ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1234700
全員に公開
ハイキング
近畿

京滋・長等山(P354M) 如意ヶ岳(P472M)

2017年08月23日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:28
距離
16.9km
登り
902m
下り
979m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:31
休憩
0:43
合計
7:14
距離 16.9km 登り 902m 下り 995m
7:38
7:45
27
8:12
71
9:23
35
9:58
9:59
22
10:21
10:40
28
11:08
11:18
115
13:13
13:18
31
13:49
13:50
20
14:10
ゴール地点
天候 曇 晴
過去天気図(気象庁) 2017年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
京地下鉄、京阪大谷駅
京市バス錦林車庫
今週はここで降りる。
2017年08月23日 06:38撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
8/23 6:38
今週はここで降りる。
東海道旧道とR1号との合流点。昔はここに逢坂の関があった。坂を登ってきた車の騒音は大変なものだ。
2017年08月23日 06:42撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/23 6:42
東海道旧道とR1号との合流点。昔はここに逢坂の関があった。坂を登ってきた車の騒音は大変なものだ。
逢坂の関の記念碑。
2017年08月23日 06:44撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/23 6:44
逢坂の関の記念碑。
騒音から逃れるように東海自然歩道に入る。
30年以上も前、家族で歩いているのだが・・・
2017年08月23日 06:49撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/23 6:49
騒音から逃れるように東海自然歩道に入る。
30年以上も前、家族で歩いているのだが・・・
昨夜は一時雨が降ったが、今日のコースは藪が無いようなので濡れる心配はない。大通りだ。
2017年08月23日 07:05撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/23 7:05
昨夜は一時雨が降ったが、今日のコースは藪が無いようなので濡れる心配はない。大通りだ。
自然歩道の標識も何処も古くなってしまい、判読できないのがある。すぐ下の住宅街からの犬の散歩、ウオーキング人たちとすれ違う。
2017年08月23日 07:19撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/23 7:19
自然歩道の標識も何処も古くなってしまい、判読できないのがある。すぐ下の住宅街からの犬の散歩、ウオーキング人たちとすれ違う。
大津の遊歩道の案内板。
2017年08月23日 07:36撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/23 7:36
大津の遊歩道の案内板。
車道を下って行くと長等山不動明王あった。
2017年08月23日 07:39撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/23 7:39
車道を下って行くと長等山不動明王あった。
良く整備された長等公園
2017年08月23日 07:43撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/23 7:43
良く整備された長等公園
市街地を少し抜けて行くと三井寺と小関越えの分岐
古い石柱だ。昔は京から三井寺、湖西へは東海道より小関越えの方が短い距離だった。
2017年08月23日 07:48撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/23 7:48
市街地を少し抜けて行くと三井寺と小関越えの分岐
古い石柱だ。昔は京から三井寺、湖西へは東海道より小関越えの方が短い距離だった。
如何にも峠の地蔵尊らしい。山科と大津を結ぶ道で今でも地元の人達が良く利用している。三回目だが風が少しあり助かる。
2017年08月23日 08:12撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/23 8:12
如何にも峠の地蔵尊らしい。山科と大津を結ぶ道で今でも地元の人達が良く利用している。三回目だが風が少しあり助かる。
小関越えも左は旧道、右は車道だ。
2017年08月23日 08:19撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/23 8:19
小関越えも左は旧道、右は車道だ。
峠から少し行くと、左(南)への踏み跡を辿ると通常逢坂山の△、北への道は長等山、三井寺への道だ。標識は無いが確りした道が浅い谷筋に着いている。
2017年08月23日 08:19撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/23 8:19
峠から少し行くと、左(南)への踏み跡を辿ると通常逢坂山の△、北への道は長等山、三井寺への道だ。標識は無いが確りした道が浅い谷筋に着いている。
尾根筋に着くと左右に道が着いている。左は直ぐに送電線の鉄柱だ。テープもあるが地図で確かめると目指す長等山は反対だ。戻ると標が眼につく。京滋境の山を歩いている人達が着けたのだろう。目的地が非常に的確に書いてある。が小さくて分岐で見落とす心配がある。
分からなければ自分で地図で確かめればいいのだが直ぐに頼ってしまう。
2017年08月23日 08:44撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/23 8:44
尾根筋に着くと左右に道が着いている。左は直ぐに送電線の鉄柱だ。テープもあるが地図で確かめると目指す長等山は反対だ。戻ると標が眼につく。京滋境の山を歩いている人達が着けたのだろう。目的地が非常に的確に書いてある。が小さくて分岐で見落とす心配がある。
分からなければ自分で地図で確かめればいいのだが直ぐに頼ってしまう。
三井寺山との境界を示す石標か?沿いの道を辿る。
突然法螺貝の音が聞こえびっくり!!
2017年08月23日 08:58撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/23 8:58
三井寺山との境界を示す石標か?沿いの道を辿る。
突然法螺貝の音が聞こえびっくり!!
十人余りに先達が何かを説明されている。
行者さんの写真を撮るのはいかかがものかと?迷うもこっそりと採る。
昔愛宕で里見さんの水戸黄門の撮影場所に出くわしたがその時は遠慮した。
2017年08月23日 09:01撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/23 9:01
十人余りに先達が何かを説明されている。
行者さんの写真を撮るのはいかかがものかと?迷うもこっそりと採る。
昔愛宕で里見さんの水戸黄門の撮影場所に出くわしたがその時は遠慮した。
ちご石。歩きながら思ったのだがどうも今流行の何々体験のツアーの様だ。時折法螺貝の音と般若心経を聞きながら登る。
2017年08月23日 09:13撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/23 9:13
ちご石。歩きながら思ったのだがどうも今流行の何々体験のツアーの様だ。時折法螺貝の音と般若心経を聞きながら登る。
名等山
2017年08月23日 09:20撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/23 9:20
名等山
如意越 少し前大文字を歩いた時初めて知った。
2017年08月23日 09:39撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/23 9:39
如意越 少し前大文字を歩いた時初めて知った。
三井寺への山道は色々とあるようで、長等山から少し登るとゴルフ場沿いにやっぱし三井寺に降りる道がある。ゴルフ場上の金柵沿いの道に△(370,3M:別所)に往復してくる。
2017年08月23日 09:55撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/23 9:55
三井寺への山道は色々とあるようで、長等山から少し登るとゴルフ場沿いにやっぱし三井寺に降りる道がある。ゴルフ場上の金柵沿いの道に△(370,3M:別所)に往復してくる。
昔からの無理のない緩やかな登りが続く。如意ヶ岳 これに登るのが今日の目標。只頂上部分は大阪航空の通信設備がある。そのアクセツ道に出る。下りに使う時はリボンのみで注意がいる。
2017年08月23日 10:45撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/23 10:45
昔からの無理のない緩やかな登りが続く。如意ヶ岳 これに登るのが今日の目標。只頂上部分は大阪航空の通信設備がある。そのアクセツ道に出る。下りに使う時はリボンのみで注意がいる。
流石に暑さで歩みは鈍い。ゆっくりした登りを行く。勿論立入禁止になっている。△も無く一番高い所を確認しる。
2017年08月23日 11:06撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/23 11:06
流石に暑さで歩みは鈍い。ゆっくりした登りを行く。勿論立入禁止になっている。△も無く一番高い所を確認しる。
大津の水準点があった。これを頂上としておく。
京都側に降りるルートがある様だが、暑さと藪は避けて引き返す。
2017年08月23日 11:08撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
8/23 11:08
大津の水準点があった。これを頂上としておく。
京都側に降りるルートがある様だが、暑さと藪は避けて引き返す。
2017年08月23日 11:20撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/23 11:20
下から潜って車道に出る。
2017年08月23日 11:35撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/23 11:35
下から潜って車道に出る。
後はひと月前に歩いた道だ。
2017年08月23日 11:56撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/23 11:56
後はひと月前に歩いた道だ。
池谷地蔵尊 ここから山道になる。
2017年08月23日 12:01撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/23 12:01
池谷地蔵尊 ここから山道になる。
雨社大神 丁度大きな窪地に鎮座。昔からあったのか?真新しい。脇に湧水が出ている。コーヒー用にペットボトル二本分頂く。お賽銭
2017年08月23日 12:17撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/23 12:17
雨社大神 丁度大きな窪地に鎮座。昔からあったのか?真新しい。脇に湧水が出ている。コーヒー用にペットボトル二本分頂く。お賽銭
近くの標識。京都市街地、山科地区、大津への分岐点の様だ。
2017年08月23日 12:26撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/23 12:26
近くの標識。京都市街地、山科地区、大津への分岐点の様だ。
始めは山科の毘沙門堂に出るつもりが京都トレールの標識で鹿ヶ谷へのルートが示されている。一度歩いた道だが変えるのに一番速い。下り始める。
2017年08月23日 12:51撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/23 12:51
始めは山科の毘沙門堂に出るつもりが京都トレールの標識で鹿ヶ谷へのルートが示されている。一度歩いた道だが変えるのに一番速い。下り始める。
平家打倒を策した俊寛の記念碑。
2017年08月23日 13:11撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/23 13:11
平家打倒を策した俊寛の記念碑。
楼門の滝
2017年08月23日 13:14撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
8/23 13:14
楼門の滝
市内を一望。右上が愛宕山。
市街地真ん中の緑が京都御所。
錦林車庫から市バスで帰る。
2017年08月23日 13:38撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/23 13:38
市内を一望。右上が愛宕山。
市街地真ん中の緑が京都御所。
錦林車庫から市バスで帰る。
撮影機器:

感想

昨年の真夏は青春18で愛知岐阜方面の東海自然歩道を歩いていた。
今年は近場の低山ばかりだ。
少し風があったのが助けだ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1130人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 京都・北摂 [日帰り]
如意ケ岳
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 比良山系 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら