記録ID: 1227154
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山
雷鳥にすべてを持って行かれた薬師岳〜立山
2017年08月12日(土) ~
2017年08月15日(火)
富山県
usagi_sato
その他1人
体力度
8
2~3泊以上が適当
- GPS
- 73:49
- 距離
- 29.0km
- 登り
- 3,394m
- 下り
- 2,314m
コースタイム
1日目
- 山行
- 3:45
- 休憩
- 0:01
- 合計
- 3:46
距離 7.4km
登り 1,044m
下り 112m
11:38
2日目
- 山行
- 5:30
- 休憩
- 0:13
- 合計
- 5:43
距離 8.0km
登り 724m
下り 738m
3日目
- 山行
- 4:46
- 休憩
- 0:17
- 合計
- 5:03
距離 6.8km
登り 898m
下り 736m
天候 | 全日通して雨、曇り時々晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
室堂〜富山駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
初心者向けと紹介されることが多い縦走コースですが、その「初心者」とはなにを指すのか。本当の意味での山登り初心者には無理だと思います。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
ゲイター
日よけ帽子
着替え
靴
予備靴ひも
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
非常食
調理用食材
調味料
飲料
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
食器
ライター
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
ナイフ
カメラ
ポール
テント
テントマット
シェラフ
ヘルメット
|
---|---|
備考 | サンダルを持って行かなかったが、靴を乾かすためにも必要だった。ただ、テント場でトイレ、水場に行くにはサンダルでは心細い。 |
感想
盆の夏休みを使い混んでいること覚悟で三泊四日のまったり縦走へ。立山〜薬師岳の方向で紹介されていることが多いコースですが、逆の薬師岳〜立山コースへ。こちらからだと登りが多いですが「急登は下るより登れ」と言ううちの犬の格言に従いました。折立〜薬師峠のテント場までは人が多かったですが、その後は立山へ向かう人はほぼ皆無、4日目まで抜かされることすらなかったです。立山から来る人は多かった。帰りの交通機関が便利なこともあって、下りが苦手、後ろから人が来るのも苦手、静かに歩きたいのような人には薬師岳〜立山方向でお勧めします。
1日目、豪雨〜小雨、登山口へ向かうバスが雨漏りするレベル。(バスが古いのも大いにありますが)登山道は沢、滝状態。テント場はついた段階では選び放題でしたが夕方には足の踏み場もないレベルに混んでいました。
2日目、晴れ〜曇り、薬師峠から薬師岳を越えてスゴ乗越小屋へ、スゴ乗越小屋が遠くに見えてからが長い。森に入ってからも長い。テント場はやはりついた時点では選び放題、夕方になったら足の踏み場もないレベル。
3日目、晴れ〜曇り、2山越えるこのコースの山場。登って登って登る。五色ヶ原キャンプ場が見えたときの安心感は半端なかった。テント場は前日から張っていた一組のみ。テント場が広いので夕方になっても余裕はありました。
4日目、濃霧、雷鳥いた。
テント場が混むことを考えて日の出と共に動き始めてコースタイムより少し早いくらいで歩きました。全日テントを張る場所は選び放題でした。
五色ヶ原山荘で新田あいさんが働いてましたなぜ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1468人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する