晩夏の花楽園、目国内岳→パンケメクンナイ湿原→岩内岳
- GPS
- 05:36
- 距離
- 11.1km
- 登り
- 759m
- 下り
- 1,289m
コースタイム
天候 | 霧雨→曇り→晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
登山口の新見峠には10台程度駐められる駐車場があります。 下山口の岩内スキー場跡は無限の駐車スペースがあります。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
目国内岳山頂の岩場が雨の時はとても滑りやすいです。そのほか危険箇所はありません。 今回は水が非常に少なかったのですが、パンケメクンナイ湿原は水が多いときは確実に靴の中まで濡れます。お気をつけください。 |
その他周辺情報 | 下山後、いつもの「岩内温泉ホテルグリーンパークいわない」でお風呂。シャンプー、ボディーソープ完備で500円(素晴らしい!) |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ(極薄)
Tシャツ
ズボン
靴下
キネシオロジータープ
グローブ
雨具(上下)
日よけ帽子
タオル
登山靴(夏)
ゲイター(薄)
ストック
ザック
パン焼き
行動食(チョコ・塩キャラメル・柿ピー)
ハイドレーションキット+飲料(3リットル)
地形図
筆記用具
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
GPS
保険証
JRO登録証
携帯
高度計付腕時計
サングラス
カメラ
熊鈴
ビニール袋数枚
ティッシュ3つ
ウェットティッシュ1つ
携帯トイレ
虫刺され薬
ツェルト
細引き
エマージェンシーシート
キネシオロジーテープ(予備)
ファーストエイドキット
痛み止め
お風呂道具
着替え
サンダル
日焼け止め
虫除けスプレー
|
---|
感想
北海道遠征最終日
北海道はもちろんご出身の東北地方まで
遠征時は何かと教えていただいているyo-shaさんと
目国内岳にご一緒させてもらいました。
けっこう人見知りする方な自分ですが
メッセージ上は何度もやり取りをしていること
yo-shaさんの気さくなお人柄に助けられ、
終始山のことから北海道のことまで楽しく教えていただけました。
前回は前目国内までは晴れていたものの
山頂につくと一気にガスってあれo(゜Д゜ = ゜Д゜)oという感じでしたが
今回は最初からガス(笑)
とはいえここは森も静かに歩けてガスでも楽しい山です。
しかも車が二台あるということで縦走案を出していただき
湿原を越えて岩内岳に向かう際には晴れ間が!
懐かしき目国内の風景とはじめましての湿原と岩内岳
yo-shaさんのおかげで二度おいしく楽しませてもらえました!
ほんと楽しかったです、ありがとうございました!
下山後はお風呂に海鮮とこれまた最後の北海道を満喫
小樽前の道も誘導いただき名残惜しくもお別れとなりました。
今日も山と湿原と花、素敵な出会いに感謝の一日。
小樽では最後の買い物と夕食を済ませ
友人に勧められていた
なるとの若鳥半身あげをフェリー用に購入
これすごくうまいんですがボリュームもすごいです(笑)
フェリーで他に人にも手伝ってもらいました^^;
二度目の北海道遠征となりましたが今回も大満足。
ただ行けなかったお店や食べられなかったもの
まだまだ登りたい山もあるのでまたまた来たいと思います(笑)
また、今回も前回の遠征時に引き続き
今回ご一緒させていただいたyo-shaさん
北海道をくまなく回られているhosshiiさん
お二方や多くの山行記録に色々と情報を頂きながら
計画を立て、実行することができました。
ありがとうございました!
利尻山【2017北海道
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1230809.html
礼文島【2017北海道◆
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1231051.html
羅臼岳【2017北海道】
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1232270.html
雌阿寒岳、阿寒富士【2017北海道ぁ
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1233323.html
美瑛岳〜十勝岳【2017北海道ァ
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1235076.html#comment1724079
富良野岳【2017北海道Α
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1238184.html
今回は私のお気に入りの目国内岳→パンケメクンナイ湿原→岩内岳に抜けるちょっとした縦走です。
札幌から途中高速を利用して仁木町経由で1時間半ほど。ニセコ連山の西側にあり、目国内岳の標高は1220m、岩内岳の標高は1086mです。目国内岳、岩内岳も同じ山塊にあり、産総研のHPでは15〜70万年前に噴出した火山岩(安山岩、玄武岩)とされています。目国内岳山頂の岩体は正に溶岩の塊ですね。
札幌から気軽に行ける距離の上、眺めがサイコー!晴れた日には、東方にはニセコ連山、その奥には日本百名山の羊蹄山が並んで見え、西方には雷電山塊、北方には積丹半島、岩内市街、日本海が、南方には狩場山や昆布岳などの道南の山々がぐるっと見渡せます。近場には温泉が多くあり、山行後の汗流しも全く問題なしのお山です。
今回は京都からのお客様、mosuさんとの初コラボ!mosuさんは利尻、礼文、知床、阿寒、十勝とぐるっと回ってきたようで、日焼けの無精ひげ姿は正に山男でした!
山行ですが、車が2台あるため、新見峠から前目国内岳、目国内岳、パンケメクンナイ湿原、岩内岳を経由して岩内スキー場跡に抜けるルートを選択。
朝一天気が悪く、霧雨の中スタート。景色がないため、目国内岳山頂までほぼ直行でした。山頂でも回復の兆しはなく、速攻パンケメクンナイ湿原へ移動開始。途中明るくなり始め、雲の下に抜けたと思ったらパンケメクンナイ湿原が目に入ってきました。ラッキー!パンケメクンナイ湿原ではまだまだお花が多く咲いておりました。
レリーズしながら歩を進め、次なる岩内岳へ。途中エゾカンゾウさんが斜面一面に咲き誇っていました。素晴らしい...思わず見とれてしまいました。
しばらく行くと雷電山との分岐に到着。青空が広がっています。さらに歩を進め、岩内岳への最後の登りです。少々ザレていますが難しくはなく、10分ほどで山頂です。岩内方面は雲の中でしたが、共和方面、ワイスホルンは青空が広がり、気持ちの良い景色。ここで二人で記念写真を撮り、岩内スキー場跡方面へ下山開始。実はこの岩内岳ルート、何十回とニセコ連山に登っていますが初めてです(笑)。
6合目でリフト降り場に到着。周りはうっそうと樹林が生い茂り、スキー場だったとは思えない風景。現在はCATツアーで滑ることができるようです。
途中岩内方面の景色が見え、思わずレリーズ。この眺め、やっぱいいなあ。登山道は基本的には景色がないため、どんどん下山。あっという間に駐車場到着です。
下山後のお風呂はいつものグリーンパークいわない。その後は最近はまっているセイコーマート夕張メロンソフトを食す。最初は「200円はたけーなー」って思っていましたが、今ややめられません。当然mosuさんにもオススメしました。
ちょっと遅めのお昼は久しぶりに余市の柿崎商店。磯丼(1100円)を食す。うんめえぇぇぇ。久しぶりに来ましたが、やはり安くて美味いですな。
最後はmosuさんを小樽の南樽市場へご案内し、そこで別れの握手。短い時間でしたがとても楽しかった。今回も素敵な出会いに感謝です。
mosuさんと別れたあとは、翌日の天塩岳登山のために旭川へ移動です。天塩岳ヒュッテの宿泊も考えましたが、食料準備等もあったので、旭川止まりです。さて翌日はどんな山行になることやら〜。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する