ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1210559
全員に公開
ハイキング
八幡平・岩手山・秋田駒

三ツ石山☆仰天!お山の天使に嬉しい遭遇✧♡

2017年07月30日(日) [日帰り]
 - 拍手
ちほ その他1人
GPS
--:--
距離
8.4km
登り
483m
下り
468m

コースタイム

日帰り
山行
4:10
休憩
1:00
合計
5:10
6:50
40
三ツ石登山口駐車場
7:30
7:30
10
7:40
7:40
30
8:10
8:20
50
三ツ石避難小屋
9:10
9:20
50
10:10
10:50
10
三ツ石避難小屋
11:00
11:00
10
11:10
11:10
50
天候 くもり 時々日差し  登山に最適♪
過去天気図(気象庁) 2017年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
ゲート直下の駐車場は10台ぐらい
そこから下がったところに10数台駐車場があります*
コース状況/
危険箇所等
[ゲート〜登山口]
奥産道は広い舗装道 途中一箇所水場あり

[登山口〜三ツ石山荘]
樹林帯は木の根を注意*
三ツ石山荘直前に水場 美味しいよ*

[三ツ石山荘〜三ツ石山]
粘土質の赤土がぬかるむと滑りやすいので注意してください*
その他周辺情報 休暇村網張温泉など温泉多数
https://www.qkamura.or.jp/iwate/
メタボ返しのゲートからスタート♪
2017年07月30日 06:44撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
13
7/30 6:44
メタボ返しのゲートからスタート♪
奥産道の舗装路を30分ほど歩きます*
先週の大雨で枝葉が堆積してます*
2017年07月30日 06:54撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
7/30 6:54
奥産道の舗装路を30分ほど歩きます*
先週の大雨で枝葉が堆積してます*
ヤマオダマキ(山苧環)
俯き加減のシャイなお花*
2017年07月30日 07:08撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
24
7/30 7:08
ヤマオダマキ(山苧環)
俯き加減のシャイなお花*
ウツボグサ(靫草)
雫で洗われてフレッシュ*:✼.
2017年07月30日 07:11撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
16
7/30 7:11
ウツボグサ(靫草)
雫で洗われてフレッシュ*:✼.
クガイソウ(九蓋草)
シュッとのっぽさん*
2017年07月30日 07:12撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
13
7/30 7:12
クガイソウ(九蓋草)
シュッとのっぽさん*
マイヅルソウ(舞鶴草)の実
綺麗な宝石のよう:*♡
2017年07月30日 07:25撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12
7/30 7:25
マイヅルソウ(舞鶴草)の実
綺麗な宝石のよう:*♡
アザミ(薊)
花もピンピン 刺さりそうw(゜o゜*)w
2017年07月30日 07:26撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
15
7/30 7:26
アザミ(薊)
花もピンピン 刺さりそうw(゜o゜*)w
ここから登山道
熊さん今日は夏休みとしてくださいm(._.)m
2017年07月30日 07:29撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
7/30 7:29
ここから登山道
熊さん今日は夏休みとしてくださいm(._.)m
ミヤマホツツジ(深山穂躑躅)
反り返った雄しべが面白いね〜♪
2017年07月30日 07:47撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7
7/30 7:47
ミヤマホツツジ(深山穂躑躅)
反り返った雄しべが面白いね〜♪
オオシラビソの森へ
スパイシーなアロマで気分爽快〜♪
2017年07月30日 08:02撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
7/30 8:02
オオシラビソの森へ
スパイシーなアロマで気分爽快〜♪
サンカヨウ(山荷葉)の実
ブルーベリーのように目が良くなりそう(^_^)
2017年07月30日 08:04撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
14
7/30 8:04
サンカヨウ(山荷葉)の実
ブルーベリーのように目が良くなりそう(^_^)
三ツ石避難小屋
高原の別天地へ到着*
2017年07月30日 08:13撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11
7/30 8:13
三ツ石避難小屋
高原の別天地へ到着*
夏休みに2〜3日過ごしたい=*^-^*=
2017年07月30日 08:13撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7
7/30 8:13
夏休みに2〜3日過ごしたい=*^-^*=
サワギキョウ(沢桔梗)
蕾がちらほら*
2017年07月30日 08:14撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
7/30 8:14
サワギキョウ(沢桔梗)
蕾がちらほら*
イワイチョウ(岩銀杏)
透け具合が綺麗*:₀。
2017年07月30日 08:14撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12
7/30 8:14
イワイチョウ(岩銀杏)
透け具合が綺麗*:₀。
クルマユリ(車百合)ツインズ*

2017年07月30日 08:17撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
18
7/30 8:17
クルマユリ(車百合)ツインズ*

露でしっとり可憐なハクサンフウロ(白山風露)*
2017年07月30日 08:17撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
16
7/30 8:17
露でしっとり可憐なハクサンフウロ(白山風露)*
ギボウシ(擬宝珠)
濃い紫色の縦縞がエレガント*
2017年07月30日 08:20撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
18
7/30 8:20
ギボウシ(擬宝珠)
濃い紫色の縦縞がエレガント*
シロバナトウウチソウ(白花唐打草)
ピンクのトウウチソウ かわいいね〜*

2017年07月30日 08:22撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
7/30 8:22
シロバナトウウチソウ(白花唐打草)
ピンクのトウウチソウ かわいいね〜*

アキノキリンソウ(秋の麒麟草)
咲き始めました*
2017年07月30日 08:25撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9
7/30 8:25
アキノキリンソウ(秋の麒麟草)
咲き始めました*
ニッコウキスゲの咲く登山道*
2017年07月30日 08:42撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
7/30 8:42
ニッコウキスゲの咲く登山道*
一日花なので一期一会ですね*
2017年07月30日 08:43撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
33
7/30 8:43
一日花なので一期一会ですね*
ミヤマカラマツソウ(深山落葉松草)
パチパチ白い花火のよう*
2017年07月30日 08:43撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8
7/30 8:43
ミヤマカラマツソウ(深山落葉松草)
パチパチ白い花火のよう*
マルバシモツケ(丸葉下野)
こんもり ○○
2017年07月30日 08:46撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
7/30 8:46
マルバシモツケ(丸葉下野)
こんもり ○○
ヨツバシオガマ(四葉塩釜)
この子は咲き始め*
2017年07月30日 08:54撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
7/30 8:54
ヨツバシオガマ(四葉塩釜)
この子は咲き始め*
シロバナハナニガナ(白花花苦菜)
ピンクの先端がかわいい*♡
2017年07月30日 08:56撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11
7/30 8:56
シロバナハナニガナ(白花花苦菜)
ピンクの先端がかわいい*♡
ガスに霞む山頂
2017年07月30日 09:08撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12
7/30 9:08
ガスに霞む山頂
お守リーズ みちか&はるか
念力でガスを吹き飛ばして(・Θ・;)
2017年07月30日 09:09撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11
7/30 9:09
お守リーズ みちか&はるか
念力でガスを吹き飛ばして(・Θ・;)
ありがとう!
一瞬の晴れ間の山頂
2017年07月30日 09:13撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12
7/30 9:13
ありがとう!
一瞬の晴れ間の山頂
お守リーズ 三ツ石山(1466m) とうちゃこ!
2017年07月30日 09:17撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
30
7/30 9:17
お守リーズ 三ツ石山(1466m) とうちゃこ!
コメツツジ(米躑躅)
小さなお花 初めまして〜♪
2017年07月30日 09:20撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
7/30 9:20
コメツツジ(米躑躅)
小さなお花 初めまして〜♪
ミヤマリンドウ(深山竜胆)
こちらも 小さな可憐なお花
山頂にあちこち 蕾が多いかなぁ*
2017年07月30日 09:20撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
19
7/30 9:20
ミヤマリンドウ(深山竜胆)
こちらも 小さな可憐なお花
山頂にあちこち 蕾が多いかなぁ*
大好きなハクサンフウロは何度も撮影しちゃうね*
2017年07月30日 09:31撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
14
7/30 9:31
大好きなハクサンフウロは何度も撮影しちゃうね*
三ツ石避難小屋に戻ります*
大松倉山(1407m)クリスマスツリーのお山が見える*
2017年07月30日 10:00撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
7/30 10:00
三ツ石避難小屋に戻ります*
大松倉山(1407m)クリスマスツリーのお山が見える*
小屋でランチ
手作りパンでサンドイッチ(;^ω^A
2017年07月30日 10:15撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
56
7/30 10:15
小屋でランチ
手作りパンでサンドイッチ(;^ω^A
リベンジ!カルピスのもみもみシャーベット
保冷袋に入れてきたので何とかシャーベット状態
冷たくて美味しい〜
2017年07月30日 10:28撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
55
7/30 10:28
リベンジ!カルピスのもみもみシャーベット
保冷袋に入れてきたので何とかシャーベット状態
冷たくて美味しい〜
やっと夏空が
2017年07月30日 11:25撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
14
7/30 11:25
やっと夏空が
ヨツバヒヨドリ(四葉鵯)
奥産道沿いあちこちに咲いてました*
2017年07月30日 11:26撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8
7/30 11:26
ヨツバヒヨドリ(四葉鵯)
奥産道沿いあちこちに咲いてました*
キツリフネ(黄釣船)
種が熟すと弾けるようです*
御岳山のビジターセンターで教えていただきました*
2017年07月30日 11:38撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
13
7/30 11:38
キツリフネ(黄釣船)
種が熟すと弾けるようです*
御岳山のビジターセンターで教えていただきました*
小さな秋見つけ*
2017年07月30日 11:54撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
7/30 11:54
小さな秋見つけ*
雲に隠れていた烏帽子岳(乳頭山)が見えてきたぁ*
2017年07月30日 12:00撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9
7/30 12:00
雲に隠れていた烏帽子岳(乳頭山)が見えてきたぁ*
メタボ返しゲート
お守リーズは楽々
お疲れちゃま*
2017年07月30日 12:05撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11
7/30 12:05
メタボ返しゲート
お守リーズは楽々
お疲れちゃま*
網張温泉に向う奥産道の車中から何か動物を発見*
狐?猫?
2017年07月30日 12:11撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11
7/30 12:11
網張温泉に向う奥産道の車中から何か動物を発見*
狐?猫?
あれれ 何か探しているよぉ〜
2017年07月30日 12:11撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
43
7/30 12:11
あれれ 何か探しているよぉ〜
びっくり仰テン(貂)でした*
愛らしい姿 車に気をつけてね(⋈◍>◡<◍)。✧♡
2017年07月30日 12:12撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
71
7/30 12:12
びっくり仰テン(貂)でした*
愛らしい姿 車に気をつけてね(⋈◍>◡<◍)。✧♡

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 レジャーシート 地図(地形図) 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ガイド地図(ブック) 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ストック カメラ

感想

梅雨明けしていない東北は2週続けで週末は不安定なお天気
今日も時々雨予報でしたが 来週予定している遠征のトレー
ニングと夏のお花の移り変わりを楽しみたいと三ツ石山に出か
けました*

東北一早い紅葉を見ることができるこの山は秋は大人気ですが
この時期はそれほどでもないのか 朝の駐車場は一番乗りでした!
お天気は曇りですが 時々 薄い日差しが差し込み 真夏なのに
気温は登山口で20度以下 快適な山登りとなりました=*^-^*=

楽しみにしていた三ツ石避難小屋の高層湿原には、ギボウシや蕾の
サワギキョウが露で洗顔 すっぴん美人になっていました♪
そこから山頂へはニッコウキスゲの群落や秋を感じさせる
可憐なミヤマリンドウに季節の息吹を感じました´⌣`*·˳

早起きは三文の得 正午に下山し 隊長が車を走らせると間もなく
道路になにやら動き回る小動物 猫かな?狐さんかな?熊さんで
なくて良かったと胸を撫で下ろしていたら 特徴的な長い黄色の
尾っぽ。これはテン(貂)!目が点になるほどびっくり仰天(ノ*゜▽゜)ノ
何か昆虫でも捜していたのでしょうか 道路上をちょこちょこ動き
回っていました*愛らしい森の天使さんとの素敵な出会いに心ときめき
ました(*'∀'人)♥*+

今日も癒しと元気をくれた岩手のお山とお花 そして動物さんに
感謝です!
ご覧頂いて ('-'*)アリガトウゴザイマス♪
✿chiho1212&お守リーズ✿

(今回はトレーニングなのでコメントは遠慮させていただきます*)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1216人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 八幡平・岩手山・秋田駒 [日帰り]
三ツ石山(雫石町奥産道利用短縮コース)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら