ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 120806
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越

燕岳(日帰り)

2011年07月09日(土) [日帰り]
 - 拍手
Sei その他1人
GPS
10:00
距離
9.7km
登り
1,411m
下り
1,408m

コースタイム

6:45中房温泉登山口-7:12第一ベンチ(朝食のパンを食べる)7:28-7:50第二ベンチ8:02-8:30第三ベンチ8:37-9:16富士見ベンチ9:27-10:03合戦小屋(名物のスイカを食べる)10:30-10:43合戦の頭10:50-(30分歩いたところの岩場で10分休憩)-11:34燕山荘(ザックをデポ)11:45-12:18燕岳山頂12:27-(下山途中雷鳥やコマクサをのんびり観察)-12:50燕山荘(昼食&休憩)13:55-14:50富士見ベンチ14:57-15:17第三ベンチ15:30-15:48第二ベンチ15:55-16:14第一ベンチ16:20-16:48中房温泉登山口
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2011年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
マイカー利用。
豊科IC(5:20)→中房温泉 第1駐車場(6:00)
第1駐車場(無料)は、6:00amごろにはほぼ満車でした。
すぐ手前に第2駐車場(無料)がありますが、そちらもかなりの車が停まっていました。
第1、第2Pから登山口までは徒歩15分くらいでした。
第3駐車場は有明荘の隣、登山口まではかなり離れています。
コース状況/
危険箇所等
<コース状況>
全体的に大きな崩れや荒れも無く、整備されていて歩きやすかったです。
合戦小屋まではだいたい30分置きにベンチがあるので、休憩をとりやすくペースを掴みやすかったです。
燕山荘すぐ手前の登りに一部残雪がありましたが、ゆっくりと踏み跡を辿れば安全に通れます。
アイゼンは必要ありませんでした。
<トイレ>
中房温泉登山口、合戦小屋、燕山荘にあります。
中房温泉登山口は水洗で洗面に鏡もあり身支度を整えるのに便利。
合戦小屋は利用しませんでしたが、ハエが多いそうなので女性はちょっと躊躇があるかも(^^;
燕山荘は山小屋利用者でなくても無料で使用できます。
一応水洗で、備え付けペーパーは一緒に流してOKでした。
<立ち寄り温泉>
中房温泉は17:00で営業終了。
今回は下山が16:45だったので入れませんでした。
第3P横の有明荘の温泉は17:00まで入館OKとのことです。
豊科ICから中房温泉へ。
峠道が意外と延々続き、楽しい(笑)
有明荘を過ぎしばらく行くと、第2駐車場が。
2011年07月10日 16:41撮影 by  EX-Z75 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/10 16:41
豊科ICから中房温泉へ。
峠道が意外と延々続き、楽しい(笑)
有明荘を過ぎしばらく行くと、第2駐車場が。
道は左に折れ、橋を渡ります。
2011年07月10日 16:41撮影 by  EX-Z75 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/10 16:41
道は左に折れ、橋を渡ります。
橋の先を道なりに右にカーブして登れば、登山口。
2011年07月10日 16:42撮影 by  EX-Z75 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/10 16:42
橋の先を道なりに右にカーブして登れば、登山口。
橋を渡りきったすぐ左が第一駐車場。
2011年07月10日 16:42撮影 by  EX-Z75 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/10 16:42
橋を渡りきったすぐ左が第一駐車場。
この看板が目印。
2011年07月10日 16:43撮影 by  EX-Z75 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/10 16:43
この看板が目印。
駐車場入り口は坂道になっています。
午前6時でほぼ満車でした。
奥の方にあと2台くらい停めるスペースがあったので、なんとか第一Pに駐車。
2011年07月10日 16:43撮影 by  EX-Z75 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/10 16:43
駐車場入り口は坂道になっています。
午前6時でほぼ満車でした。
奥の方にあと2台くらい停めるスペースがあったので、なんとか第一Pに駐車。
登山靴に履き替え、身支度を整えて登山口まで15分ほど歩きます。
2011年07月10日 16:43撮影 by  EX-Z75 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/10 16:43
登山靴に履き替え、身支度を整えて登山口まで15分ほど歩きます。
登山口には登山届けのポストもありましたが、用紙が無くて届けが出せませんでした。
2011年07月10日 16:44撮影 by  EX-Z75 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/10 16:44
登山口には登山届けのポストもありましたが、用紙が無くて届けが出せませんでした。
トイレを済ませストレッチをして、いざ出発!
2011年07月10日 16:47撮影 by  EX-Z75 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/10 16:47
トイレを済ませストレッチをして、いざ出発!
登山口から少し入ると、いきなりの急登で凹みます(^^;
こんな登りが延々続きます。。。
2011年07月10日 16:54撮影 by  EX-Z75 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/10 16:54
登山口から少し入ると、いきなりの急登で凹みます(^^;
こんな登りが延々続きます。。。
第一ベンチ到着。
朝ごはんのクリームパンを食べて10分ほど休憩。
沢に下りると水場もあります。
2011年07月10日 16:54撮影 by  EX-Z75 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/10 16:54
第一ベンチ到着。
朝ごはんのクリームパンを食べて10分ほど休憩。
沢に下りると水場もあります。
今回新調したストック用グローブ。
掌の部分にクッション効果のあるガードが付いてるので、ストックを握り続けても手が痛くなりませんでした。
いままで青でSサイズがなかなか無かったので、お気に入り♪
2011年07月10日 16:51撮影 by  EX-Z75 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/10 16:51
今回新調したストック用グローブ。
掌の部分にクッション効果のあるガードが付いてるので、ストックを握り続けても手が痛くなりませんでした。
いままで青でSサイズがなかなか無かったので、お気に入り♪
延々のぼって合戦小屋への荷揚げのケーブルをくぐると。。。
2011年07月10日 16:52撮影 by  EX-Z75 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/10 16:52
延々のぼって合戦小屋への荷揚げのケーブルをくぐると。。。
第二ベンチ到着。
ほぼコースタイムと同じ、30分間隔のペースで進んでいるのでひと安心。
2011年07月10日 16:52撮影 by  EX-Z75 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/10 16:52
第二ベンチ到着。
ほぼコースタイムと同じ、30分間隔のペースで進んでいるのでひと安心。
第二ベンチ出発。
ずっと登りが続いていたので、こんな道があるとホッとします。
2011年07月10日 16:52撮影 by  EX-Z75 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/10 16:52
第二ベンチ出発。
ずっと登りが続いていたので、こんな道があるとホッとします。
良いペースで第三ベンチ到着。
30分ごとに休憩できる場所があるのは、ペースをつかみやすくとても登りやすいですね。
次の富士見ベンチまでは、「北アルプス三大急登」といわれるキツイ登りが続く道。。。
カロリーメイトと水分を摂り、充分休んで備えます。
2011年07月10日 16:55撮影 by  EX-Z75 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/10 16:55
良いペースで第三ベンチ到着。
30分ごとに休憩できる場所があるのは、ペースをつかみやすくとても登りやすいですね。
次の富士見ベンチまでは、「北アルプス三大急登」といわれるキツイ登りが続く道。。。
カロリーメイトと水分を摂り、充分休んで備えます。
いきなりの急登(^▽^;)
でも、登山口から第一ベンチまでとあまりかわらないような。。。?
2011年07月10日 16:55撮影 by  EX-Z75 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/10 16:55
いきなりの急登(^▽^;)
でも、登山口から第一ベンチまでとあまりかわらないような。。。?
途中、登山口の小屋が見えました。
結構登ったのね〜。
2011年07月10日 16:56撮影 by  EX-Z75 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/10 16:56
途中、登山口の小屋が見えました。
結構登ったのね〜。
このあたりから、燕岳周辺特有の白く綺麗な岩が目立ちはじめます。
朝日に当たってキラキラときれいでした(^^*)
2011年07月10日 16:57撮影 by  EX-Z75 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/10 16:57
このあたりから、燕岳周辺特有の白く綺麗な岩が目立ちはじめます。
朝日に当たってキラキラときれいでした(^^*)
富士見ベンチ到着。
急登と覚悟していたけど、思ったほどキツくなかった(^^;
登山道が歩きやすく整備されていたせいかな。
「急登」って、ルート上の距離の割りには高度差が大きい、という意味だったのか?
2011年07月10日 16:57撮影 by  EX-Z75 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/10 16:57
富士見ベンチ到着。
急登と覚悟していたけど、思ったほどキツくなかった(^^;
登山道が歩きやすく整備されていたせいかな。
「急登」って、ルート上の距離の割りには高度差が大きい、という意味だったのか?
富士見ベンチからは、ところどころこんなふうに岩を登る箇所がありました。
ロープや鎖が必要なほど大変じゃなかったです。
2011年07月10日 16:58撮影 by  EX-Z75 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/10 16:58
富士見ベンチからは、ところどころこんなふうに岩を登る箇所がありました。
ロープや鎖が必要なほど大変じゃなかったです。
岩の間を縫うように登山道が。
2011年07月10日 16:59撮影 by  EX-Z75 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/10 16:59
岩の間を縫うように登山道が。
やっと眺望のある場所が。
すっと樹林帯の中を歩き続けるので、向こうの山の尾根が見えただけでも嬉しい(笑)
2011年07月10日 16:59撮影 by  EX-Z75 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/10 16:59
やっと眺望のある場所が。
すっと樹林帯の中を歩き続けるので、向こうの山の尾根が見えただけでも嬉しい(笑)
岩場以外の道は、比較的歩きやすくて森のハイキングといった感じ。
2011年07月10日 16:59撮影 by  EX-Z75 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/10 16:59
岩場以外の道は、比較的歩きやすくて森のハイキングといった感じ。
やっと合戦小屋に到着です。
2011年07月10日 17:00撮影 by  EX-Z75 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/10 17:00
やっと合戦小屋に到着です。
名物のスイカ。
1カット800円ですが、そんなに食べれないのでハーフカット400円にしました。
シトルリンを多く含むスイカは疲労回復効果も高いので、ぜひ食べておきたい(笑)
いつもは塩をかけませんが、塩分摂取のために敢えて塩をふってたべました。
2011年07月10日 17:00撮影 by  EX-Z75 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
7/10 17:00
名物のスイカ。
1カット800円ですが、そんなに食べれないのでハーフカット400円にしました。
シトルリンを多く含むスイカは疲労回復効果も高いので、ぜひ食べておきたい(笑)
いつもは塩をかけませんが、塩分摂取のために敢えて塩をふってたべました。
合戦小屋からしばらく上ると、合戦の頭に到着。
やっと眺望が開け、ここからは尾根道を楽しめます♪
2011年07月10日 17:01撮影 by  EX-Z75 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/10 17:01
合戦小屋からしばらく上ると、合戦の頭に到着。
やっと眺望が開け、ここからは尾根道を楽しめます♪
山荘と、目指す山頂も見えました!
2011年07月10日 17:05撮影 by  EX-Z75 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/10 17:05
山荘と、目指す山頂も見えました!
道はとても歩きやすく、のぼりもとっても緩やかです。
2011年07月10日 17:06撮影 by  EX-Z75 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/10 17:06
道はとても歩きやすく、のぼりもとっても緩やかです。
こんな広々とした箇所も。
登山道は総じて白っぽい砂土で、他の山とはちょっと趣が違いますね。。。
2011年07月10日 17:09撮影 by  EX-Z75 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/10 17:09
こんな広々とした箇所も。
登山道は総じて白っぽい砂土で、他の山とはちょっと趣が違いますね。。。
だんだんと、ザレ場が。
2011年07月10日 17:10撮影 by  EX-Z75 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/10 17:10
だんだんと、ザレ場が。
岩場に小猿が。
親子でお散歩中のようでした。
空がすがすがしく気持ちよい(^^)
2011年07月10日 17:10撮影 by  EX-Z75 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/10 17:10
岩場に小猿が。
親子でお散歩中のようでした。
空がすがすがしく気持ちよい(^^)
登り切って振り返ると、さきほど山荘や頂上が見えた合戦の頭が見下ろせました。
2011年07月10日 17:12撮影 by  EX-Z75 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/10 17:12
登り切って振り返ると、さきほど山荘や頂上が見えた合戦の頭が見下ろせました。
山荘が近くなってきたぞ。
下山する方も多くなってきました。
昼前なので、燕山荘に前泊された方々でしょうか。
2011年07月10日 17:12撮影 by  EX-Z75 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/10 17:12
山荘が近くなってきたぞ。
下山する方も多くなってきました。
昼前なので、燕山荘に前泊された方々でしょうか。
森林限界が近く、ダケカンバも見られます。
2011年07月10日 17:13撮影 by  EX-Z75 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/10 17:13
森林限界が近く、ダケカンバも見られます。
合戦小屋から燕山荘までは1時間ほどあるので、ペース保持のために途中30分登ったあたりで休憩。
実は、富士見ベンチを過ぎたあたりからアクビがとまらず。。。
寝不足のせいではなく、酸素が薄くなってきたから。
自分は、2500Mを越えたくらいから高山病に似た症状が出ます。
なので、合戦小屋で頭痛薬を飲み、アクビが出たら高度に体を慣らすために3分くらい立ったままの休憩をとるようにしています。
2011年07月10日 17:22撮影 by  EX-Z75 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
7/10 17:22
合戦小屋から燕山荘までは1時間ほどあるので、ペース保持のために途中30分登ったあたりで休憩。
実は、富士見ベンチを過ぎたあたりからアクビがとまらず。。。
寝不足のせいではなく、酸素が薄くなってきたから。
自分は、2500Mを越えたくらいから高山病に似た症状が出ます。
なので、合戦小屋で頭痛薬を飲み、アクビが出たら高度に体を慣らすために3分くらい立ったままの休憩をとるようにしています。
山荘に向けてもうひとふんばり。
このあたりからはこんな狭い岩越えも出現〜。
楽しい♪
2011年07月10日 17:22撮影 by  EX-Z75 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/10 17:22
山荘に向けてもうひとふんばり。
このあたりからはこんな狭い岩越えも出現〜。
楽しい♪
登山道も、高山らしい道になってきました。
2011年07月10日 17:23撮影 by  EX-Z75 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/10 17:23
登山道も、高山らしい道になってきました。
空に向かって登る!
気持ちよいです(^^)
2011年07月10日 17:24撮影 by  EX-Z75 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/10 17:24
空に向かって登る!
気持ちよいです(^^)
なだらかな尾根道が続きます。
2011年07月10日 17:28撮影
7/10 17:28
なだらかな尾根道が続きます。
いま登ってきた道を振り返る。。。
良いなぁ。
こういう道はだいすき。
2011年07月10日 17:29撮影 by  EX-Z75 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/10 17:29
いま登ってきた道を振り返る。。。
良いなぁ。
こういう道はだいすき。
見上げると、山荘はもうすぐそこです。
2011年07月10日 17:30撮影 by  EX-Z75 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/10 17:30
見上げると、山荘はもうすぐそこです。
最後の登り。
ん?まだ雪が??
2011年07月10日 17:30撮影 by  EX-Z75 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/10 17:30
最後の登り。
ん?まだ雪が??
山荘への階段の最後の部分に、残雪が。
うわぁ〜♪
2011年07月10日 17:30撮影 by  EX-Z75 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/10 17:30
山荘への階段の最後の部分に、残雪が。
うわぁ〜♪
踏み跡がしっかり付いているので、アイゼンが無くても大丈夫です。
滑らないように、ゆっくり。
2011年07月10日 17:31撮影 by  EX-Z75 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/10 17:31
踏み跡がしっかり付いているので、アイゼンが無くても大丈夫です。
滑らないように、ゆっくり。
雪の階段を上りきると。。。。突然目の前が開けてアルプスの屋根が広がります!
これには思わず感動!!
すごいー!(>_<*)
2011年07月10日 17:32撮影 by  EX-Z75 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
7/10 17:32
雪の階段を上りきると。。。。突然目の前が開けてアルプスの屋根が広がります!
これには思わず感動!!
すごいー!(>_<*)
このルートは、槍ヶ岳への足がかりでもあります。
向かって左方向、延々と尾根を進んで山々を越えた先に、憧れの槍が。。。。
2011年07月10日 17:32撮影 by  EX-Z75 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/10 17:32
このルートは、槍ヶ岳への足がかりでもあります。
向かって左方向、延々と尾根を進んで山々を越えた先に、憧れの槍が。。。。
燕山荘。
ここにきたからには、白馬山荘につづき山小屋では希少な「ケーキセット」を食べなくては(笑)
たぶん、ケーキセットが食べれるのって、北アルプスでは白馬山荘と燕山荘だけなのでは?
2011年07月10日 17:33撮影 by  EX-Z75 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/10 17:33
燕山荘。
ここにきたからには、白馬山荘につづき山小屋では希少な「ケーキセット」を食べなくては(笑)
たぶん、ケーキセットが食べれるのって、北アルプスでは白馬山荘と燕山荘だけなのでは?
ここに来る途中、ベテランご夫婦が「ピーはテキトーに済ませて、あとはお茶ですよ(´ー`)」って話していたのですが。。。
カッコイー!(≧△≦*)そんなこと言ってみたい(笑)
というわけで、お昼も近いので、ザックをデポしてさっそく「ピー(ピークハント)」に。
下山したら「お茶(ケーキセット)」です(笑)
2011年07月10日 17:35撮影 by  EX-Z75 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
7/10 17:35
ここに来る途中、ベテランご夫婦が「ピーはテキトーに済ませて、あとはお茶ですよ(´ー`)」って話していたのですが。。。
カッコイー!(≧△≦*)そんなこと言ってみたい(笑)
というわけで、お昼も近いので、ザックをデポしてさっそく「ピー(ピークハント)」に。
下山したら「お茶(ケーキセット)」です(笑)
有名なイルカさん。
燕岳独特の岩石から成る自然のオブジェです(^^)
2011年07月10日 17:36撮影 by  EX-Z75 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/10 17:36
有名なイルカさん。
燕岳独特の岩石から成る自然のオブジェです(^^)
ハクサンイチゲかな?
2011年07月10日 17:38撮影 by  EX-Z75 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/10 17:38
ハクサンイチゲかな?
登山道そのものはとても歩きやすく、ところどころに「生えてる」ような不思議な岩々が。
2011年07月10日 17:36撮影 by  EX-Z75 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/10 17:36
登山道そのものはとても歩きやすく、ところどころに「生えてる」ような不思議な岩々が。
岩の間を通る道(^^)
2011年07月10日 17:37撮影 by  EX-Z75 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/10 17:37
岩の間を通る道(^^)
燕岳を形成する花崗岩が造りだす、不思議な光景。
2011年07月10日 17:37撮影 by  EX-Z75 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/10 17:37
燕岳を形成する花崗岩が造りだす、不思議な光景。
近寄ると。。。。
2011年07月10日 17:40撮影 by  EX-Z75 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/10 17:40
近寄ると。。。。
意外と大岩だったりする(^^;
2011年07月10日 17:40撮影 by  EX-Z75 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/10 17:40
意外と大岩だったりする(^^;
さらに近寄ると。。。結晶のようでとても綺麗。
2011年07月10日 17:41撮影 by  EX-Z75 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/10 17:41
さらに近寄ると。。。結晶のようでとても綺麗。
まるで異世界。
地球じゃないみたい。。。
スタートレックのロケで使えそうな景色です(笑)
2011年07月10日 17:41撮影 by  EX-Z75 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/10 17:41
まるで異世界。
地球じゃないみたい。。。
