記録ID: 123255
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍
三股から常念岳
2011年07月22日(金) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 11.9km
- 登り
- 1,657m
- 下り
- 1,654m
コースタイム
4:10三股-7:45前常念岳-8:25常念岳9:05-12:05三股
天候 | 曇り時々小雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
撮影機器:
感想
よし!下界の天気予報は大体晴れだ、昨年燕岳から縦走したときの感動が忘れられず槍穂を眺める常念、蝶の周回コースへ!だったのだが、残念ながら三股からのピストンになってしまった。
行き交う登山者と天気の事を慰めあいながらの山登り(笑)
平日であいにくの天気でしたが、そこそこの登山者の数に人気の百名山であることを感じた常念岳の記録。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1536人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
NNP さん おはようございます。 はじめましてjunoといいます。
いつも
常念岳お疲れさまでした
昨日、我ら夫婦も
記録から、NNPさんが常念から下りてこられるころ、私は常念小屋との分岐あたりから最後の登りを・・・
帽子にヤマレコバッジを着けていましたが
少し離れ、岩場の苦手な かみさんがヘロヘロになりながら後を着いて来たかと・・・
用事を済ませ、
次はお互い
男女のペアは一組しかすれ違っていないと思うので軽い挨拶程度でしたでしょうか、女性の方が少し疲れ気味だった様な覚えがあります。
ヤマレコバッチしてましたか!う~ん残念でした見ていればお話できましたね
リベンジしましょう!!でもこのルートかどうかはわかりません
標高差1500mを登って降りて6時間ってめっちゃペース速いですね
まさか・・・テント背負ってたのでは?
ライチョウと 雨はセットと
いつもお師匠が申しております。
私も常念岳と蝶に行ってみたいです。
最近秋みたいな気候ですね。
NNPさんが撮って来た槍穂の写真、、、見たかったです。。。
8/3 (水)~6(土)
縦走(鷲羽岳水晶岳三俣蓮華岳双六岳)予定です。
単独だとあまり休憩が入らないのでペースはいつも、適当です、なんだか唯のトレーニングみたいになってしまいました。
縦走!お天気が良いといいですね~
僕も行きたい、、、、
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する