記録ID: 1219869
全員に公開
ハイキング
中央アルプス
木曽駒ヶ岳〜かみさん初登山〜
2017年08月09日(水) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
![](https://yamareco.org/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fyp5518115e6b62417.jpg)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:19
- 距離
- 4.8km
- 登り
- 493m
- 下り
- 507m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:27
- 休憩
- 0:51
- 合計
- 4:18
距離 4.8km
登り 508m
下り 507m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特になし |
その他周辺情報 | 菅の台バスセンター駐車場は深夜3時着で全然、空いていました。 朝6時過ぎから徐々に埋まり始めていました。 |
写真
感想
初めてかみさんが一緒に登る事になり、最初は立山を考えていましたが台風で難しくなり急遽、木曽駒ヶ岳に変更して日帰りで登ってきました。息子も一緒でしたので家族で登山は初めて体験でした。かみさんは全く運動しない人σ(^_^;)ですが登りやすかったみたいです。中岳は帰り道迂回路を通りましたがかみさんは頑張って登ってました( ^ω^ )
かみさん残して息子と一緒に宝剣岳の山頂まで往復してきましたが息子は岩登りが楽しかったみたいで良かったです。無理なら引き返すつもりで向かいましたが、まーボルダリングの成果かな?確保しなくても安心して登れていました。
最初の家族登山としては距離も短く危険度も低いので木曽駒ヶ岳はオススメです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:322人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する