安平路山
- GPS
- 06:43
- 距離
- 17.3km
- 登り
- 1,152m
- 下り
- 1,134m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
アタック日: 2017/7/7 天候 : 晴れ 気温 : 11℃〜 アタック場所: 安平路山 標高 : 2363m ルート: 摺古木山を通るルート ピストン 駐車場: 摺古木山登山休息所2Km手前広場 出発時間: AM 5:49 所要時間: 6:43 到着時間: PM12:32 歩いた距離 : 17.5Km 累積標高差登り: 1203m 累積標高差下り: 1208m 歩数: 32000歩 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
靴下
手袋
冬用帽子
防寒着
着替え
靴
ツエルト
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
非常食
地図(地形図)
笛
鈴
ヘッドライト
計画書
筆記用具
常備薬
時計
ストック
カメラ2台
ヘルメット
携帯電話&iPhone
バッテリー
|
---|
感想
前日 南木曽町SEJ駐車場で登山口を再確認、結局R256を戻り途中から延々林道を進み、やっと安平路山への林道通行止めゲート臨時駐車場まで来た。
PM17:00過ぎゲート前駐車場で夕食中、工事関係者の方が仕事を終え下りてきたので、4kmの歩きについて相談してみた、結果 工事箇所手前まで車を入れる許可をいただいた ラッキ−。相談はしてみるもんだ 。
今夜は安平路山登山口まで約2.0Km手前の広場で貸し切りで泊まることになった。
(確か崖の吹付け工事は平成29年7月31日で終了していると思います。)
いつもよりスッキリ起床しスタート、林道を約2Km歩く標高差は200mほど、なんかいつもよりは体重いな〜、登山口に入ると夜露でズボンが濡れる。ストックでバシバシ払いながら進むが追いつかない。やむなく合羽ズボンを履く、ただ中も蒸れてきてあるきずら〜い。登山道はかなりの部分が笹で覆われていた。 ダニにも注意が必要だな。
少し頑張って摺古木山に到着、御嶽山・乗鞍岳・明日登る南駒ヶ岳なども見えた。途中南木曽岳なども見えまずは上々の滑り出しだ。
ただここから安平路山山頂までは長かった。アップダウンはそれほどでもないが、安平路山がなかなか見えないのが苦痛であった。
避難小屋手前で初めて全貌が確認できた。最後の上りはへばった。
山頂の展望は良くない。笹薮の中、何よりも虫が半端でない。
山頂にとどまっているのがとてもつらいので、写真を撮り速やかに退散。
そういえば避難小屋の中になんとヒカリゴケが自生しているのには驚いた。普通は崖や岩下などが定番だが。
四十雀もすみかにしているようだった。
摺古木山まではロートルが最後の力を振り絞り頑張ったね。
林道に出たらホッとしたがかなり長い山旅であった。
結局 今日は往復誰とも遭わなかった。心細かったが天気が良かったので良しとしよう。
途中 工事責任者の方にお礼を言おうと思ったが昼休み中だったので遠慮した。
お疲れさんでした。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する