スタートレックのロケで使えそうな景色です(笑)
振り返ると燕山荘が見えます。
2011年07月10日 17:42撮影 by  EX-Z75 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/10 17:42
振り返ると燕山荘が見えます。
山頂が近くなってきました。
2011年07月10日 17:42撮影 by  EX-Z75 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/10 17:42
山頂が近くなってきました。
未知の惑星に迷い混んだ人が歩いていく。。。みたいな(笑)
歩きながら妄想が絶えません(^_^;)ゞ
2011年07月10日 17:42撮影 by  EX-Z75 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/10 17:42
未知の惑星に迷い混んだ人が歩いていく。。。みたいな(笑)
歩きながら妄想が絶えません(^_^;)ゞ
これも有名な岩のオブジェ。
「眼鏡岩」です。
眼鏡男子愛好家としては、やはりツーショット逝っとくべきでしょう!
2011年07月10日 17:43撮影 by  EX-Z75 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/10 17:43
これも有名な岩のオブジェ。
「眼鏡岩」です。
眼鏡男子愛好家としては、やはりツーショット逝っとくべきでしょう!
蕾をつけたコマクサが(^^*)
2011年07月10日 17:43撮影 by  EX-Z75 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/10 17:43
蕾をつけたコマクサが(^^*)
このあたりは高山植物のお花畑なんですね〜。
そして、燕岳の砂地の斜面一帯は、コマクサの群生で知られる北アルプスの名所でもあるのです。
2011年07月10日 17:44撮影 by  EX-Z75 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/10 17:44
このあたりは高山植物のお花畑なんですね〜。
そして、燕岳の砂地の斜面一帯は、コマクサの群生で知られる北アルプスの名所でもあるのです。
頂上直下は岩場を登ります。
2011年07月10日 17:45撮影 by  EX-Z75 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/10 17:45
頂上直下は岩場を登ります。
途中、どこがルートなのか迷う場所も。
崖方向に迷い込まないように要注意!
ちなみに私は迷い込んでしまいました(^_^;
2011年07月10日 17:45撮影 by  EX-Z75 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/10 17:45
途中、どこがルートなのか迷う場所も。
崖方向に迷い込まないように要注意!
ちなみに私は迷い込んでしまいました(^_^;
頂上が見えました!
岩の階段をのぼれば到着です。
2011年07月10日 17:46撮影 by  EX-Z75 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/10 17:46
頂上が見えました!
岩の階段をのぼれば到着です。
到着〜!
ちょうどお昼頃でした。
2011年07月10日 17:47撮影 by  EX-Z75 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/10 17:47
到着〜!
ちょうどお昼頃でした。
北燕岳方面への登山道が続きます。
2011年07月10日 17:48撮影 by  EX-Z75 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/10 17:48
北燕岳方面への登山道が続きます。
頂上からの眺望をパノラマにしてみました。
長野側は、ガスって眺望が無かったので、富山側だけ。
2011年07月10日 18:03撮影
7/10 18:03
頂上からの眺望をパノラマにしてみました。
長野側は、ガスって眺望が無かったので、富山側だけ。
下山途中で雷鳥さんに遭遇。
砂浴びしていました。
めずらしい行動が見れてラッキーだった(^^)
2011年07月10日 18:04撮影 by  EX-Z75 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/10 18:04
下山途中で雷鳥さんに遭遇。
砂浴びしていました。
めずらしい行動が見れてラッキーだった(^^)
コマクサの群生地。
今月下旬には、このあたりは一面コマクサが咲き乱れるのです。。。
滅多にお目にかかれない貴重な高山植物なので、群生地は大切に保護したいですね。
2011年07月10日 18:04撮影 by  EX-Z75 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/10 18:04
コマクサの群生地。
今月下旬には、このあたりは一面コマクサが咲き乱れるのです。。。
滅多にお目にかかれない貴重な高山植物なので、群生地は大切に保護したいですね。
登山ルートのすぐ脇に、もう花開いているコマクサを発見。
「高山植物の女王」と称されるだけあって、気品がありますね(^^*)
2011年07月10日 18:05撮影 by  EX-Z75 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/10 18:05
登山ルートのすぐ脇に、もう花開いているコマクサを発見。
「高山植物の女王」と称されるだけあって、気品がありますね(^^*)
お昼は燕山荘でカレーライスをいただきました。
2011年07月10日 18:06撮影 by  EX-Z75 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/10 18:06
お昼は燕山荘でカレーライスをいただきました。
そして、念願のケーキセット(≧△≦*)
ブルーベリーとイチゴのケーキに、ストレートの紅茶。
シアワセ( *´∀`*)
2011年07月10日 18:07撮影 by  EX-Z75 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
7/10 18:07
そして、念願のケーキセット(≧△≦*)
ブルーベリーとイチゴのケーキに、ストレートの紅茶。
シアワセ( *´∀`*)
下山直前になってやっと、槍ヶ岳が全貌を現しました。
