ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1237722
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
北陸

白木峰・小白木峰 〜パノラマ最高、でも花は過ぎて…〜

2017年08月27日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:05
距離
13.7km
登り
871m
下り
854m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:24
休憩
0:41
合計
5:05
8:21
54
スタート地点
9:15
9:17
63
10:20
0:00
22
10:42
11:13
24
11:37
11:44
57
12:41
12:42
44
13:26
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
飛騨市宮川町万波高原の登山口まで車
宮川町打保でR360から分かれて約14劼播仍蓋
高山市方面からR360を北上し、飛騨市宮川町打保のJA兼「打保ストア」の向こうを左折して林道に入ります。
分かりづらいので要注意!
1
高山市方面からR360を北上し、飛騨市宮川町打保のJA兼「打保ストア」の向こうを左折して林道に入ります。
分かりづらいので要注意!
万波高原に出てしばらく行き、堆肥舎の横を直進
1
万波高原に出てしばらく行き、堆肥舎の横を直進
堆肥舎を過ぎたところが三叉路になっています。
看板は直進の砂利道を指していますが、左折します。
1
堆肥舎を過ぎたところが三叉路になっています。
看板は直進の砂利道を指していますが、左折します。
左折し、30mほど先を右折してしばらく行くと、さっきの砂利道と合流します。
こちらの方が舗装してあってGoodです。
1
左折し、30mほど先を右折してしばらく行くと、さっきの砂利道と合流します。
こちらの方が舗装してあってGoodです。
登山口までの林道脇に咲いていました。
ソバナ?
キキョウみたいです
2
登山口までの林道脇に咲いていました。
ソバナ?
キキョウみたいです
登山口
ここまで約20分
登山口
ここまで約20分
大きなキノコが結構さくさんありました。
種類はよくわかりません。
大きなキノコが結構さくさんありました。
種類はよくわかりません。
ヤマアジサイの終わりかけ?
ヤマアジサイの終わりかけ?
R471富山県の大長谷川第四発電所からの登山道との合流
右へ
R471富山県の大長谷川第四発電所からの登山道との合流
右へ
見晴らしがよくなりました
見晴らしがよくなりました
100mほどで小白木峰山頂
ここは展望なし
右の展望台へ行ってみます。
100mほどで小白木峰山頂
ここは展望なし
右の展望台へ行ってみます。
少し霞んでいますが、真ん中に乗鞍連峰
この写真の更に左側には、穂高から槍まで遠望
1
少し霞んでいますが、真ん中に乗鞍連峰
この写真の更に左側には、穂高から槍まで遠望
小白木峰山頂から少し先に結構大きな池塘
1
小白木峰山頂から少し先に結構大きな池塘
白木峰山頂ロックオン
白木峰山頂ロックオン
ゴマギの実
ブナの大木
立派!
ブナの大木
立派!
残り1.5
登りは数字を小さく見せる工夫か???
残り1.5
登りは数字を小さく見せる工夫か???
穂高から槍
オヤマリンドウ
ミヤマアキノキリンソウ
ミヤマアキノキリンソウ
太子堂
聖徳太子の像がまつられています
1
太子堂
聖徳太子の像がまつられています
頂上の標識が見えました
なだらかな木道が続いています
頂上の標識が見えました
なだらかな木道が続いています
富山県の21世紀の森側の登山口からの合流点です
富山県の21世紀の森側の登山口からの合流点です
白木峰山頂です
360度パノラマで、天気はいいのだが霞んでいてはっきり見えないのが残念
白木峰山頂です
360度パノラマで、天気はいいのだが霞んでいてはっきり見えないのが残念
高山植物の案内標識
高山植物の案内標識
裏は一帯の案内
登ってきた小白木峰方面
左側に太子堂、中央奥は白山
登ってきた小白木峰方面
左側に太子堂、中央奥は白山
霞に浮かぶ乗鞍岳と御嶽山
霞に浮かぶ乗鞍岳と御嶽山
穂高から槍、双六、黒部五郎の左奥に鷲羽
2
穂高から槍、双六、黒部五郎の左奥に鷲羽
左側に薬師岳と北薬師岳
左側に薬師岳と北薬師岳
立山三山から別山、剣岳
立山三山から別山、剣岳
浮島の池へ向かいます
左奥の方へ木道を進みます
(初め勘違いして右側へ行ってしまい戻ってきました)
浮島の池へ向かいます
左奥の方へ木道を進みます
(初め勘違いして右側へ行ってしまい戻ってきました)
下に三段の池が見えてきました
下に三段の池が見えてきました
三段の池
この先に見えてきます
この先に見えてきます
浮島の池が見えました。
はるか向こうには、穂高から剣岳までの大パノラマ
浮島の池が見えました。
はるか向こうには、穂高から剣岳までの大パノラマ
奥穂高岳、槍ヶ岳、双六岳、真ん中に黒部五郎岳、隣奥に鷲羽岳、ず〜っときて薬師岳
奥穂高岳、槍ヶ岳、双六岳、真ん中に黒部五郎岳、隣奥に鷲羽岳、ず〜っときて薬師岳
少しズーム
浮島の池
本当に「浮島」になっている所があります
正面には剣岳
1
浮島の池
本当に「浮島」になっている所があります
正面には剣岳
立山三山と剣岳
少し引いて
薬師岳ズーム
槍ヶ岳から黒部五郎岳ズーム
槍ヶ岳から黒部五郎岳ズーム
至福の時間
なんとオタマジャクシが!
蛙になるんだろうか???
なんとオタマジャクシが!
蛙になるんだろうか???
修復予定の木道
ありがたいことです。
1
修復予定の木道
ありがたいことです。
白木山荘と山荘方面からの木道
白木山荘と山荘方面からの木道
山並みがヒダのように見えます
山並みがヒダのように見えます
富山の街も見えます
富山の街も見えます
山頂に戻ってきました
反時計回りに山頂からの展望:白山
山頂に戻ってきました
反時計回りに山頂からの展望:白山
霞に隠れそうな焼岳、穂高、槍
1
霞に隠れそうな焼岳、穂高、槍
黒部五郎岳、薬師岳
中央奥に水晶岳?
黒部五郎岳、薬師岳
中央奥に水晶岳?
立山三山、剣岳
木漏れ日の中ですが、下は結構ぐちゃぐちゃな所が多いです
木漏れ日の中ですが、下は結構ぐちゃぐちゃな所が多いです
これは???
ブナの木が多いです
白木峰の名前の由来はシロキ(ブナ)が多いことからきているとか…

池塘、ブナ、キノコ、豊かな植生、ぐちゃぐちゃな登山道…何となく水持ちの良い地質なんだろうなあと想像します。
ブナの木が多いです
白木峰の名前の由来はシロキ(ブナ)が多いことからきているとか…

池塘、ブナ、キノコ、豊かな植生、ぐちゃぐちゃな登山道…何となく水持ちの良い地質なんだろうなあと想像します。
生命力強し!

感想

晴れ予報だったので、大昔に一度行ったことのある白木峰へ行ってきました。

ニッコウキスゲの時期は過ぎてしまっているので少し寂しいですが、欲張って小白木峰経由で。(前は20年以上前に富山県側から登りました)


万波高原の登山口に車を止め、作業林道を20分ほど上がります。
いよいよ山道のスタート。 で、いきなり高度をかせぎます。

道の所々に黄土(泥土)が固まったような部分があり、雨や雨上がりは辛いだろうなあと思います。
全体に柔らかい地質の山なんでしょうね。ブナの木やキノコ類が多いので水の多い山のような気がします。

小白木峰に到着しましたが、山頂は展望がききません。すぐ横の展望台からは乗鞍や穂高、槍などが見えます。


ここからは気分よく尾根歩き…かと思いきや、いきなり結構下ります。その後も結構アップダウンがあり眺望もあまり無く、思いとは裏腹。
悔いても仕方がないので、せっせと進みます。

太子堂を過ぎて木道が見えると、ようやく楽しい湿原歩き。
ほどなく白木峰山頂到着。
少し霞みがかっていますが、すばらしいパノラマです。
楽しみは後にして、先に浮島の池へ向かいます。
同じルートで登ってきたお兄さんと同行しますが、少し行って二人して道を間違えたことに気づき引き返します。

浮島の池の景色も良かったです。ここで北アルプスの山々を眺めながら至福の時間をまったり。
ところで、池にオタマジャクシがいたのですが、もうすぐ9月ですがこれから蛙になるんでしょうか???

山頂まで戻って大パノラマを堪能し、来た道を戻ります。

と、太子堂で10年以上ご無沙汰の知人とバッタリ。最初誰だかわからず…。(ごめんさない)そういえば山登りもしていらしたなあと思いだし、これも何かのご縁と、連絡先を交換。



小白木峰と白木峰の間は標高差160mほどなんですが、アップダウンが多いのか行きも帰りも時間があまり変わりませんでした。

今度は花の多い時期に来てみたいです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:976人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら