記録ID: 1205322
全員に公開
ハイキング
奥秩父
8才 山ガール 甲武信ヶ岳
2017年07月23日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:13
- 距離
- 15.1km
- 登り
- 1,071m
- 下り
- 1,073m
コースタイム
天候 | くもり時々雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
その他周辺情報 | たかねの湯 大人820円 小学生420円(HP100円割引あり) http://www.kiyosato-okanokouen.com/blank-72 クララの湯 大人820円 小学生420円 http://www.kikyouya.co.jp/Clarakan/onsen.html |
写真
感想
11年前に登った甲武信ケ岳
娘が未踏なので、母娘で行ってきました💨
距離が長めなので泊まりがよかったが、土曜日の夜はほとんどの山は雨予報☔️
最近日帰りで長い距離を歩いてなかったからか、娘にはハードだったよう💦
私も甲武信小屋でテント泊したいな~とか思ってたけど…やらなくてよかった😅
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:841人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
mamyさん、こんばんは。山頂暴風雨!大変でしたねぇ。弾丸ピストンでよく頑張ってkaeraちゃんも登られました。先週に引き続きとてもよい夏を過ごしてらっしゃるようで何よりです。道の駅南きよさとは、私も以前に1回だけ八ヶ岳登山の際に車中泊したことがあります。とても広い駐車場でしたね。
ryo555さん、こんにちは(^^♪
南きよさとは甲武信への通り道だったので、利用しようと狙っていたところでした。
広い駐車場で広い空、晴れていたら星が眺められそう★ 涼しくて快適(^^)/
軒下では寝袋で野宿しているレベル高そうなグループがいましたよ!
八ヶ岳へ行くときは、また利用してみようと思います。
日曜に行ったのですね、うちは予報見てあきらめましたが女子登山部強い!
あの駐車場までインターからすごく遠かったイメージがあるのと、千曲川源流を見逃したお馬鹿な思い出が(恥)
風雨の登山でまた経験値がお二人供上がりましたね!
日帰りロングできつそうな場面は、Kaeraちゃんに荷物持たせないのナイスだと思います(^^) 楽しく歩かせてなんぼですもんね
meniaobaさんこんにちは〜
日曜日はくもりA判定だったのに、早くから降られてしまいました。
登山口まで遠いと一気に運転する自信がなく道の駅を利用してます。
夕飯料理して飲むことを楽しむのが理由なんですけどね(^◇^)
今回、手ぶらにして正解でした〜
meniaobaさんはテント装備で周回してましたね。aobomくんすごいな〜
私もテント泊夢見てましたが、テント装備では登れないなと実感しました。
「ちくまがわ」って読めないですよね〜 kaeraはずっと「せんきょくがわ」って読んでました(笑)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する