ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1249908
全員に公開
ハイキング
奥秩父

青空に恵まれた金峰山

2017年09月03日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
09:12
距離
12.2km
登り
1,227m
下り
1,258m
歩くペース
速い
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:33
休憩
2:39
合計
9:12
6:24
29
スタート地点
6:53
6:57
4
7:01
7:02
40
7:42
7:42
10
7:52
7:52
29
8:21
8:42
50
9:32
9:45
8
9:53
9:53
9
10:02
10:02
14
10:16
10:33
22
10:55
11:12
3
11:15
12:12
21
12:33
12:38
7
12:45
12:46
11
12:57
12:57
50
13:47
13:52
20
14:12
14:12
8
14:20
14:20
25
14:45
14:53
1
14:54
15:01
27
15:28
15:30
3
15:33
15:34
2
15:36
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
瑞牆山荘上の市営無料大駐車場に停めました
コース状況/
危険箇所等
登山口〜富士見平小屋
 部分的に急坂もありますので焦らずマイペースで

富士見平小屋〜大日岩
 大日岩の下まではなだらかなトラバース道がメイン
 大日岩へはクサリありますが傾斜は緩やか

大日岩〜砂払いの頭
 樹林帯の急坂、がんばれ

砂払いの頭〜金峰山山頂
 山梨県側は切れ落ちているので注意
 金峰山小屋分岐から先は部分的に歩きにくいところあり
深夜に到着してみれば満点の星空
かなりピンボケですが流れ星も見えてる?
3
深夜に到着してみれば満点の星空
かなりピンボケですが流れ星も見えてる?
ちょっと寝過ごしちゃいました(汗)
慌てて身支度を整えて出発です
ちょっと寝過ごしちゃいました(汗)
慌てて身支度を整えて出発です
山荘前にも出発される方々の姿
山荘前にも出発される方々の姿
富士見平小屋に到着
さっそく朝から美味しそうなmenu発見
と思ったら麓の金山平って書いてある・・・
1
富士見平小屋に到着
さっそく朝から美味しそうなmenu発見
と思ったら麓の金山平って書いてある・・・
ここのテン場気持ちよさそう
近いうちにテン泊しにきたいなぁ
ここのテン場気持ちよさそう
近いうちにテン泊しにきたいなぁ
商売上手
鹿肉ソーセージの盛り合わせそそられます
テント泊してBeer呑みながら食べたらうまいだろうな〜
5
商売上手
鹿肉ソーセージの盛り合わせそそられます
テント泊してBeer呑みながら食べたらうまいだろうな〜
商売上手な富士見小屋
商売上手な富士見小屋
小屋前の喧騒を過ぎれば苔むした静かな樹林帯、落ち着きます
小屋前の喧騒を過ぎれば苔むした静かな樹林帯、落ち着きます
鷹見岩の向こうに南アルプス
1
鷹見岩の向こうに南アルプス
いつもパスする鷹見岩をアップしてみる
こうしてみると上ったら眺め良さそう、そそられます
3
いつもパスする鷹見岩をアップしてみる
こうしてみると上ったら眺め良さそう、そそられます
大日岩下までやってきた
大日岩下までやってきた
クサリ場を上がれば山頂が見えました
こっちから見ると五丈岩は随分不安定に見える
上がゴロン・・・ってなりそう
2
クサリ場を上がれば山頂が見えました
こっちから見ると五丈岩は随分不安定に見える
上がゴロン・・・ってなりそう
再び樹林帯の路♥
再び樹林帯の路♥
砂払いの頭に到着
八ヶ岳から南アルプスまで丸見え
1
砂払いの頭に到着
八ヶ岳から南アルプスまで丸見え
振り返って山頂
訳あっていったん金峰山小屋へ立ち寄りました
トイレが新しくなっていました
おみやも小屋バッジがニューリリース、迷わずお買い上げ
訳あっていったん金峰山小屋へ立ち寄りました
トイレが新しくなっていました
おみやも小屋バッジがニューリリース、迷わずお買い上げ
さて、、、山頂へ向かいます
1
さて、、、山頂へ向かいます
徐々に小屋が遠くなる、遠くなる
徐々に小屋が遠くなる、遠くなる
急坂と不安定な足元に四苦八苦の2人、もうちょいがんばれ
3
急坂と不安定な足元に四苦八苦の2人、もうちょいがんばれ
アップしてみる
身軽なスタイルで佇んでいらっしゃる、小屋の主か?
3
アップしてみる
身軽なスタイルで佇んでいらっしゃる、小屋の主か?
お!?小屋前の四丈岩に人影が
1
お!?小屋前の四丈岩に人影が
到着でござるよ
こちら本家、五丈岩にも何名か登っておられました
3
こちら本家、五丈岩にも何名か登っておられました
お気に入りの岩の南側へ移動して昼食です
2
お気に入りの岩の南側へ移動して昼食です
戻ってみれば人、人、人
戻ってみれば人、人、人
そろそろ戻りましょう
1
そろそろ戻りましょう
広い駐車場に停めきれない車がたくさん、人もわんさか
お疲れ様でした
広い駐車場に停めきれない車がたくさん、人もわんさか
お疲れ様でした

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS ファーストエイドキット 日焼け止め 保険証 携帯 時計 タオル ツェルト カメラ

感想

久しぶりに妹と姪っ子に”どっか連れてけ!”とせがまれて金峰山へ
メインの本ルートにするか、静かな廻り目平からのルートにするか直前まで迷いましたが天気もよさそうなので稜線が楽しめるこのルートに

自分は先乗りして深夜に到着してしばし仮眠・・・
一旦明け方5時過ぎに起きたんですが二度寝
誰か窓をガンガン叩いてる、びっくりして飛び起きたらすっかり寝過ごしてた
慌てて身支度を整えて出発

まずは富士見平小屋へ
美味しそうなメニュー、木陰のテント場、冷たくて水量豊富な水
うーん、近いうちにここでテン泊したいと思いました

次は大日岩の鎖場を越えて小川山との分岐点でひと休み
目指す金峰山を見て"あとどの位?"
"いやーこの先砂払いの頭までがこのルート一番の頑張りどころですねん"

砂払いの頭から先は一旦、金峰山小屋に立ち寄っておみやを物色してから山頂へ
天気良いから結構な人、人、人
人混みを避けて五丈岩の南側でお昼ご飯
残念なことに富士山🗻は雲に隠れてあんまり見えませんでしたが

あとは慌てず騒がず来た道を戻って再びの富士見平小屋
地ビール、ちとお高かったですが(^_^;)帰ってからのお楽しみということでお買い上げ

おみやも色々、なかなか楽しかったです

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:405人

コメント

今年初の富士さーん
まだあんなにあるのか〜、と思いつつ頑張って良かった!晴天に恵まれ絶景でした。ビールも変えてご満悦V(^_^)Vお疲れ様でした。
2017/9/9 20:59
Re: 今年初の富士さーん
RB-RG0612さん、どうもお疲れ様でした

廻り目平からのルートにするか悩んだのですがまあこっちの方がメインで人も多し、眺め良いから大丈夫かなと思って

また機会があれば計画しますね
2017/9/11 7:42
隣の芝生は何とやら…
timothy さん、こんばんは。

金峰山といえば、ズル金ばかりの私でしたが、五丈岩から見えた稜線が楽しそうに思えて、行ってみたら岩がゴロゴロで不安定で、びっくりでしたよ。近そうに見えた金峰小屋も意外に遠かったし(苦笑)

富士見平小屋のメニューが増えてますね、あそこのキノコうどんは好きですよ。

ダン之助でした。
2017/9/10 22:09
Re: 隣の芝生は何とやら…
dan_no_sukeさんコメントありがとうございます😊

富士見平小屋の鹿肉ソーセージが気になって仕方ないんですよぉ
きのこうどんもオススメなんですね

じつは今週末テン泊計画してます💪
今から楽しみ〜😆
2017/9/11 7:49
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
金峰山-みずがき山荘からピストン
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 甲信越 [日帰り]
みずがき山荘−金峰山−みずがき山荘
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥秩父 [日帰り]
大弛峠〜金峰山〜瑞牆山荘
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥秩父 [日帰り]
金峰山
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら