記録ID: 1217482
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
東北
会津駒ケ岳、平日なのに駐車場満車の滝沢登山口より往復
2017年08月04日(金) [日帰り]
- GPS
- --:--
- 距離
- 7.8km
- 登り
- 1,020m
- 下り
- 1,012m
コースタイム
滝沢登山口 ↓ 06:35発 標高1100m ↓
水場 07:55着
駒の小屋 09:15着 2060m
(休憩) 09:25発
山頂 09:45着 2133m
(休憩) 09:55発
駒の小屋 10:15着 2060m
(休憩) 10:35発
水場 −−−
滝沢登山口 12:20着 1100m
獲得標高−1033m 全行程−10600m、5時間45分
(登り所要時間−3時間、下り所要時間−2時間05分、休憩40分)
水場 07:55着
駒の小屋 09:15着 2060m
(休憩) 09:25発
山頂 09:45着 2133m
(休憩) 09:55発
駒の小屋 10:15着 2060m
(休憩) 10:35発
水場 −−−
滝沢登山口 12:20着 1100m
獲得標高−1033m 全行程−10600m、5時間45分
(登り所要時間−3時間、下り所要時間−2時間05分、休憩40分)
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
東北道西那須野塩原ICからR352を3時間ほど走れば会津駒ケ岳登山口の看板がある |
コース状況/ 危険箇所等 |
出発して最初の1時間がこのコースでは一番の急登なので、 大汗が出ました。後は駒の小屋までなだらかな登りです。 駒の小屋から山頂までは、標高にして73m、時間にして20分ほどの上りです。 全体的にみると、標高差1033m、距離にして5300mで体力的には中級かな、 危険的には初級かな、 |
その他周辺情報 | 駒の小屋でトイレ(お気持ち代)も借りられるし、水も補給できる。 食事はないので泊まりは自炊です。 登山口と駒の小屋の中間点に水場があるので、生水が飲める人はそれを利用すればいい。 下山後の温泉は、登山口からR352に出たら右に行くと(南西方向)3分で日帰り温泉 がある。「駒の湯」 |
写真
感想
燧ヶ岳に登るついでに登る山を調べると、
近くにこの会津駒ケ岳があることが分かりました。
・・ついでに・・と言うと会津駒ケ岳に大変失礼でした。
昨日登った燧ケ岳より山頂付近の展望もいいし、登山道もブナの原生林を歩くので、
自然豊かでした。
平日にもかかわらず、登山口の駐車場は朝6時半の時点で満車状態でした。
下の方に停めようとしたが、とにかく上に上に行ってみて空いてなければ下に
下りるつもりです、
我々は運よく一番上から30m下に1台分空いていましたので、停めることができました、
やっぱり百名山ですね、平日なのにこんなに多い人です。
山頂は残念ながらガスがあって、遠くは良く見えなかったが、山頂から駒の小屋を
見下ろした光景は見事でした。
下山の時に水場で冷たい水で顔を洗うと思っていたが、つい通り過ぎてしまった。
そんなことから、予定より大幅に早く下山したので、今日の宿泊地大湯温泉に向かう前に道の駅に寄って明日の土産買い物を済ますことができた・
しかしそれもしても、檜枝岐村から御池登山口ー大湯温泉ー関越道小出ICに
抜けるR352にクネクネ道には往生します(-_-;)
追加つぶやき〜
今回の遠征でガソリン110リッターを給油したが、
安値は118円/1L エネクスフリー(株)備前店 (8月5日)
高値は149円/1L 北陸道下り小矢部川SA (8月2日)
134円/1L 北陸道下り名立谷浜SA (8月2日)
狭い日本でなんでこんなに値段が違うんだろう?
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:9446人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する