記録ID: 1209372
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
六甲・摩耶・有馬
うちのお山は六甲山
2017年07月29日(土) [日帰り]
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 03:50
- 距離
- 12.6km
- 登り
- 1,171m
- 下り
- 793m
コースタイム
天候 | うす曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
帰りは有馬温泉駅から神鉄&阪急 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険はないが、西おたふく山の山頂近くは笹が繁ってプチ薮漕ぎ状態。半ズボンはつらかった。 有馬への下山は一部迂回ルートができていました。 |
その他周辺情報 | 銀の湯で汗を流し、有馬でカツカレーをいただきました。 |
写真
撮影機器:
感想
今月は遠征ばかりで、自宅の窓から眺める「うちのお山」が「いつ来るんだ?」と言っている気がしたので、「西おたふく山」経由で有馬まで歩きました。(ただし、最高峰は実は見えなくて、声をかけてきたのは摩耶山なんですがね・・・。)
しかも選んだコースは5年ほど前に「まむし」に遭遇して以来4月から11月までは封印していた八幡谷から打越峠のルート。
さすがに暑く、西おたふく山頂手前でちょっとへばりました。
笹がひどくて、薮漕ぎだったのも原因です。
今日は半ズボンできましたが、この薮漕ぎではウェアの選択ミスと思いました。
西おたふく山頂は標識もなくちょっと寂しいです。
六甲最高峰は この暑さでも人が多かったです。
ただし三角点は占拠されていたので、恒例のタッチはパス。
あとは有馬に下るだけでしたが、風呂はいつもの通り銀の湯。
でも「かんぽの宿」でさっさと風呂に入って、そのまま昼食をいただく手もあったかな?
山歩きというより、耐暑訓練という感じの山行でした。
心配していた「ま」には遭遇せず。「青」×1、「カエル」×1、トカゲ×2といったところでした。
ところで、来週の「ひよっこ」はどうなるんだろう?
お父さんは記憶を取り戻すのか?
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:527人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
blackstoneさん、こんばんは。いきなり不躾をお許し下さい。
時折おじゃましていたのですが、今回のログで
思いッきりご近所なのにいまさら気づいて驚き ご挨拶に伺った次第です。
(此方は駅の南ッ側、例のスーパー「モー○」の近所です)
しかも同学年(小生は早生まれですが)でいらっしゃるのに
羨ましい限りの体力脚力で名山を踏破されているヤマ歴はもちろん、
レコも変化球たっぷりのお写真、コメントなどなど
ぜひ見習わせて戴きたく、あらためてフォローさせて下さいませ。
セッツの住民には、芦屋川よりだんぜん八幡谷や保久良さんが馴染みの登山口、
西お多福経由は静かで景観もよく、小生も大好きなルートです。
(もう一つ北ッ側にP878という、標識もあるピークがありますよ)
谷田部実氏の記憶恢復は終盤のヤマになるんでしょうね〜
小生は二年あまりもかくまっていた川本さんとのカンケイが気になってて・・
マァ朝ドラなんで、んなドロドロした話にはならんと思いますが(苦笑)
・・なんて、こりゃ別の話ですね。
いきなり馴れ馴れしく長文、たいへん失礼致しました。
決して怪しい者ではございません
今後ともご更新を楽しみに致しております。
平日はあまりチェックしていませんでした。失礼しました。
自宅はもう少し南で、二国沿いです。
山歩きを始めて10年ですが、六甲前山で一番よく歩いているのは風吹岩から荒地山ですかね。打越峠や黒五谷も静かで好きです。
2時間から3時間の登りの場合、ちょっと力任せに登る悪い癖があり、速いのはいいのですが結構バテバテになることも多いです。
ところで、先日伊丹のほうで小学生がヤマカガシにかまれたというニュースがありました。あのニュースで初めて、近畿地方のヤマカガシが 他地域では特徴的な赤い斑点が薄く、むしろ黒っぽいということを知りました。
今回のレコで「青」を見かけたと書いてしまいましたが、実はしっぽの方しか見ておらず、黒っぽかったけど斑点などの模様がほとんど目立たなかったので「青」と判断していました。
ニュースの後でネットでヤマカガシの写真をいろいろ見ていると、もしかしたら私が見たのはヤマカガシだったかもしれません。
レコでも書きましたが八幡谷でマムシを見たことがあるし、石切道でヤマカガシを見たこともあります。注意ですね。
遠征もしていますが、やっぱりホームグラウンドは岡本から芦屋にかけてなので、どこかでお目にかかっているかもしれませんね。
お会いした時にはよろしくお願いします。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する