記録ID: 1215271
全員に公開
ハイキング
丹沢
檜洞丸:ツツジ新道〜犬越路〜用木沢出合
2017年08月05日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:17
- 距離
- 14.5km
- 登り
- 1,449m
- 下り
- 1,438m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:27
- 休憩
- 0:51
- 合計
- 7:18
距離 14.5km
登り 1,450m
下り 1,451m
15:52
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
その他周辺情報 | 中川温泉「ぶなの湯」 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS(iPhone)
筆記用具
ガイド地図(ブック)
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
カメラ
ハイドレーション
|
---|
感想
先週に続き西丹沢。今日は檜洞丸。
行きのバスから人が少ない・・・先週はもっといたんだけど、みんなアルプスいってるのかなあ。
来週末は白馬に行く予定だけど、台風の動向が気になる・・・
登り始めてもほとんど人に会わず。
登りで抜かした2組、犬越路までにすれ違ったハイカー1人、トレラン1人のみ。山頂はほぼ独り占め。
暑さのせいか結構バテた。途中でハチだかアブにまとわれだし、立ち止まって休むとまわりをブンブン飛ぶ。追い立てられる様にまた歩き出す(泣)
山頂からは犬越路経由で下山。このルート、思ったよりハード。
ヤセ尾根、鎖と岩、細かなアップダウンの繰り返し、それにアザミが沢山生えていてイタイ。短パンのトレランの人、よくこんな所走るなあ。
檜洞丸から犬越路まで下りのコースタイム1.5hになってるけど必死に歩いて2hかかった。暑さでバテていたのか、コースタイムが厳しめなのか・・・
2リットル近く持ってきたハイドレーションもほぼ空となり、予想以上にハードでした〜
ビジターセンターでサンダルに履き替え、ちょっとだけ川で水遊び。帰りは町営日帰り温泉「ぶなの湯」で寄り道。
あ〜疲れた。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:434人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する