ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1208409
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜

鹿島槍ヶ岳 雨に打たれて縦走半ばで敗退(>_<)

2017年07月27日(木) ~ 2017年07月28日(金)
 - 拍手
体力度
7
1~2泊以上が適当
GPS
15:44
距離
25.2km
登り
2,692m
下り
2,360m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
6:00
休憩
0:35
合計
6:35
6:10
11
7:44
61
8:45
30
9:15
9:19
33
9:52
9:56
59
10:55
14
11:09
19
11:28
11:43
26
12:09
15
12:24
12:36
9
2日目
山行
8:45
休憩
1:34
合計
10:19
4:26
46
5:12
5:13
33
5:46
5:48
35
6:23
6:34
36
7:10
32
7:42
8:49
6
8:55
16
9:11
9:12
40
9:52
23
10:15
13
10:28
10:31
44
11:15
11:18
22
11:40
22
12:02
45
12:47
12:50
43
13:33
13:36
19
13:55
天候 7/27 午前中は曇り時々雨、午後は晴れ間も出たが、夕方にまた雨模様
7/28 早朝から雨、テント撤収後に止んで昼頃には晴れ間も出た
過去天気図(気象庁) 2017年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
往復ともさわやか信州号
コース状況/
危険箇所等
柏原新道は歩きやすい道です。全体に緩やかなこう配ですが、登り始めと最後の鉄砲坂は少しきつかったです。
種池山荘〜鹿島槍南峰までの稜線も同様に歩きやすいハイキングルートです。
鹿島槍南峰〜キレット分岐〜北峰間は急こう配の岩場歩きで、転落や落石に注意!
残雪はほとんどなく、柏原新道上部のガラ場付近と冷池山荘テン場より少し上に若干残っていましたがステップが切ってあるのでアイゼンは不要でした。
その他周辺情報 大町温泉郷 薬師の湯に寄りました。
http://www2.plala.or.jp/yakushino-yu/
山荘で割引券を配布(ネットでも配布)していたのですが、もらってくるのをうっかり忘れて定額入浴料\700を払いました(割引で\600)。
風呂も休憩場も広くて快適で、大町温泉郷のバス停に近いのでバス待ちにも便利。
扇沢駅から出発。
最初は青空も少し出てたんですけどね。
2017年07月27日 06:14撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
7/27 6:14
扇沢駅から出発。
最初は青空も少し出てたんですけどね。
いい感じの天気です。
でも登り始めてすぐに霧雨、やがて本降りの雨になりました。
(この後しばらく雨のため写真なし)
2017年07月27日 06:29撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
7/27 6:29
いい感じの天気です。
でも登り始めてすぐに霧雨、やがて本降りの雨になりました。
(この後しばらく雨のため写真なし)
天気悪いので、ライチョウに会えないとね(^^)
爺ヶ岳南峰を越えたあたりです。
2017年07月27日 10:51撮影 by  iPhone 7, Apple
3
7/27 10:51
天気悪いので、ライチョウに会えないとね(^^)
爺ヶ岳南峰を越えたあたりです。
デジイチはザックの中。
スマホ初心者でズームできなかったので、これくらいが限界。
2017年07月27日 10:53撮影 by  iPhone 7, Apple
7/27 10:53
デジイチはザックの中。
スマホ初心者でズームできなかったので、これくらいが限界。
ガスなので爺ヶ岳中峰はパス
2017年07月27日 11:05撮影 by  iPhone 7, Apple
7/27 11:05
ガスなので爺ヶ岳中峰はパス
雨の時の楽しみもあります
2017年07月27日 12:19撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
7/27 12:19
雨の時の楽しみもあります
テンション下がった状態でようやく冷池山荘に到着
2017年07月27日 12:28撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
7/27 12:28
テンション下がった状態でようやく冷池山荘に到着
テント場受付をしたら、何と1番でした!
2017年07月27日 13:39撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
7/27 13:39
テント場受付をしたら、何と1番でした!
少しガスが晴れたので濡れたものを乾かします
2017年07月27日 13:39撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
7/27 13:39
少しガスが晴れたので濡れたものを乾かします
しばらくはこんな感じでテント場独占。
最終的には4組5張でした。
2017年07月27日 13:40撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
7/27 13:40
しばらくはこんな感じでテント場独占。
最終的には4組5張でした。
ガスは晴れるけど、爺ヶ岳は完全には見えません。
2017年07月27日 13:41撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
7/27 13:41
ガスは晴れるけど、爺ヶ岳は完全には見えません。
おおっ、鹿島槍が見えてきたぞ( ^)o(^ )
2017年07月27日 14:17撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
7/27 14:17
おおっ、鹿島槍が見えてきたぞ( ^)o(^ )
見えた〜!これがMAXでした。
ちょうど通りかかった冷池山荘のアルバイトの女の子が言うには、アルバイト開始の22日以降初めて山頂が見えたらしく、明日がダメでもこれで満足した方が良いですよとのこと。
(予報通り、翌日は何も見えませんでした(:_;))
2017年07月27日 14:24撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
7
7/27 14:24
見えた〜!これがMAXでした。
ちょうど通りかかった冷池山荘のアルバイトの女の子が言うには、アルバイト開始の22日以降初めて山頂が見えたらしく、明日がダメでもこれで満足した方が良いですよとのこと。
(予報通り、翌日は何も見えませんでした(:_;))
それでも爺ヶ岳は見えません。
テントのそばを通り過ぎるのはクラブツーリズムの団体さんでした。
2017年07月27日 14:25撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
7/27 14:25
それでも爺ヶ岳は見えません。
テントのそばを通り過ぎるのはクラブツーリズムの団体さんでした。
今日見た最高の青空
2017年07月27日 14:32撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
7/27 14:32
今日見た最高の青空
水を調達するのに山荘まで8分ほど下ります。
水は1.5リットルで230円でした。
2017年07月27日 15:05撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
7/27 15:05
水を調達するのに山荘まで8分ほど下ります。
水は1.5リットルで230円でした。
ついでに生ビールを飲んだテントへの帰り、
ゴゼンタチバナが咲いてました。
2017年07月27日 15:49撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
7/27 15:49
ついでに生ビールを飲んだテントへの帰り、
ゴゼンタチバナが咲いてました。
21時ごろ一瞬だけ晴れて、満天の星空になりました。
中央やや右の稜線沿いに種池山荘の明かりが見えます。
わかりにくいけど、正面がさそり座です。中央やや左に赤い星(アンタレス)が見えます。

2017年07月27日 21:32撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
7
7/27 21:32
21時ごろ一瞬だけ晴れて、満天の星空になりました。
中央やや右の稜線沿いに種池山荘の明かりが見えます。
わかりにくいけど、正面がさそり座です。中央やや左に赤い星(アンタレス)が見えます。

天の川が美しい。
昼には見えなかった爺ヶ岳のシルエットがくっきり見えます。
2017年07月27日 21:37撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
11
7/27 21:37
天の川が美しい。
昼には見えなかった爺ヶ岳のシルエットがくっきり見えます。
雲がかかり始めました。
でも明日は期待できるかも!(^^)!
(期待できませんでした)
2017年07月27日 21:47撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
3
7/27 21:47
雲がかかり始めました。
でも明日は期待できるかも!(^^)!
(期待できませんでした)
雨の中頑張った証拠です。
もちろん真っ白け。五竜が見たかったな!
2017年07月28日 05:47撮影 by  iPhone 7, Apple
4
7/28 5:47
雨の中頑張った証拠です。
もちろん真っ白け。五竜が見たかったな!
雨でも花は咲いてます。
ミヤマダイコンソウ
2017年07月28日 05:51撮影 by  iPhone 7, Apple
1
7/28 5:51
雨でも花は咲いてます。
ミヤマダイコンソウ
キレット分岐
2017年07月28日 05:55撮影 by  iPhone 7, Apple
7/28 5:55
キレット分岐
キレット方向はガスの中。
この後鹿島槍ヶ岳南峰に戻る途中で、雨の中テン泊装備でキレット越えにチャレンジする方々と二組すれ違いました。すごいね!
2017年07月28日 05:55撮影 by  iPhone 7, Apple
7/28 5:55
キレット方向はガスの中。
この後鹿島槍ヶ岳南峰に戻る途中で、雨の中テン泊装備でキレット越えにチャレンジする方々と二組すれ違いました。すごいね!
南峰に登り返します。
これが結構きつかった。まだサブザックだからマシだけど。
2017年07月28日 06:03撮影 by  iPhone 7, Apple
7/28 6:03
南峰に登り返します。
これが結構きつかった。まだサブザックだからマシだけど。
イワオウギにミヤマ(?)シオガマ
2017年07月28日 06:13撮影 by  iPhone 7, Apple
7/28 6:13
イワオウギにミヤマ(?)シオガマ
南峰とキレット分岐間の岩峰を振り返る。
ここを越えるのはそれほど大変じゃないです。(左側を巻いていく)
2017年07月28日 06:16撮影 by  iPhone 7, Apple
7/28 6:16
南峰とキレット分岐間の岩峰を振り返る。
ここを越えるのはそれほど大変じゃないです。(左側を巻いていく)
岩場にシオガマやハクサンイチゲ
2017年07月28日 06:21撮影 by  iPhone 7, Apple
7/28 6:21
岩場にシオガマやハクサンイチゲ
絵が小さくて分かりにくいけど「ねずみ」です。何の種類かは分かりません。
2017年07月28日 06:30撮影 by  iPhone 7, Apple
7/28 6:30
絵が小さくて分かりにくいけど「ねずみ」です。何の種類かは分かりません。
ちょうど登って来られた方と証拠写真を撮り合いました。雨はまだまだやみません。
2017年07月28日 06:32撮影 by  iPhone 7, Apple
5
7/28 6:32
ちょうど登って来られた方と証拠写真を撮り合いました。雨はまだまだやみません。
少しだけルートから外れてた布引山頂標識
2017年07月28日 07:07撮影 by  iPhone 7, Apple
7/28 7:07
少しだけルートから外れてた布引山頂標識
大谷原分岐
ガスってますが、往路よりましです。
2017年07月28日 09:10撮影 by  iPhone 7, Apple
7/28 9:10
大谷原分岐
ガスってますが、往路よりましです。
中央に種池山荘が見えたと思い、スマホを取り出しますが、
一瞬でガスに隠れてしまいました。
2017年07月28日 09:15撮影 by  iPhone 7, Apple
7/28 9:15
中央に種池山荘が見えたと思い、スマホを取り出しますが、
一瞬でガスに隠れてしまいました。
爺ヶ岳方向のガスがだいぶ晴れましたが、
すっきりと見えることはありませんでした。
2017年07月28日 09:30撮影 by  iPhone 7, Apple
7/28 9:30
爺ヶ岳方向のガスがだいぶ晴れましたが、
すっきりと見えることはありませんでした。
爺ヶ岳南峰あたりで昨日に続いてライチョウ出現。
2017年07月28日 10:04撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
7
7/28 10:04
爺ヶ岳南峰あたりで昨日に続いてライチョウ出現。
向こう側から4人パーティーが来られて挟み撃ち状態になり、
ライチョウはハイマツの中へ脱出を試みます。
2017年07月28日 10:06撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
7/28 10:06
向こう側から4人パーティーが来られて挟み撃ち状態になり、
ライチョウはハイマツの中へ脱出を試みます。
私が一歩下がると、人数の少ないこちらに向かってきました。
そばを通り過ぎる際には羽を膨らましてました。私は威嚇されたのでしょうか??
2017年07月28日 10:07撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
3
7/28 10:07
私が一歩下がると、人数の少ないこちらに向かってきました。
そばを通り過ぎる際には羽を膨らましてました。私は威嚇されたのでしょうか??
だいぶ迷いましたが、雨に濡れたテント装備がずっしりと肩に食い込むため、今日も中峰パス。
2017年07月28日 10:17撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
7/28 10:17
だいぶ迷いましたが、雨に濡れたテント装備がずっしりと肩に食い込むため、今日も中峰パス。
せめて南峰には寄ろうかな〜
2017年07月28日 10:19撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
7/28 10:19
せめて南峰には寄ろうかな〜
で、寄りました。
少し明るくなってきましたが、ガスは晴れません。
2017年07月28日 10:37撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
7/28 10:37
で、寄りました。
少し明るくなってきましたが、ガスは晴れません。
下り始めるとガスが少し晴れてきました。
南峰を振り返ります。
2017年07月28日 10:52撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
7/28 10:52
下り始めるとガスが少し晴れてきました。
南峰を振り返ります。
種池方向も登山道の状況が見えるようになりました。
2017年07月28日 10:54撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
7/28 10:54
種池方向も登山道の状況が見えるようになりました。
晴れてると気持ちよさそうな稜線です。
2017年07月28日 10:54撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
7/28 10:54
晴れてると気持ちよさそうな稜線です。
だいぶ下ってから爺ヶ岳南峰を振り返る
2017年07月28日 10:56撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
7/28 10:56
だいぶ下ってから爺ヶ岳南峰を振り返る
種池山荘も見えてきた
2017年07月28日 11:09撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
7/28 11:09
種池山荘も見えてきた
最初の計画では明日向かう予定だった岩小屋沢岳も見えた
2017年07月28日 11:17撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
7/28 11:17
最初の計画では明日向かう予定だった岩小屋沢岳も見えた
今日は種池山荘前のベンチもにぎわいでます。
2017年07月28日 11:19撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
7/28 11:19
今日は種池山荘前のベンチもにぎわいでます。
山荘下はお花畑
2017年07月28日 11:24撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
7/28 11:24
山荘下はお花畑
チングルマが多い
2017年07月28日 11:24撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
7/28 11:24
チングルマが多い
また来るよ〜
2017年07月28日 11:25撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
7/28 11:25
また来るよ〜
登りではここら辺りがつらかった。
2017年07月28日 11:32撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
7/28 11:32
登りではここら辺りがつらかった。
ガラ場に雪渓が少し残ってます。
ステップが切ってあるのでアイゼンは要りませんが、上をみると今にも落石が起きそうな沢地です。
2017年07月28日 11:43撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
7/28 11:43
ガラ場に雪渓が少し残ってます。
ステップが切ってあるのでアイゼンは要りませんが、上をみると今にも落石が起きそうな沢地です。
ガラ場のちょっとした桟道
2017年07月28日 11:44撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
7/28 11:44
ガラ場のちょっとした桟道
アザミ沢の雪渓はもうほとんど残ってません
2017年07月28日 11:53撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
7/28 11:53
アザミ沢の雪渓はもうほとんど残ってません
このあたりは平坦な道で歩きやすい。
2017年07月28日 12:02撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
7/28 12:02
このあたりは平坦な道で歩きやすい。
右の種池山荘から左の岩小屋沢岳に至る稜線の全貌が見えた
2017年07月28日 12:33撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
7/28 12:33
右の種池山荘から左の岩小屋沢岳に至る稜線の全貌が見えた
下から湧くガスに包まれる鳴沢岳
2017年07月28日 12:39撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
7/28 12:39
下から湧くガスに包まれる鳴沢岳
ケルン付近から扇沢がかすかに見える
2017年07月28日 12:57撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
7/28 12:57
ケルン付近から扇沢がかすかに見える
登山口に到着
2017年07月28日 13:40撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
7/28 13:40
登山口に到着
扇沢へは当初予定より2日早い帰還です。
2017年07月28日 13:54撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
7/28 13:54
扇沢へは当初予定より2日早い帰還です。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 着替え ザック ザックカバー サブザック 昼ご飯 行動食 非常食 調理用食材 飲料 ハイドレーション ガスカートリッジ コンロ コッヘル ライター 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 常備薬 日焼け止め ロールペーパー 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック ナイフ カメラ ポール テント テントマット シェラフ

感想

梅雨明け10日ほどは好天が多いというのが、天気に関するこれまでの常識でした。
それを信じ、夏休みを7月末にとって山登りにいくのがここ数年の通例で、実際に好天に恵まれることが多かったです。
でも、昨年は槍ヶ岳で雨に遭い、今年もまた雨で当初計画の3泊4日を途中断念。今年は特に、梅雨時期の少雨傾向と裏腹な局地的な豪雨(北部九州、新潟・北陸、秋田などの被災された皆さま、お見舞い申し上げます)、梅雨明け発表後の雨天続きと異常な状況が顕著で、これも地球温暖化の影響でしょうか?

さて、出だしからついつい恨みつらみが長くなり、失礼しました。
今夏の当初計画は、22〜23日に会社の上司と唐松〜五竜、26〜29日に夏休み山行で鹿島槍〜針ノ木・蓮華縦走の単独旅でした。第1弾の唐松・・・は雨天中止。第2弾の初日は雨予報でその後の予報もイマイチだったけど、鹿島槍・・・には何とか行きたいと思い、1日遅らせて扇沢を出発しました。

写真報告にあるように、初日・2日目と雨に祟られ、翌日以降も相変わらず雨予報。
ということですっかり行く気を失って、鹿島槍から戻ったテントの中でその日のうちの撤収下山を決めました。

来て良かったことは、一瞬ですが満天の星空が見られたことと、ライチョウが多かったこと。

山は逃げないのでまた来ることにします。今度は山荘泊で八峰キレット越えかな。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1413人

コメント

お疲れ様でした
jasper00さん、お疲れ様でした。
今年は残念ながら梅雨明け後も天候に恵まれませんでしたね。
私も24日から5日間の計画で南アルプスに行きました。
24日〜25日に塩見岳に登りましたが、ガスって何も見えず。。。
それ以降の聖岳〜光岳は天候期待できず、中止しました。
この夏の時期に晴天で暑さにやられるのも考えものですが、
景色が見えないのは、もっとつまらないですね。
2017/8/2 0:59
Re: お疲れ様でした
sbtさん、こんばんわ。
コメントありがとうございます。
北陸〜東北地方はようやく今日梅雨明けしたらしいので、
台風さえ来なければ今後は北アルプス等も好天が期待できるかもしれません。
先週は南アルプスの方も天気に恵まれなかったんですね。
せっかくの長期縦走も中止で残念でした。
私は今回の山行が欲求不満のまま終わったので、
お盆の週にsbtさんが行かれた塩見方面に行こうかと思っているところです。
2017/8/2 21:06
Re[2]: お疲れ様でした
jasper00さん、こんばんわ。
やはり今回の山行は欲求不満ですか。。。
お盆に塩見に登られるのなら、下記が参考になるか分かりませんが。。。

今回塩見岳に登って感じたことは、天候を別にすれば、
三伏峠小屋のテン泊ではなく、塩見小屋に泊まった方が良かったと感じました。
三伏峠小屋でテン泊した場合、山頂までコースタイムで往復8時間程。
1日目に強行すると、初日の山行が鳥倉登山口から11時間ほど。
2日目に往復すると、1日目の時間が余る。
一方、塩見小屋に泊まれば、山頂まで往復2時間程で山頂からご来光も拝めます。

今回の私の山行は1日目に強行した結果、三伏峠に戻ってきた頃はフラフラでした。
また、水を十分持って行かなかった事(登山口から1.5L)も
フラフラを助長しました。
(三伏峠小屋ではテン泊の方に水を販売していない。水場はテン場から10分位下ります)

間ノ岳方面からの縦走だと、塩見岳南面を通過時に切れ落ちているところがあるので、
重装備だとザックを引掛けないか注意が必要ですね。

今年のお盆は平坦を好む奥さん(笑)と子供を連れて、尾瀬でテン泊する予定です。

今度はお互い天候に恵まれるといいですね。
2017/8/3 0:19
Re[3]: お疲れ様でした
sbtさん、アドバイスありがとうございます。

初日に鳥倉登山口に入る時間が遅いので、塩見小屋まではたどりつけないです。
それにテン泊にこだわると、どうしても三伏峠小屋泊になってしまいます。
また、せっかくなのでピストンではなく、熊ノ平小屋泊で農鳥の方に抜けようかなと
考えているところです。2〜3日目の行程が少し厳しそうですが、早出で何とかしよう
と思います。
三伏峠小屋でテン泊者に水を販売してないことは知りませんでした。対策を考えます。

そちらは、ご家族で尾瀬に行かれるんですね。うらやましいです。
楽しい山行になることを祈っています。
2017/8/4 23:17
Re[4]: お疲れ様でした
jasper00さん。こんばんわ。

鳥倉登山口はバスの到着が8時半着と14時着しかないので、遅入りだと塩見小屋までその日にたどり着くのはきついですね。登山口(バス終点)には仮設トイレが3基位ありました。
三伏峠の水場は塩見岳に行くルート上にあれば、補給しながら行けますが、ルート上からは往復15分位外れます。(三伏峠テン泊の場合、前日に補給しておいた方が当日の熊ノ平小屋までの時間ロスはなくなります。)
塩見小屋は高いですけど水を販売していました。(確か0.5Lで500円、2Lで1000円と書いてあった記憶があります。ペットボトルを購入??)
また、農鳥に抜けて奈良田に下りるルートも熊ノ平泊、大門沢泊で、なるほど、ありますね。
行かれる場合はお気を付けて行ってきて下さい。
2017/8/6 2:08
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [3日]
扇沢〜鹿島槍ヶ岳〜五竜岳〜アルプス平縦走
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [日帰り]
柏原新道-爺ヶ岳-新越山荘
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら