記録ID: 120552
全員に公開
ハイキング
飯豊山
飯豊連峰の展望台 【二王子岳】(200名山)
2011年07月07日(木) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 10.8km
- 登り
- 1,156m
- 下り
- 1,144m
コースタイム
4:14【二王子神社】-4:34【一合目】-5:07【一王子小屋(三合目)】-5:42〜5:50【定高山(五合目)】-6:31【油コボシ(七合目)】-7:02〜7:30【二王子岳】-8:17【五合目】-9:05【二王子神社】
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所:無し 登山ポスト:登山口に有り 水場:登山口、二合目、一王子小屋奥、三王子神社少し手前 詳細は下記へ↓ http://top-of-100.at.webry.info/ |
写真
感想
二日目
今日も天気は予報通りで良さそうです。
昨日、午後に登れなかったので本日は二座を登る。
【二王子神社】まではアスファルトの道で、標識もあって迷わないと思います。ただ道幅は狭かったです。
日が昇る前に出発する。
最初は沢沿いの道を登って行く。道はしっかりとしていて歩き易い。
しかし、【一合目】までは意外に距離があった。また、0〜7合目までは「意外に距離あるなぁ」、っと思ったが、その後はあっという間に着いてしまうのでちょっとビックリ。
【三王子神社】からはお花畑が楽しませてくれる。今後は『ニッコウキスゲ』が楽しめそうです。
山頂からは景色が良く、目の前に【飯豊連峰】の山並みが望めます。澄んだ日の景色は抜群でしょう。
この山は「水・花・景色」の良い山でした。
この後は昨日登れなかった山朝日連峰の【祝瓶山】です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1475人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する