ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1215657
全員に公開
ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良

西吾妻山 帰りは白布峠からダウンヒル 

2017年08月05日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
05:46
距離
11.7km
登り
517m
下り
985m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:40
休憩
1:07
合計
5:47
11:08
2
リフト最上部
11:10
11:28
44
12:12
12:17
20
12:37
13:19
3
13:22
13:23
16
13:39
13:40
195
16:55
ゴール地点 白布峠
週末の天気が芳しくないので思案していましたが、ロープウエーで気軽に登れるターゲットとして西吾妻山を計画しました。今回は、天元台からのピストンでは、ちょっと手ごたえがないのではと思い、地図を見ていて思いついた白布峠へ下山するルートとしました。白布峠からはチャリでダウンヒルして天元台へ戻りました。
過去天気図(気象庁) 2017年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
天元台に向かう道(西吾妻スカイバレー)の白布峠手前で磐梯山が見えました。
2017年08月05日 09:14撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/5 9:14
天元台に向かう道(西吾妻スカイバレー)の白布峠手前で磐梯山が見えました。
2017年08月05日 09:20撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/5 9:20
天元台ロープフェー、今年ゴンドラがリニューアルされたそうです。20分間隔で運行しています。着替えてたらちょうど発車していきました。お客さんは少なめ。
2017年08月05日 10:01撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/5 10:01
天元台ロープフェー、今年ゴンドラがリニューアルされたそうです。20分間隔で運行しています。着替えてたらちょうど発車していきました。お客さんは少なめ。
周辺の白布温泉街の案内図。帰りに入浴する場合はだいたい5時までに下山しないと終了してしまいます。
2017年08月05日 10:07撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/5 10:07
周辺の白布温泉街の案内図。帰りに入浴する場合はだいたい5時までに下山しないと終了してしまいます。
次は、10時20分発のため、しばらくぶらぶらしていました。
2017年08月05日 10:13撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/5 10:13
次は、10時20分発のため、しばらくぶらぶらしていました。
乗客は、私だけでした。
2017年08月05日 10:23撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/5 10:23
乗客は、私だけでした。
2017年08月05日 10:26撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/5 10:26
ロープウエーの頂上付近は、冬はスキー場ですが、夏は、学生の運動部の合宿トレーニングが多いようです。
2017年08月05日 10:31撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/5 10:31
ロープウエーの頂上付近は、冬はスキー場ですが、夏は、学生の運動部の合宿トレーニングが多いようです。
11時ちょっと過ぎに、リフトを三本乗り継いで、最上部につきました。
2017年08月05日 11:04撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/5 11:04
11時ちょっと過ぎに、リフトを三本乗り継いで、最上部につきました。
石ころだらけの道がしばらく続きます。
2017年08月05日 11:13撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/5 11:13
石ころだらけの道がしばらく続きます。
人形石に到着。多くの方がここをパスしているようですが、ここから一切経山方面の縦走路の展望が素晴らしいです。
2017年08月05日 11:45撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/5 11:45
人形石に到着。多くの方がここをパスしているようですが、ここから一切経山方面の縦走路の展望が素晴らしいです。
一切経山方面はちょうどガスが沸いてきて見えません。
2017年08月05日 11:49撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/5 11:49
一切経山方面はちょうどガスが沸いてきて見えません。
人形石から西吾妻山へ向かうと梵天岩が見えてきます。
2017年08月05日 11:55撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/5 11:55
人形石から西吾妻山へ向かうと梵天岩が見えてきます。
梵天岩の直下から。
2017年08月05日 12:34撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/5 12:34
梵天岩の直下から。
梵天岩の上で、すこし遅めの弁当としました。ここから人形岩や一切経山への稜線の展望は見事です。もちろん、西吾妻山も直ぐ近くに見えます。
2017年08月05日 12:44撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/5 12:44
梵天岩の上で、すこし遅めの弁当としました。ここから人形岩や一切経山への稜線の展望は見事です。もちろん、西吾妻山も直ぐ近くに見えます。
天狗岩にある吾妻神社。西吾妻山から下ってきた多くのはハイカーがここで休憩していました。
2017年08月05日 13:23撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/5 13:23
天狗岩にある吾妻神社。西吾妻山から下ってきた多くのはハイカーがここで休憩していました。
天狗岩から西吾妻山の頂上まであと少しです。
2017年08月05日 13:26撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/5 13:26
天狗岩から西吾妻山の頂上まであと少しです。
西吾妻山頂上です。前評判どおり展望はありません。
2017年08月05日 13:41撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/5 13:41
西吾妻山頂上です。前評判どおり展望はありません。
自転車をデポしてある白布峠に下山する計画でしたので、西吾妻小屋に向かいました。ここには、トイレがあります。
2017年08月05日 13:49撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/5 13:49
自転車をデポしてある白布峠に下山する計画でしたので、西吾妻小屋に向かいました。ここには、トイレがあります。
西吾妻小屋から西大巓を経て白布峠に向かう途中からデコ平方面が見えます。その奥には磐梯山。
2017年08月05日 14:00撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/5 14:00
西吾妻小屋から西大巓を経て白布峠に向かう途中からデコ平方面が見えます。その奥には磐梯山。
西吾妻小屋から白布峠に向かう場合は、一旦くだってから西大巓への登り返しがあります。これが、けっこう地味にきついです。ちなみにデコ平方面から来た方も往復の際にここを通過するので大変ですね。
2017年08月05日 14:15撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/5 14:15
西吾妻小屋から白布峠に向かう場合は、一旦くだってから西大巓への登り返しがあります。これが、けっこう地味にきついです。ちなみにデコ平方面から来た方も往復の際にここを通過するので大変ですね。
西大巓に到着。ここから自転車をデポしてある白布峠への下山が始まります。
2017年08月05日 14:27撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/5 14:27
西大巓に到着。ここから自転車をデポしてある白布峠への下山が始まります。
このような、コケの生えた石ころの道なので、スリップに注意しながら下りました。しかも、樹林帯で日差しが届かないので暗く、かつ長いので飽きてきます。
2017年08月05日 15:27撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/5 15:27
このような、コケの生えた石ころの道なので、スリップに注意しながら下りました。しかも、樹林帯で日差しが届かないので暗く、かつ長いので飽きてきます。
いくつか沢も渡ります。アップダウンが頻繁にあり疲れます。
2017年08月05日 15:53撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/5 15:53
いくつか沢も渡ります。アップダウンが頻繁にあり疲れます。
馬場谷地の木道部分を越えると疲れた身体に手ごたえのある登りが待っています。
2017年08月05日 16:30撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/5 16:30
馬場谷地の木道部分を越えると疲れた身体に手ごたえのある登りが待っています。
まだまだ、細かいアップダウンは続きますので、このルートを選択した場合は覚悟してください。
2017年08月05日 16:41撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/5 16:41
まだまだ、細かいアップダウンは続きますので、このルートを選択した場合は覚悟してください。
やっと終盤で展望が開けました。遠くに天元台ロープウェー頂上部が見えています。あそこから歩いてはたわけです。
2017年08月05日 16:47撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/5 16:47
やっと終盤で展望が開けました。遠くに天元台ロープウェー頂上部が見えています。あそこから歩いてはたわけです。
来た道を振り返ってみましたが、西吾妻山は雲に隠れています。
2017年08月05日 16:51撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/5 16:51
来た道を振り返ってみましたが、西吾妻山は雲に隠れています。
やっと、白布峠に到着。とても疲れたのと長く感じた道のりでした。ここは、山形県と福島県の県境です。駐車場も広くて、きれいなトイレもあるので、ここから西吾妻山を目指す方もいると思います。ただし、ここから登る場合、登山口のアプローチはわかりづらいかも。標識はなく、右の茂みが登山道の入口です。
2017年08月05日 16:54撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/5 16:54
やっと、白布峠に到着。とても疲れたのと長く感じた道のりでした。ここは、山形県と福島県の県境です。駐車場も広くて、きれいなトイレもあるので、ここから西吾妻山を目指す方もいると思います。ただし、ここから登る場合、登山口のアプローチはわかりづらいかも。標識はなく、右の茂みが登山道の入口です。
デポした自転車を回収。ここから天元台ロープウェーの湯元駅まで、約9キロのダウンヒルです。中国製の折りたたみ自転車のブレーキ性能に不安を感じながらスタート。
2017年08月05日 16:58撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/5 16:58
デポした自転車を回収。ここから天元台ロープウェーの湯元駅まで、約9キロのダウンヒルです。中国製の折りたたみ自転車のブレーキ性能に不安を感じながらスタート。
白布峠から見えた西吾妻山と西大巓。
2017年08月05日 16:59撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/5 16:59
白布峠から見えた西吾妻山と西大巓。
30分間すごいスピード下って、ロープウエーの入口に無事にゴール。急坂でカーブも多く、トンネルもありましたが、途中の滝を通過するときに涼しい天然クーラーで身体もクールダウンできました。さて、ここから湯本駅までの登りは、変速機無しのこのマシーンではとうてい無理なので、ここにリュックとデポして、駅まで10分弱をてくてく登ります。

2017年08月05日 17:34撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/5 17:34
30分間すごいスピード下って、ロープウエーの入口に無事にゴール。急坂でカーブも多く、トンネルもありましたが、途中の滝を通過するときに涼しい天然クーラーで身体もクールダウンできました。さて、ここから湯本駅までの登りは、変速機無しのこのマシーンではとうてい無理なので、ここにリュックとデポして、駅まで10分弱をてくてく登ります。

やっと駅が見えてきました。最終便はもう終わっているので、誰もいません。朝より天気が良いです。
2017年08月05日 17:42撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/5 17:42
やっと駅が見えてきました。最終便はもう終わっているので、誰もいません。朝より天気が良いです。
ゴンドラも一日の仕事を終えて静かに休んでました。この駅、小さくてかわいらしい感じです。
2017年08月05日 17:44撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/5 17:44
ゴンドラも一日の仕事を終えて静かに休んでました。この駅、小さくてかわいらしい感じです。
時間が遅く、白布温泉の入浴施設は終わっていたので、桧原湖まで下って、地元の方のふれあい温泉「湖望」で汗を流しました。
夜7時半まで受付で、村外者は400円です。洗い場は三人分しかなく少し狭いです。
2017年08月05日 18:50撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/5 18:50
時間が遅く、白布温泉の入浴施設は終わっていたので、桧原湖まで下って、地元の方のふれあい温泉「湖望」で汗を流しました。
夜7時半まで受付で、村外者は400円です。洗い場は三人分しかなく少し狭いです。

感想

西吾妻山は展望無しと聞いていたので、期待していませんでしたが、人形石や梵天岩の展望は素晴らしく、今度は、浄土平方面からの縦走もチャレンジしてみたいと思いました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:759人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
西吾妻山トレッキング リフトから微妙にピストンコース
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら