人だけでした!!
ゆったり〜♪
8月1日から同じコースを予定しています。お陰様で色々参考になりますが、獅子岳付近の雪渓の雪の硬さはどの程度でしたでしょうか?キックステップ可能?
早めの時間に通れば比較的硬いかもしれません。私が通った時はちょっと滑りそうな嫌な感じでした。でも、後から来た人でツボ足で歩いてた人もいました。軽アイゼンはあった方が安心かもしれません!
晴れて素晴らしい景色が見れるといいですね!
梅雨時期の中、大した雨にもならず、予想に反してよい登山日和でしたね。
また、縦走レポ楽しみにしていますね (^O^)/
あ、お疲れ様でした!
高天原羨ましいです。
私もいつか行きたいな〜と思ってますが、このコースはなかなかハードそうですね…
越中沢乗越ですれ違ったのはボクかもしれません。
ボクは悪天候を心配して無理をしましたが、意外と天気はもったのでしょうか。
すれ違う皆さんのことを心配していたので、無事に下山て来たことを知ってホッとしております。
確かに、チーム富山のお姉さんが写真を撮ってあげてました!ソロだとなかなか自分の写真ないんですよねって話してましたね〜。
あ、雪の情報、ありがとうございました!お陰様で、無事に折立まで降りてくることが出来ました。日曜日は9時過ぎくらいから荒れ、夜には大雨が降り、朝までザーザーでしたが、歩いてる時はそれほど雨に降られることもありませんでした。
スゴから室堂まで1日で行くなんてすごいわ〜ってみんなで盛り上がってましたよー。笑
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する