ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 124437
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科

編笠山(観音平コース)

2011年07月23日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
7.8km
登り
993m
下り
992m

コースタイム

6:00観音平駐車場-7:00雲海-9:35編笠山-10:40青年小屋-昼食11:30発-
12:45押手川分岐-14:00観音平駐車場
天候  晴れ、朝10℃、昼15℃
過去天気図(気象庁) 2011年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
中央高速→→小淵沢IC→→八ヶ岳高原道路--観音平駐車場無料100台駐車可
コース状況/
危険箇所等
駐車場まで通行しやすい道路。駐車場100台、簡易トイレあり。

数日前クマ出没の看板ありました。

登山道崩壊場所なし!季節的に乾燥、コケもなく歩きやすい。
山頂から青年小屋は石が不規則に並ぶので、ひょいひょい注意しながら
下ります。巻き道特に難しいところありません。
観音平駐車場出発
観音平駐車場出発
6:25
雲海展望台
開けて展望が望める!!
6:25
雲海展望台
開けて展望が望める!!
7:15
押手川到着
見事に苔むしていると
聞いていましたが??
カラカラでした---。
7:15
押手川到着
見事に苔むしていると
聞いていましたが??
カラカラでした---。
標高2100m地点
編笠山・青年小屋分岐
標高2100m地点
編笠山・青年小屋分岐
白山石楠花
岩の上に育つ木
白山石楠花
岩がごつごつして急な
登りになる!!
岩がごつごつして急な
登りになる!!
小さな梯子の階段も
ある、登ると樹木も
だんだん低くなる !!
小さな梯子の階段も
ある、登ると樹木も
だんだん低くなる !!
登山犬に出会う!!
歩き方が上手い10才
の犬だそうです--!!
3
登山犬に出会う!!
歩き方が上手い10才
の犬だそうです--!!
高嶺薔薇(高嶺茨)
1
高嶺薔薇(高嶺茨)
白山石楠花
這松帯になり明るい
空が見えてきました
這松帯になり明るい
空が見えてきました
編笠山二等三角点
編笠山二等三角点
9:35
編笠山山頂到着
ガスがかかる----!!
9:35
編笠山山頂到着
ガスがかかる----!!
ガスが晴れ山頂より眺望
権現岳、赤岳、阿弥陀岳
景色楽しみすぎた----。
1
ガスが晴れ山頂より眺望
権現岳、赤岳、阿弥陀岳
景色楽しみすぎた----。
権現岳方向に下る
下山道は歩きにくい
岩場を下って行く!!
青年小屋が見える!!
2011年07月26日 17:44撮影
7/26 17:44
権現岳方向に下る
下山道は歩きにくい
岩場を下って行く!!
青年小屋が見える!!
青年小屋へ下ります
狭い登山道です!!
青年小屋へ下ります
狭い登山道です!!
青年小屋
バイオトイレ(100円)
バイオトイレ(100円)
10;40
青年小屋到着
昼食
ラーメンとコーヒー
腰ひかせ下ってくる
登山者眺める-------。
10;40
青年小屋到着
昼食
ラーメンとコーヒー
腰ひかせ下ってくる
登山者眺める-------。
権現岳へ1時間30分
また次回にしよう!!
1
権現岳へ1時間30分
また次回にしよう!!
編笠山を振り返る
石ころ山は八ヶ岳
の雰囲気です----。
2
編笠山を振り返る
石ころ山は八ヶ岳
の雰囲気です----。
下山開始
押手川観音平(巻道)
を帰ります-------。
下山開始
押手川観音平(巻道)
を帰ります-------。
白山石楠花
押手川(青年小屋分岐)
押手川(青年小屋分岐)
14:00観音平駐車場到着
14:00観音平駐車場到着

感想

         2011年07月23日 (土)晴れ、10--15℃風なし

晴れてちょっと山登り日和と登ってみました!!ベストシーズンは6月花の時期と10月の唐松だそうです
花はもう終わりかけ、みんな実に変化していました、岩がごろごろ八ヶ岳らしい山容を楽しみました。
登山の数日前熊が出没したそうです、皆様クマ鈴つけてカラカラ鳴らして登っていました!!クマさんも
登山者が多く餌探しに苦労しているかもしれませんね。出会うと怖いけど
山容は北八ッのお山に近く蓼科山にも似ていますね、今度登るときはカラマツの季節がいいかなぁ---。
もう一つ不思議な事は白山石楠花が背も高くたくさん生えていることです。まだ少し楽しめそうです。



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:4460人

コメント

クマさんですか。
minnieさん、こんにちは。

編笠山頂ではガスが晴れ、良かったですね。
でも花はもう終わりなのですか・・・
残念

また八ヶ岳山麓にはアブやブヨが多い、と聞きましたが、
大丈夫でしたか?

それよりクマさんには遭いたくないですね。
カモシカには会えるようですが
2011/7/29 17:16
アブ♪
Akanekoさま♪

編笠山のお花の季節は6月がいいようです。
ガスが動いていたので、じっと待っていたら

権現岳や赤岳が見えてちょっと嬉しかったです。

アブね
昼食後日焼け止めスプレーを腕にぬったらやってきました。
足にチクッとやられましたすぐ追い払ったので
軽傷でした。 minnie
2011/7/29 18:32
白山石楠花 も綺麗ですね。
minnieさん こんにちは

おや〜お二人の が無い? っと思ったら、お連れの方もいらっしゃったのですね。

始めて編笠山へ登った時に、青年小屋への下りの岩を歩いて怖かった事を思い出しました。

朝、10℃、昼、15℃ やっぱりいいですね。
昼食のラーメンとコーヒーも

アブに刺された所は大丈夫でしたか?
manabuさんは、数日腫れていましたよ。

クマさんも生きていくには大変でしょうけど、出会いたくはないですね。
2011/7/31 13:28
こんにちは(*'-'*)
sumikoさま♪

編笠山ちょっと行ってみたのです、お花の季節
は岩鏡など終わっていましたが。

のんびり歩くのにいい感じでした。
青年小屋へ下りは腰が引けますが、ほかの方の下りは
見ていると面白いです。

青年小屋のピンバッチねすごく素敵な金色に
星の流れるバッチでした

アブに刺されたところ
もう大丈夫です、 虫は調子狂います。

コメントありがとうございます。 minnie
2011/7/31 16:48
先程は・・・
コメントありがとうございました<m(__)m>

編笠山、八ヶ岳なんですね?
僕は行ったことがありませんが、お花の咲く時期はいいところなんですね?
来シーズンは是非足を運んでみますね

その結果をお知らせしますよ
なんて、忘れてしまうかな

クマと言えば、僕はもっと恐いヒグマの住むところに9月に予定してます
2011/7/31 19:29
こんばんは!!
komorebiさま♪

編笠山は八ヶ岳の山々が一望できるこじんまりとして
お山でした。青年小屋には皇太子さまも泊られたとか

クマさんは困りますね。北海道に行かれますか?
いいなぁ。その時は登山記録見せてください

火打山は秋にほかのお友達とお天気が良ければ行く予定
になっています、紅葉とマッチすればいいのですが。

           minnie
2011/8/1 17:15
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
編笠岳・権現岳(観音平駐車場から周回)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら