記録ID: 1215453
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
焼岳(中の湯→上高地)
2017年08月05日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:13
- 距離
- 21.2km
- 登り
- 1,356m
- 下り
- 1,230m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:32
- 休憩
- 1:40
- 合計
- 7:12
距離 21.2km
登り 1,368m
下り 1,235m
12:01
ゴール地点
天候 | 晴れ 時々 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
夜行バス(あるぺん号) 中の湯 <帰り> 路線バス: 上高地 → 新島々駅 電車: 新島々駅 → 松本駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
噴火警戒レベル1(活火山であることに留意) ・登山道は明瞭 ・岩が多い場所にはルートを示すペンキ印あり ・焼岳小屋から上高地方面の登山道はハシゴ、クサリあり ・トイレは焼岳小屋のみ |
写真
感想
最後にプチ観光するために中の湯から上高地へのルートにしました。前日の天気は曇りでしたが、山行中はほぼ青空が広がる好天となりました。
焼岳は活火山で荒々しい景観が素晴らしいです。北峰頂上からの展望は穂高連峰の展望台。下山するころには雲も多くなってきましたが、それでも見事な大パノラマでした。
下山後は大正池、河童橋へと歩きました。多くの観光客に混ざって歩道を歩くのは少し恥ずかしかったりしますね・・・。大正池から望む焼岳は見事で、観光客にさっき登ってきたんですよと、言いたい気分でした。(笑)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:522人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する