すごいなぁ。。。。
憧れの槍を見ることができて、今日の山行に思い残すことはアリマセン(笑)
2011年07月10日 18:08撮影 by  EX-Z75 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/10 18:08
下山直前になってやっと、槍ヶ岳が全貌を現しました。
すごいなぁ。。。。
憧れの槍を見ることができて、今日の山行に思い残すことはアリマセン(笑)
雪の壁♪
ひとつかみ雪を削り取って、首筋にあてたら、冷たくて気持ちよかったです(^^*)
2011年07月10日 18:09撮影 by  EX-Z75 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/10 18:09
雪の壁♪
ひとつかみ雪を削り取って、首筋にあてたら、冷たくて気持ちよかったです(^^*)
サクサクと下山。
合戦小屋までは登りの半分の時間で降りれました。
急登箇所は、下りは急降となるので、下りきったあと第三ベンチでゆっくり休憩。
緑深い森の中、ですね。
2011年07月10日 18:09撮影 by  EX-Z75 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/10 18:09
サクサクと下山。
合戦小屋までは登りの半分の時間で降りれました。
急登箇所は、下りは急降となるので、下りきったあと第三ベンチでゆっくり休憩。
緑深い森の中、ですね。
第二ベンチまではハシゴの下り。
くだりが続くと思うと、見るだけでガックリします(^_^;
2011年07月10日 18:09撮影 by  EX-Z75 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/10 18:09
第二ベンチまではハシゴの下り。
くだりが続くと思うと、見るだけでガックリします(^_^;
登山道に長く根を張る杉の大木が。
木の根って、すごいなぁ。。。。
植物の生命力に圧倒されます。
2011年07月10日 18:10撮影 by  EX-Z75 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/10 18:10
登山道に長く根を張る杉の大木が。
木の根って、すごいなぁ。。。。
植物の生命力に圧倒されます。
第二ベンチ到着。
そろそろ足が痛くなってきた(^_^;
でも気付かないフリをしてもうひとがんばりだぁ〜
2011年07月10日 18:11撮影 by  EX-Z75 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/10 18:11
第二ベンチ到着。
そろそろ足が痛くなってきた(^_^;
でも気付かないフリをしてもうひとがんばりだぁ〜
黙々と下ってやっと、登山口が近づいてきた!
2011年07月10日 18:12撮影 by  EX-Z75 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/10 18:12
黙々と下ってやっと、登山口が近づいてきた!
やったー!
中房温泉登山口に帰ってきた〜!
2011年07月10日 18:11撮影 by  EX-Z75 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/10 18:11
やったー!
中房温泉登山口に帰ってきた〜!
中房温泉は17時で営業終了。
このときすでに16:45。
残念(笑)
2011年07月10日 18:13撮影 by  EX-Z75 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/10 18:13
中房温泉は17時で営業終了。
このときすでに16:45。
残念(笑)
駐車場までは舗装された林道。
アスファルトの道になった途端、足への負担が顕著に。
ぅぅぅ。一歩あるく度に足がいたい〜(T_T)
2011年07月10日 18:13撮影 by  EX-Z75 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/10 18:13
駐車場までは舗装された林道。
アスファルトの道になった途端、足への負担が顕著に。
ぅぅぅ。一歩あるく度に足がいたい〜(T_T)
かなり凹み気味に駐車場へ向かいます。
2011年07月10日 18:13撮影 by  EX-Z75 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/10 18:13
かなり凹み気味に駐車場へ向かいます。
やっと着いた〜。
2011年07月10日 18:14撮影 by  EX-Z75 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/10 18:14
やっと着いた〜。
駐車場の横に流れる川。
雪解け水だからとても透明で綺麗。
温泉も流れ出してるのか、硫黄のようなにおいがしました。
2011年07月10日 18:15撮影 by  EX-Z75 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/10 18:15
駐車場の横に流れる川。
雪解け水だからとても透明で綺麗。
温泉も流れ出してるのか、硫黄のようなにおいがしました。
ただいま!
良い子でお留守番しててくれたかな。
・・・って、幌の隙間からありえない数のアリンコが車内に侵入してて泣きそうになった(T_T)
がんばって追い出して払い落としたけど、残ったヤツラがチョロチョロ。。。アリの巣できてたらどうしよう(笑)
2011年07月10日 18:15撮影 by  EX-Z75 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/10 18:15
ただいま!
良い子でお留守番しててくれたかな。
・・・って、幌の隙間からありえない数のアリンコが車内に侵入してて泣きそうになった(T_T)
がんばって追い出して払い落としたけど、残ったヤツラがチョロチョロ。。。アリの巣できてたらどうしよう(笑)
峠道を下っていたらおさるさんの群れに遭遇〜。
ごめんね、ちょっと通してね。
というわけで、無事下山。
良い山行でした(´∀`)ノ
2011年07月10日 18:16撮影 by  EX-Z75 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/10 18:16
峠道を下っていたらおさるさんの群れに遭遇〜。
ごめんね、ちょっと通してね。
というわけで、無事下山。
良い山行でした(´∀`)ノ

感想

今年の夏登山のウォーミングアップに、週末の燕岳日帰り登山を計画。
ところが山頂天気予報で木曜日まで週末の雨予報が消えなかったため、燕岳は諦めて近場の丹沢表尾根にしようと思っていたのですが。。。
金曜日の朝、雨マークが消え金土日と晴れマークが!
登山予定日前日から晴れてるのなら、登山道も乾くかな?と期待。
慎重に天気予報をチェックし、金曜夜の時点でも雨マークが出なかったので速攻で睡眠をとり、明けて土曜の2:10amごろ横浜出発。

夜中のR16や中央道はすいてていいなぁ(笑)
豊科ICからR147に出て、有明駅近くの北穂高交差点を左折し、ひたすらまっすぐ。
有明駅をすぎてしばらくはのどかな道が続きますが、峠道に入ると車1台が通れるくらいの狭い道幅になります。
ところどころにすれ違い出来る場所があるので、対向車の様子に注意が必要ですが、早朝は下りの車はほぼ無かったです。
ミラー確認の見通しの悪いヘアピンが続くので、前に車が居ない場合は一応ライトを点灯したほうが良いかも。
自分の車はロードスターで車高が低く、色も深いグリーンで
山道では緑に溶け込み前を走る車からも目視し辛いのもあって、終始リトラを上げて点灯していました。

途中からは登山客用のバスが先導車となり平均時速20km以下(^^;
ヘアピンカーブでは1速まで落とさないと上れませんことよ(涙)
非力な1600ccのスポーツカーに鞭打って(笑)、予定よりやや遅れて6:00に駐車場着。
サクサクと身支度を整え、中房温泉登山口へ。

登山口には登山届け提出ポストがありますが、記入用紙がなくて届けは出せませんでした。
事前にNetでどこかのサイトから登山届けをDLし、必要事項を記入したうえで持っていくと良いかも。
トイレは水洗、洗面には鏡もありますので、女性には嬉しい♪
髪を結わえて、ストックを伸ばし、ストレッチをして準備完了。
登山口から第一ベンチまでは、思いのほかの急登でちょっと凹みました(笑)
丹沢表尾根のヤビツ登山口みたいな感じです。
第一ベンチに着いて、朝食のクリームパンを食しました。
沢に下りるとすぐに水場があり、冷たい湧き水が飲めるようです。

10分ほど休憩して出発。
黙々と歩き続け、合戦小屋の荷揚げのケーブルをくぐると第二ベンチに到着。
ここでは5分休憩してすぐに出発。
第三ベンチまではハシゴ状の階段が増え、この山特有の白っぽい岩も見られたりと、先ほどとは少し異なった雰囲気。
でも樹林帯の中を一気に高度を上げていくのに変わりは無く(^^;
第三ベンチに到着後は、次の急登に向けて充分に休憩をとります。
カロリーメイトとポカリでエネルギーも補充(笑)

第三ベンチから富士見ベンチまでは、「北アルプス三大急登」と呼ばれるかなりの厳しい行程なのだとか。
ハシゴ状の階段や岩場の登りが続き、ルート距離が短いわりに高度は一気に上がっていく感じです。
でも、覚悟して挑んだ割には拍子抜けだったかな(^^;
たしかに楽な道ではありませんが、思ったほどキツイと感じませんでした。
さほど標高が高くないのと、登山ルートがちゃんと整備されていたおかげだと思います。
ここの登りよりも、白馬大雪渓の葱平直前の登りの方が何倍も苦しかった。。。。

富士見ベンチで少し長めに休憩(15分ほど)。
軽く足をマッサージして、残りの行程に備えます。
常念岳や富士山は、残念ながら雲が邪魔して見えませんでした。
富士見ベンチから合戦小屋までは岩場を登るような箇所が多くありますが、ロープや鎖が必要なほどではないのと、
女性でも歩幅をとりやすいため登り辛さを感じることはなかったです。
岩場のほかは、わりとホッとするような平坦な道もあり歩きやすいかも。

合戦小屋では、名物のスイカを頂きました(^^)
たくさん食べると歩いていて気持ち悪くなってしまうので、1/4カット(400円)の方を。
普段は塩をかけずに食べますが、今回は塩分摂取のために敢えて塩をふっていただきました。
スイカにはシトルリンという成分が多く含まれているんですよね。
シトルリンは運動エネルギー補助や疲労回復にも効果がありますから、ぜひここでスイカを食べようと目論んでいました(笑)
冷たくて甘くて美味しかったです(^^*)

充分休憩を取って、燕山荘まで最後の行程へ。
合戦小屋をあとにしてしばらく行くと、合戦の頭に到着。
一気に眺望が開けて、尾根に上がったすがすがしさを感じます。
ここからの道は平坦でとても歩きやすく、1時間近くの尾根歩きを楽しめます。
高山植物の種類も増え、山荘や燕岳山頂も望めて、周囲の山々の景色を堪能しながらのんびりと歩けて気持ちよかった〜。
途中、これまでのペースにあわせて、30分ほど歩いたところの岩場で10分休憩をとりました。

山荘手前の最後の登りのところに差し掛かると、まだ雪が残っていました。
ほんの数メートルなので、踏み跡をなぞるようにゆっくりと登ればOK。
アイゼンが無くても大丈夫です。
雪を手にとって腕や首筋にあてると、冷たくてとても気持ちよかった♪

雪の階段を上りきると、突然目の前にアルプスの山々が連なった大眺望が広がります。
これは、ちょっと感動。
残念ながら、槍ヶ岳山頂が雲に隠れて見えません(T_T)
お昼近くになっていたので、ザックを山荘横にデポして、さっそく燕岳に向かいます。
山頂直下が岩場らしいとのことで、ストックもデポ。
地球外惑星のような不思議な光景と、蕾をつけ始めたコマクサに心を奪われながら山頂へ向かいます。
道はとても歩きやすく、ストック無しで正解でした。

山頂直下のハシゴをすぎたあとは大岩の間を縫って登る感じで、ルートがわかりづらいのでちょっと注意が必要かも。
山頂はそんなに広くなく、混雑時はあまり長居できなさそう(^^;
記念写真と動画を撮影して、10分ほどで降りることに。
この日は長野側からガスがあがっていたため360度の眺望はありませんでしたが、富山側は見事な連山が望めて大満足!
しかも、頂上から降りてすぐの砂地で雷鳥さんの砂浴びも観れました(^^)





お花畑やコマクサを写真におさめながらゆっくりと降り、燕山荘で昼食。
カレーライスと、カフェで念願のケーキセットを頂きました。
白馬山荘以来のケーキセット制覇♪

ずいぶんのんびりしたので、急ぎ下山準備。
燕山荘では、ビジターでもトイレを無料で貸してくれました。
唐松山荘では宿泊者以外は有料で、水洗でもバイオトイレなので紙は流せなかったのですが、
ここのトイレはやはり水洗で備え付けのペーパーは流してOKでした。

下山する直前、雲が上がって槍ヶ岳山頂を拝むことができました!
憧れの槍を見れたので、今回の山行で思い残すことはありません(笑)
今月末には溶けてしまうであろう登山道の残雪と記念撮影をして、下山開始。
合戦小屋までは、登りの半分の時間で降りてこれました(笑)

5分休憩して、富士見ベンチへ。
ここも、半分近い時間で降りれたかな。
第三ベンチまでは急な下りとなるのでやや慎重に降りて、でも、25分くらいで到着。
10分休んで第二ベンチへ。
ここもサクサク下って、第一ベンチでまた10分休憩。
そろそろ親指の外側の皮が剥けそうなのを、騙し騙し下って、16:45に登山口に到着。
予定通りに、無事日帰りできました(^^)

駐車場を出て峠を下っていたら、おさるさんの群れに遭遇。
道路に座り込んだりしてたので、どいてくれるようにそろりそろりと通過。
豊科ICまでとてもスムーズに走れました。
高速乗ったら急にスコールが来たのには笑った(笑)
下山後、しかも荷物をしまったあとで良かったです。
帰りの中央道も目立った渋滞も無く、22:30に横浜の自宅に到着しました。


今回、下りでの足への負担が少なかったのにちょっとびっくり。
いつも下りの途中で指先が痛くなり、最後は一歩一歩が辛くて泣きそうな下山になるのに。。。。
登山道がずっと土で、岩や木道が少なかったおかげかなと思いました。
土って、やっぱり足への衝撃がやわらぐのかも。
筋肉痛は相変わらずだけど(笑)

天候が不安で直前まで諦めていたけれど、良いお天気に恵まれ一滴の雨も降らず、
見たかった景色や槍も拝めて、とても幸せな山行となりました(^^*)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:5784人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
燕岳(中房温泉から往復)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら