記録ID: 124894
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
飯豊山
飯豊連峰(奥胎内➯朳差岳➯本山➯川入)
2011年07月25日(月) ~
2011年07月28日(木)



- GPS
- 82:00
- 距離
- 37.9km
- 登り
- 3,231m
- 下り
- 3,125m
コースタイム
7月25日
05:45 奥胎内ヒュッテ ➯ 06:05 足の松尾根取付➯
11:25 大石山 11:35発 ➯ 12:20鉾立
13:10 朳差(えぶりさし)13:20発 ➯14:00 鉾立
14:45 大石山 ➯ーーーー 頼母木小屋
7月26日
06:00 頼母木小屋➯ 門内岳 北俣岳
09:30 梅皮花小屋
10:40 烏帽子岳
13:40 御西小屋
7月27日
08:00 御西小屋(雷あり大日岳往復は中止、遅れて出発)
10:10 飯豊山頂
本山小屋
7月28日
06:00 本山小屋
切合小屋
09:40 三国小屋
12:10 川入キャンプ場
05:45 奥胎内ヒュッテ ➯ 06:05 足の松尾根取付➯
11:25 大石山 11:35発 ➯ 12:20鉾立
13:10 朳差(えぶりさし)13:20発 ➯14:00 鉾立
14:45 大石山 ➯ーーーー 頼母木小屋
7月26日
06:00 頼母木小屋➯ 門内岳 北俣岳
09:30 梅皮花小屋
10:40 烏帽子岳
13:40 御西小屋
7月27日
08:00 御西小屋(雷あり大日岳往復は中止、遅れて出発)
10:10 飯豊山頂
本山小屋
7月28日
06:00 本山小屋
切合小屋
09:40 三国小屋
12:10 川入キャンプ場
天候 | 25日小雨、曇り 26日晴れ 27日晴れ 28日曇りのち雷、豪雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
28日 剣が峰の下り、くさり場を過ぎるまでは稜線の岩場は乾燥していた。 稜線の終わり近くで、雷と小雨が始まり、次第に雨足が強くなった。 |
写真
撮影機器:
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する