記録ID: 121797
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
鳴神山(梅田南小BSから往復、三峰山でエスケープ)
2011年07月16日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
- GPS
- 05:11
- 距離
- 14.6km
- 登り
- 1,167m
- 下り
- 1,167m
コースタイム
8:18梅田南小BS-9:03登山口(樹徳山荘)-9:13大滝-9:55水場-
10:22肩の広場-10:30鳴神山-10:45肩の広場-11:29三角点-11:48三峰山
三峰山11:54-11:57鞍部-12:33三角点-12:50林道-13:06車道-13:30梅田南小BS
休憩込みの活動時間:5時間10分(朝の徒歩も含むと約6時間)
10:22肩の広場-10:30鳴神山-10:45肩の広場-11:29三角点-11:48三峰山
三峰山11:54-11:57鞍部-12:33三角点-12:50林道-13:06車道-13:30梅田南小BS
休憩込みの活動時間:5時間10分(朝の徒歩も含むと約6時間)
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
JR桐生駅→梅田南小学校(バス) 登山 梅田南小学校→JR桐生駅→新桐生駅(バス) |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山口から、間違えようの無い道が続きます。 ただし、三峰山からの下りは、赤ペンキの案内しか目に入らず、 林道への沢の下りを見逃してしまいました。 朝、車道を歩いていると近所のおじさんに声を掛けられ、 「先週、鳴神山で熊の親子連れを見た人がいる」と教えてくれました。 今日の登山では糞も見つかりませんでしたが。 三峰山まで前半はGPS「LocationPlus」のロガーデータ、 後半はGPSデータがおかしかったため、 ヤマレ手動ルート作成モード+各曲がり角の時刻を修正したデータ。 |
写真
三峰山に到着し昼飯。ここで、たった一人登山者に出会いました(吾妻山-鳴神山往復とのと)。僕はペットボトル3本のうち2本を消費してしまったので吾妻山までの行程をあきらめ、下山を決定。
感想
今日は暑く、三峰山で1.5L中1Lの水分を消費してしまったため、
脱水症状を起こすのは避けたかったので、
当初目的の吾妻山はあきらめエスケープすることにした。
下りは簡単かと思っていたが、赤ペンキの案内に頼ってしまい、
最後はかなりきつい下りとなった。
でも「四等三角点金沢」はこんな時でないと拝むことはないだろう。
夏の間は、早朝の涼しい時間から開始、余分の水分所持、
をこころがけることにしよう。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1944人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する