記録ID: 123683
全員に公開
講習/トレーニング
日光・那須・筑波
日光・栃木県と群馬県境に聳える関東以北の最高峰 日光白根山
2011年07月24日(日) [日帰り]
栃木県
群馬県
YamanamiIkue
その他2人
- GPS
- 07:00
- 距離
- 9.6km
- 登り
- 937m
- 下り
- 925m
コースタイム
菅沼登山口8:15ー10:00弥陀ヶ池10:10ー11:15白根山頂11:30ー11:35昼食12:00ー12:45五色沼避難小屋ー13:00五色沼ー13:10五色山分岐ー13:30五色山分岐ー13:35弥陀ヶ池ー15:15菅沼登山口=
全行程時間: 7時間(お昼25分) 標準コースタイムは6時間35分=お昼時間を除けば休憩時間を入れて標準タイムで歩けた。(スタート時間が遅すぎる。2時間遅い=これではダメですね。)
全行程時間: 7時間(お昼25分) 標準コースタイムは6時間35分=お昼時間を除けば休憩時間を入れて標準タイムで歩けた。(スタート時間が遅すぎる。2時間遅い=これではダメですね。)
天候 | 曇り(ガス) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
▥ 公共交通:JRまたは、東武日光線の日光駅から東武バス湯元温泉行に乗り(1時間20分で)終点下車 菅沼登山口までタクシー(約15000円?)で、バスは無い。 ▥ 湯元からの登山コース:二つある。 ‥鮓飢浩凜丱皇箒瓩湯元スキー場から登山口(白根沢コース)があるが上級者向き(白根沢の崩壊により)一般向きでない。 湯元から国境平に出るコース(国境平コース)もあるが国境平まで3時間とロングコースなので一般向きではない。(上級者向け) |
コース状況/ 危険箇所等 |
▥ コンビニ:日光自動車道路(清滝inter-終点)降りて直ぐにコンビニが2箇所あります。ここが最終コンビニになります。 ▥ 菅沼登山口駐車場:70台(可)の駐車スペース 無料 ▥ 登山ポストは:無い ▥ グレードは、一般向き〜中級コースです。 ▥ トイレは:茶屋のトイレを利用されると良いかもしれません。 ▥ 水場は:出発時にキャンプ場が国道の反対側にあるので欲しい方は水を頂くと良いでしょう。 コース上の水場は五色沼から前白根山の前衛の2320ピークに登るコース近くにある。 ▥ 下山後の温泉は:湯元温泉寺温泉(1200年の歴史がある)500円。湯元温泉バス停隣に案内所があるので温泉マップをお勧めします。 ▥ お土産は:湯元温泉(中心部には足湯もある)お勧めのお土産は「つるや」の塩羊羹が美味しい。光徳牧場のソフトアイス(300円)もお勧めです。 ▥ 道路工事中のお知らせ:いろは坂下り車線一部道路拡幅工事中につき注意して下さい。 |
写真
撮影機器:
感想
気が付いた植物、花
(登山口〜弥陀が池)
シラネアザミ、シロバナヘビイチゴ、ゴゼンタチバナ、オトギリソウ、カニコウモリ、ハクサンシャクナゲ、コメツガ、アスナロ
(弥陀が池〜白根山頂)
バイケイソウ、ハクサンシャクナゲ、ハクサンフウロウ、シラネニンジン、タカネニガナ
(白根山頂〜五色沼避難小屋)
コマクサ、マルバダケブキ、ミヤマオダマキ、マルバシモツケソウ、ネバリノギラン、ミヤマコウゾリナ、ダケカンバ
(五色沼避難小屋〜五色沼〜弥陀が池)
オオハンゴウソウ、カニコウモリ、コイワカガミ、クルマユリ、ミネザクラ
登山道にはゴゼンタチバナの花が咲き、虫もいなく、涼しく快適な気分で山頂に着きました。山頂では、若者達始め小学生から高齢者まで多くの人達が昼食中。記念写真を撮り直ぐに山頂を離れる。
五色沼方面に下山中、ザレ場では時期は少し遅いがコマクサの群生にそして、五色沼避難小屋付近ではシカさんに対面し二度の驚きでした。また、平地では夏の暑い日に奥日光の白根山を登る事ができ最良の日になりました。
日光白根山メモ:
/偲諜很錣蓮∩霙吐鮑山に対して日光白根山と呼んで、この本峰を奥白根山と言っている。外輪山に座禅山、五色山、前白根山、白根隠山等の山々がある。
気象庁が危険として指定している活火山そして、日本百名山、新花の百名山(シラネアオイ)、関東百名山、栃木百名山、群馬百名山に選定されている。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3254人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波 [日帰り]
日光白根山〈奥白根山〉(菅沼キャンプ場→弥陀ヶ池→山頂→五色沼→菅沼キャンプ場)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する