雲取山 鴨沢ピストン 今回はテン泊
- GPS
- 12:35
- 距離
- 24.1km
- 登り
- 2,035m
- 下り
- 1,991m
コースタイム
- 山行
- 4:29
- 休憩
- 1:06
- 合計
- 5:35
- 山行
- 3:42
- 休憩
- 1:48
- 合計
- 5:30
天候 | 晴れ 曇り 雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険な場所はありません。 雨の後だったので、道はグチャグチャでした。 |
その他周辺情報 | 鴨沢バス停近くに飲食店があります。 奥多摩駅からそんなに遠くない場所に温泉あります。 |
写真
装備
個人装備 |
GPSロガー
歩数計
財布
計画書
地図
コンパス
GPS地図ダウンロード
ヘッドランプ
帽子
バンダナか手ぬぐい
筆記具
保険証(山岳保険証も)
ファーストエイドキット
シェルター
携帯電話
ボトルホルダー
水
時計
非常食
携帯バッテリー
ナイフセット
カトラリーセット
タフケット
タオル
テーブル
軍手
ペーパータオル
ウェットティシュ
食料(詳細別途)
クッカー類(詳細別途)
ストーブ(種類別途)
燃料(詳細別途)
テント
グランドシート
フライシート
テントマット
ポール・ペグ
ランタン
シュラフ
マット
枕
枕カバー
サンダル
ロフト
|
---|
感想
今回は二度目の雲取山です。前回は2013年09月01日(日)[日帰り]でした。
記録ID: 340181
今回は、テン泊でゆっくりする予定です。
【ストックは未だ使ってない】
前回の記録を読み返してみたら「下りで膝が痛くなる事が増えてきたのですが、やっぱり、ストックを使った方が良いかな…」って事を書いていたのですが、現在もストックは使っていません。下りで膝が痛くなるのは歩き方を変える事で克服できました。トレッキングポールは今少し使わないでいようと思います。
【今回もヘロヘロ】
前回もヘロヘロ登山だったのですが(前回ってヘロヘロだったけど、コースタイム通りだったんですね(笑))、今回もヘロヘロでした。やっぱり、荷物の重さはこたえます。宿泊地は、雲取山荘のテン場の予定でしたが、雨が降りそうな事もあり、奥多摩小屋のテン場を宿泊地としました。
設営して間も無く、雨が落ちてきて、ご飯を食べている頃には本降りになってきました。結果的に良い判断だったと思います。
【携帯の電波】
前回の記録によると
「携帯電話は噂通り殆ど駄目でした。七ツ石小屋の近くとブナ坂を越えたあたりで少し繋がる場所がありました(メールが受信できた)。」
って書いてました。今回は七ツ石小屋より下は殆んど繋がるようになっていました。因みに英雄さんです。ブナ坂より上は殆ど駄目でしたね。「ブナ坂を越えたあたりで少し繋がる場所」っていうのは、どうやら、ダンシングツリー付近の事のようですね。
【蕗のような植物】
ブナ坂から、蕗のような植物が群生しています。前回も、そう思って調べたんだけど、すっかり忘却の彼方でした。今回も調べました。って言っても、前回の記録を調べただけなんですが。
マルバダケブキ(丸葉岳蕗、学名: Ligularia dentata)って言うんですね。菊の仲間のようですね。
【ベジチップスと干し野菜でカレー】
軽量化と保存性のメニューを研究中です(笑)
勿論、フリーズドライでも美味しいのが沢山あるんだけど、同じだと飽きちゃうので。
今回は干し野菜とベジチップスと大豆ミートでカレーを作りました。最近、カレーばっかりだな(笑)
基本、放置なので楽ちんなんだよね〜
今回は、色々とアクシデントがあったけど(^^ゞ
●食材
・ 大豆ミート
・ ベジチップス
・ 干し野菜(今回はじゃがいも、人参、ピーマン、玉葱)
・ お好みのカレールー
・ 米
● 作り方
1. 干し野菜を事前に作っておきます
2. 干し野菜とベジチップスと大豆ミート、それと適量の水を飯盒に入れます。
3. 飯盒の中蓋に米と適量の水を入れます
4. 飯盒の中蓋を飯盒にセットして飯盒の蓋をします。
5. 火にかけて、ご飯が炊けたら、飯盒の本体にカレールーを割り入れて暫しかき混ぜながら加熱します。
6. カレーとご飯が出来たら頂きます。
【鳥の囀りで起床】
テン泊って、鳥の囀りで目が覚める事が多いのですが、今回もそうでした。気持良い目覚めでした。
そして、外は(ノ゜Д゜)おはよう富士山と雲海が広がっているという素晴らしさ。昨夜の雨は何処へやらでした。
【モーニングコーヒー】
テン場での暇潰しにコーヒーを焙煎しようと思っていたのですが、昨日は生憎の雨だったので、中止しました。
しかし、朝は昨日の雨が嘘のような快晴です。これはモーニングコーヒーにしなければ、って事で、朝から焙煎しました。山コーヒーはマキネッタが好みなのですが、今回は、荷物が嵩張るので、ドリップにしました。ドリップはドリップの美味しさがありますね。
【休憩十分で元気】
朝ごはんを食べて、雲取山山頂を目指します。急速十分なので、小雲取山の急登も楽勝です。
…といいつつ、ヨモギノ頭は、ちゃっかり巻いていたりしますが(笑)
振り向けば富士山にも励まされますね。
そして、山頂。富士山は少し雲に隠れそうだったけど、まだまだ大丈夫。
西暦2017年の標識と富士山にテンションマックスです。
【そして撤収】
奠都が乾いている事を期待してテン場に戻りましたが、やっぱり、乾いていませんでした。雨でグショグショになった、フライシートとグランドシート。奠都は意外と綺麗なもんでした。
今回は、撤収は晴れていましたけど、雨の日の撤収についても勉強しなきゃいけないな〜っと思いました。
雨の日の奠都の張り方は、何処かで読んだんだけど、奠都とフライシートを予め重ねておいて、荷物を全て、奠都内に入れてから設営するという方法が秀逸だな〜っと思いました。
【結局ピストン】
帰りは鴨沢に降りる事にしました。何時の日か、三峰に降りてみたいですね。やっぱり、一泊したいですね。日帰りもできると思うけど。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する